謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素から本連盟の事業推進に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、本連盟の前身である日本サイクル競技連盟が1934年12月に発足してから80周年を迎えました。わが国における自転車競技界を統轄する団体として、自転車競技の普及・振興に係る諸事業を展開してまいりました。
しかしながら、これら事業活動には多額の経費を要することから、経費の節約に努める一方、自主財源の増額を図る一環として、従来から維持会員制度に基づき会員各位のご支援を頂いております。
来年に迫ったリオデジャネイロのオリンピック・パラリンピックの出場枠獲得およびメダル獲得に向けて、更に5年後に迫った2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の開催成功とメダル獲得を目標に関係者一同が一丸となり邁進して参ります。
つきましては、出費ご多端の折誠に恐縮とは存じますが、何卒かかる実情をご理解いただき、自転車競技のより一層の健全な強化普及・振興のためご支援を賜りますよう切にお願い申し上げます。
平成27年8月
公益財団法人 日本自転車競技連盟
会 長 橋 本 聖 子
記
- 維持会費
個人会員 年額10,000円を一口とし、一口以上。
団体会員 年額50,000円を一口とし、一口以上。 - 維持会員申込方法について
下記の維持会員申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ事務局までお送りいただくと共に、維持会費を下記口座までご送金くださいますようお願い申し上げます。
りそな銀行 東京公務部 普通預金口座 6104013
口座名 (公財)日本自転車競技連盟
※自動振込機でご送金の場合で東京公務部が表示されない場合は虎ノ門支店でご入力願います。 - その他
維持会員にお申込みいただきました方は本連盟広報誌「シクリスムエコー」をお送りします。
アメアスポーツジャパン株式会社
株式会社衛星ネットワーク
有限会社サイクル小野サッポロ
株式会社 シマノ
株式会社車両スポーツ映像
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
ダイワボウプログレス株式会社
中央商事株式会社
東京ケーブルネットワーク株式会社
株式会社日刊プロスポーツ新聞社
日本写真判定株式会社
日本道路株式会社
日本プロフェッショナルサイクリスト協会
パナソニックサイクルテック株式会社
株式会社深谷産業
三井生命保険株式会社
