• HOME
  • JCF NEWS
  • 2019アジア自転車競技選手権大会・トラック レポート
2019/02/26

2019アジア自転車競技選手権大会・トラック レポート

1月9日から13日の5日間にかけて、ジャカルタ・インターナショナル・ベロドローム(木製・250メートル)でアジア自転車競技選手権大会(以下、アジア選手権)の自転車トラック競技が開催。ジュニアやパラサイクリングを含めたアジアのチャンピオンが争われた。
以下、メダル獲得種目のみ結果とレポートを掲載する。
*全競技結果
https://atresults.wixsite.com/attiming/acct2019?fbclid=IwAR3mqFcSKPVwnGbTAwye3rfLZAHb0OazQEGyA9jNZXsx-_ONpUw6JO3K5xo

■2019年1月9日(水)
男子チームスプリント
1 日本(雨谷一樹、新田祐大、※深谷知広)44秒111 ※予選のみ渡邉一成
2 中国 44秒170
3 マレーシア 44秒643
https://docs.wixstatic.com/ugd/3f5745_cf5bdd19537e46eeb3984209e609812d.pdf

予選を2位で通過し迎えた決勝を雨谷一樹、新田祐大に加え、予選の渡邉一成から変わった深谷知広の3名で出走。飛び抜けた第1走者を持つ中国が先行する中、第3走者の深谷が残り半周で逆転し今大会最初の金メダルを獲得した。
アジア選手権は
オリンピックへ向けたポイント配点が世界選手権に次いで高く、オリンピック出場に向け非常に重要な大会である。初日の金メダル獲得でまずは男子短距離で大きな積み上げとなった。

●深谷知広のコメント
(リードされていることは)走っているときは分からなかった。前からもらったスピードをうまく維持できた。優勝できたことはすごく嬉しい。

■2019年1月10日(木)
男子ケイリン
1 脇本雄太(日本)
2 ムハマド・シャローム(マレーシア)
3 河端朋之(日本)
6 新田祐大(日本)
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_6b6e1bc0f1df4146843b03a752a96abf.pdf

男子チームパーシュート
1 韓国
2 日本(窪木、近谷、一丸、橋本)
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_838b5eec4a714822b791e04cc6053741.pdf

女子チームパーシュート
1 韓国
2 日本(中村、梶原、古山、吉川)
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_16f3233a9c8141589237ea759a673502.pdf

ジュニア男子チームパーシュート
1 日本(高橋、四宮、岡本、生野)4分17秒298
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_7c650ebe7552442987ad362b31b62007.pdf

ジュニア女子オムニアム
2 内野艶和
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_de33fde605264564bff15363b19272e6.pdf

パラサイクリング男子個人パーシュートC1-3
1 川本翔大 3分51秒057
パラサイクリング男子Bスプリント
2 日本(木村、倉林)
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_1c54d593bb5740b59b6f23891803a7b5.pdf

第2日目は男子ケイリン、チームパーシュート決勝などが行われた
男子ケイリンは2018年世界選手権銀メダルの河端朋之、ワールドカップで優勝した脇本雄太、アジア大会銀メダルの新田祐大の3名が出場。決勝まで全員順当に進出した。決勝は脇本がペーサー退避後からの先行でそのまま他を寄せ付けず完勝しアジア選手権で3度目の金メダルを獲得。河端は3位、新田は6位となった。
ジュニアでは男子チームパーシュートが決勝でカザフスタンとの接戦を制し、またパラサイクリングでは川本翔大が貫禄勝ち。それぞれ金メダルを獲得した。

●脇本雄太のコメント
アジア選手権優勝するのも3回目、勝って当たり前という感じに思っている。1回戦、2回戦は思ったとおりのレースができなかったが、決勝は納得できるレースを心がけ、それができた。世界選手権へ向けてしっかり気持ちを入れ直し、また頑張りたいと思う。

■2019年1月11日(金)
男子オムニアム
1 橋本英也(日本)125点
2 ユースフ・ミルザアルハマディ(アラブ首長国連邦)121点
3 シン・ドンギン(韓国)120点
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_0342f19faf244a2e80bb68c4bf53168e.pdf

男子ジュニア1kmタイムトライアル
2 市田龍生都(日本)1分5秒765
https://docs.wixstatic.com/ugd/3f5745_5ec447a2b53c48ba880312e6c7ad9956.pdf

女子ジュニアスプリント
3 飯田風音(日本)
https://docs.wixstatic.com/ugd/3f5745_3a9435a5bdf14f76b51abde6517b87dd.pdf

パラサイクリングB男子4km個人パーシュート
1 日本(木村和平・倉林巧和)

