シクロクロス2025-26シーズンのJCFシリーズが開幕した。全日本選手権を含む全13戦が行われ、各カテゴリ別に年間ランキングが争われる。今シーズンからは年齢別クラスが5歳刻みに変更された。また、昨シーズン終了後に実施したアンケートの結果を反映し、各クラスのランキングはAJOCC(一般社団法人日本シクロクロス競技主催者協会)のホームページに掲載されることになった。これにより、JCF、JCX、地方ごとのランキングをシームレスに閲覧できることになる。
開幕戦の会場の茨城県土浦市りんりんポート土浦/川口運動公園周辺特設コースは多少の変更はあったものの全体的なレイアウトは例年通り、どのカテゴリもラップタイムが速く、周回数が多いレースとなった。
●男子ジュニア
スタート直後から三上将醐(アスリチューン・CORAGGIO KAWANISHI U-19)が猛チャージをかけ後続を大きく引き離す。これを山田駿太郎(弱虫ペダルサイクリングチーム)、蜂須賀巧真(BUCYO COFFEE/URBAN DEER Cycling Team)、中仙道侑毅(RSR WINDY)の3名が追う展開となったが、差は詰まらず、三上がジュニアカテゴリ昇格後の初優勝を飾った。
セカンドパックでは、時差発走の別カテゴリの選手がバックマーカーとなり、その処理で差が出て蜂須賀がここでドロップし、最終周までもつれた2位争いは中仙道がアタックに山田が反応しきれず中仙道が2位、山田が3位でレースを終えた。
男子ジュニアリザルト
1位;三上 将醐 (アスリチューン・CORAGGIO KAWANISHI U-19)
2位;中仙道 侑毅 (RSR WINDY)
3位;山田 駿太郎 (弱虫ペダルサイクリングチーム)
●女子エリート・女子ジュニア
同時出走となった女子ジュニアの日吉彩華(Asia Union TCS Racing Team)が、スタート直後から大きくリード。これをエリートの選手たちが追う展開となった。小田恵利花(NASK Trading)、山下歩希(弱虫ペダルサイクリングチーム)らがエリートのレースを牽引するが、やがてドロップ。代わって竹村舞葉(SHIDO-WORKS)がエリートの先頭に立ち、日吉を追う形となる。しかし差は詰まることなく日吉が全体のトップでフィニッシュ。エリートでは竹村が先頭でフィニッシュした。
女子ジュニアリザルト
1位;日吉 彩華 (Asia Union TCS Racing Team)
2位;小林 碧 (AX cyclocross team)
女子エリートリザルト
1位;竹村 舞葉 (SHIDO-WORKS)
2位;椿井 和佳奈 (—)
3位;鵜飼 知春 (and more)
●男子エリート
14周回で争われた男子エリートには、90名がエントリー。
スタート直後、永野昇海(イナーメ信濃山形)が抜け出しを試みるが、すぐに小坂光(Utsunomiya Lux)、佐々木啄人(—)、高木三千成(AX cyclocross team)の先頭パックが形成されレースをリードした。中盤には千田尚孝(自転車村R)がトップグループに合流し、先頭は4人に。千田の合流により先頭グループは活性化したが、誰も抜け出すことができないまま最終周回へ。最終周回で佐々木がアタックを仕掛け、小坂がこれに反応。小坂が佐々木を振り切ってフィニッシュし、今季初勝利を挙げた。2位には佐々木、3位には高木が入った。
男子エリートリザルト
1位;小坂 光 (Utsunomiya Lux)
2位;佐々木 啄人 (—)
3位;高木 三千成 (AX cyclocross team)
詳細リザルトおよびその他のカテゴリのリザルトは主催者発表及びAJOCCのHPで確認ください。









表記大会のエントリーリストを公開致しました。
下記大会イベントカレンダーページより、ご確認ください。
大会イベントカレンダーはこちら
添付様式(PDF)にて今シーズンの「JCFシクロクロスランキング」の発表に関してをお知らせさせて頂きます。
沢山の選手のご参加、またファンの皆様の来場をお待ちしております。
Coupe du Japon エコピアの森 下関・深坂(深坂国際)が、
9月27~28日エコピアの森 下関・深坂(山口県下関市蒲生野)にて行われた。
主な競技結果は以下の通り。
9月28日(日)
クロスカントリ・オリンピック競技
XCOコース長 3.6km
最低標高95m
最高標高 155m
◆Men Elite
1位 副島 達海(大阪府/TRKWorks)1:19:46.60
2位 北林 力(長野県/Massi Development Team)+15.64
3位 高橋 翔(東京都/SPEED of sound)+2:59.15
◆Women Elite
1位 石田 唯(長野県/TRKWorks)1:13:59.79
2位 QUIÑONES Nicole(PHI/Asia Union TCS Racing Team)+4:49.15
3位 竹村 舞葉(東京都/AX MTB team elite)-1Lap
◆Men Junior
1位 中仙道 侑毅(埼玉県/FUKAYA RACING)1:16:04.72
2位 松山 海司(兵庫県/Sonic Racing)+3:32.49
3位 工藤 遙真(北海道/NESTO FACTORY RACING)+3:43.06
◆Men Masters
1位 岡本 紘幸(愛知県/NESTO FACTORY RACING)54:04.02
2位 酒居 良和(広島県/マウンテン☆ポテト)+6:12.73
3位 松尾 芳秀(広島県/マウンテン☆ポテト)+6:46.04
◆Men Youth
1位 Michael Alistair Straffon(AUS/Australian Cycling Team)48:00.79
2位 北津留 新羽(福岡県/Q-MAX)+12.59
3位 Dylan Mark Locke(AUS/Australian Cycling Team)+4:39.15