競技3日目は男子オムニアム、女子スプリントなどが行われた。
男子オムニアムはアジア大会で連覇を果たした橋本英也が出場。ワールドツアーチームに所属するミルザアルハマディ(アラブ首長国連邦)やザカロフ(カザフスタン)といった強豪相手に1種目めのスクラッチこそ5位と出遅れたものの、以降の競技で順調に得点を重ね優勝。3度目のアジア選手権優勝を連覇で飾った。
パラサイクリングではB男子個人パーシュートで木村・倉林ペアが得意の中距離種目で金メダルを獲得した。

●橋本英也のコメント
後半は自分らしいレースができた。ポイントレースでは接戦になったが最後に自信があったので、うまくレースを組み立てられた。
1回勝つのと繰り返すのは全然違うので、3回目の優勝は自信になる。来週のワールドカップではプレッシャーをプレジャーに、一桁順位から狙えたらメダルを取りたい。

■2019年1月12日(土)
女子オムニアム
1 梶原悠未(日本)130点
2 ファン・ティンイン(チャイニーズタイペイ)119点
3 オルガ・ザベリンスカヤ(ウズベキスタン)119点
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_d64c1d7694b94236a50ef07403462c25.pdf

女子ジュニアスクラッチ
2 内野艶和(日本)
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_cb6c00f2e6d5413c9e8f12bbf4606f7d.pdf

パラサイクリングC1-3男子1kmタイムトライアル
1 川本翔大(日本) 1分11秒326(係数補正値)
パラサイクリングB男子1kmタイムトライアル
3 日本(木村和平・倉林巧和)1分06秒064
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_1c54d593bb5740b59b6f23891803a7b5.pdf

競技4日目は男子スプリント、女子オムニアムなどが行われた。
女子オムニアムは3連覇がかかる梶原悠未が出場。日本のみならずアジアでも連覇を続ける梶原だが、ロンドン五輪・ロードレースの銅メダリストであるザベリンスカヤ(ウズベキスタン)が今大会に参戦し強力なライバルとなった。
レースでは、梶原がすべての種目を安定して上位を獲得し、首位で最終種目のポイントレースへ。ポイントレースでも常に10点程度の差をキープし、そのまま優勝。オムニアムでは2017年から3連覇となった。
パラサイクリングではC1-3男子1kmタイムトライアルで川本翔大が今大会2つ目の金メダルを獲得した。

●梶原悠未のコメント
すっごく嬉しい気持ちでいっぱい。2年連続で勝っていて、オリンピックのポイントもあり絶対に落とせない大会。目標を達成できほっとしている。
プレッシャーというより緊張はったが、スタートしたら自分の走りをするだけ。集中して強い気持ちを持って走ることができた。
次のワールドカップでも全力をを尽くし表彰台に立ちたい。

■2019年1月13日(日)
男子マディソン
1 韓国 81点
2 中国 41点
3 日本(窪木一茂・橋本英也)33点
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_10ec55af39b94153b2f21fb871e6d748.pdf

女子ケイリン
1 小林優香(日本)
2 リー・ワイジー(ホンコンチャイナ)
3 ゾン・ティエンシー(中国)
4 太田りゆ(日本)
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_de14f72cc29b4a1eae20c0af84f5595e.pdf

女子マディソン
1 日本(梶原悠未・古山稀絵)28点
2 韓国 23点
3 ウズベキスタン 14点
https://docs.wixstatic.com/ugd/ef8a5a_c9002553cd4d4f74bec4d440525b7f25.pdf

最終日は男女マディソン、女子ケイリンなどが行われた。
女子マディソンはアジア大会の雪辱を晴らすべく梶原悠未/古山稀絵ペアが出場。レースでは、好位置でレースを進める古山からハンドスリングを受けた梶原が持ち前のスプリント力を生かす形を主に得点を重ね、韓国とマッチレースの状態で終盤へ。倍点となる最終フィニッシュのスプリントで韓国に先着し、日本はマディソンで連覇を果たした。
男子マディソンは窪木一茂/橋本英也のペアで出場。中盤で韓国と中国に先行を許し3位、銅メダルとなった。
女子ケイリンはスプリントと同じく小林優香と太田りゆが出場しともに決勝へ進出。決勝では目まぐるしく展開が動くなか、見事な追い上げを見せた小林が1着。五輪メダリストが複数存在し、レベルの高いアジア選手権女子ケイリンでは15年ぶりの日本人によるチャンピオンとなった。

●選手のコメント
・小林優香
アジア選手権で初めて金メダルをとることができた。今大会は勉強になることもあり、次のワールドカップ、世界選手権にむけてしっかり仕上げていきたい。