◆Women Youth
1位 有松 鈴々菜(福岡県/Q-MAX)56:31.25
2位 Juno Marion Smith(AUS/Australian Cycling Team)+10:35.22
3位 Amaya Grace Shaw(AUS/Australian Cycling Team)+15:22.36
◆Men Advance
1位 青木 拓夢(神奈川県/Fine Nova LAB)43:27.42
2位 保田 莉央(神奈川県/drawer THE CYCLING CLUB)+1:58.15
3位 榊原 航太(神奈川県/Roppongi Express)+3:52.26
◆Men Challenge
1位 後藤 大輝(大分県/Unity)46:39.75
2位 安富 柊星(京都府/Un Authorized)+27.55
3位 笠井 章生(福岡県/MASAYA RACING)+44.33
9/28(土)
クロスカントリー・ショートトラック競技
XCCコース長 910m
◆XCC Men Elite 8周回
1位 北林 力(長野県/Massi Development Team)19:53.6
2位 松本 一成(長野県/TEAM RIDE MASHUN)+24.47
3位 副島 達海(大阪府/TRKWorks)+26.84
■主催:クロスカントリーレースinエコピアの森 下関・深坂実行委員会
■公認:公益財団法人 日本自転車競技連盟
■後援:山口県/下関市/山口県自転車競技連盟/一般社団法人MTBリーグ
■協力:(株)FEEL オフロードバイシクル九州/みさかMTBクラブ
■開催日:2025/9/27-28
■開催地:エコピアの森 下関・深坂(山口県下関市蒲生野)
■カテゴリー:MTB XCO XCC
■photo: Hideyuki Suzuki

2025年度 全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース 及び、同個人タイム・トライアルのリザルト修正に関して
日本アンチ・ドーピング規程に基づく決定に伴い、2025年度 全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース 及び、同個人タイム・トライアルのリザルトを更新しました。
検体採取日である2025年6月22日から暫定的資格停止期間の開始日である2025年7月16日までに出場したであろう競技大会の同競技者のあらゆる成績は失効します。
・全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース
・全日本自転車競技選手権大会 タイム・トライアル
公益財団法人日本自転車競技連盟では、国内自転車競技の発展にともなう事業拡大のため、業務部職員を募集します。
競技の普及や大会運営に情熱を持って取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。
詳細は下記PDFにてご確認下さい。
滋賀国スポ・障スポ2025の開会式会場内、東レ・カーボンマジック(株)のブースにて、
以下の通り、2024世界選手権トラック・ケイリン種目で37年ぶりに金メダルを獲得した
山﨑賢人選手のイベントを開催いたしますのでお知らせいたします。
この場でしか聞けない山﨑賢人選手のプライベートな話、レースに挑む心意気など、
世界チャンピオンの声をそのままお届けします。是非、現場にいる方々はお立ち寄りください。
■イベント概要
●イベント名:自転車トラック競技日本代表 山崎賢人選手のトークショー
●日程:2025年9月28日(日)
●時間:1回目 13時10分〜13時30分
2回目 17時20分〜17時40分
※ブースは11:15開場〜18:00終了
●場所:滋賀国スポ・障スポ2025 東レ・カーボンマジックブース
彦根総合スポーツ公園
〒522-0002滋賀県彦根市松原町3028
https://www.bsn.or.jp/hikone/access/
●出演者:山崎賢人選手(弊社開発トラックバイクにて世界一を獲得)
テーマ:「好奇心からの創造」
・世界一を獲得するまで
・世界最速トラックバイク「V-IZU TCM-2」との出会い
■入場について
当日は滋賀国スポ開会式のため、ADカードをお持ちでない方は、会場にご入場いただけません。
※上記ピンクの協賛企業エリアでトークショーを実施します※
標記について 日本アンチ・ドーピング規程に基づく、本連盟登録競技者の違反に関する決定が一般開示されました。
https://www.playtruejapan.org/entry_img/2025-002_20250924.pdf
本連盟はこの決定を非常に重く受け止めており、連盟ならびに加盟団体等と一丸となり、より一層アンチ・ドーピング活動に精進して参ります。
2025年9月24日
公益財団法人日本自転車競技連盟 アンチ・ドーピング委員会
2025年9月20日から28日にルワンダ・キガリで開催される 2025 UCIロード世界選手権大会
に派遣する日本代表選手団を下記のとおりお知らせいたします。
1.大会情報:
・大会名:2025 UCI Road World Championships
・開催期間:2025年09月20日~28日
・開催場所:ルワンダ・キガリ
2.派遣メンバー
(スタッフ) 5名
清水 裕輔 (JCFロード強化コーチ)
小橋 勇利 (JCFロード強化コーチ)
市川 貴大 (メカニック)
野村 智美 (マッサー)
内田 彰子 (医師)
(選手・男子) 3名
留目 夕陽 (EF Education-Easy Post)
橋川 丈 (AISAN RACING TEAM)
成田 光志 (石川高等学校)
日本代表チームへの温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。