謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素から本連盟の事業運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、本連盟は平成7年5月にプロ、アマ統合により、わが国における自転車競技界を代表する団体として発足して以来、自転車競技の普及・振興に係る諸事業を展開してまいりました。今後も自転車競技の一層の発展を期し、国内大会の充実や国際大会の開催・派遣等活発な事業展開を図る所存です。
しかしながら、これら事業活動には多額の経費を要するため、経費節約に努める一方、自主財源の増額を図る一環として従来から維持会員制度に基づき会員各位のご支援を仰いでおります。
つきましては、出費ご多端の折、誠に恐縮とは存じますが、何卒かかる実情をご理解いただき、自転車競技のより一層の健全な強化普及・振興のためご支援を賜りますよう切にお願い申し上げます。
令和3年7月
公益財団法人 日本自転車競技連盟
会長 松村 正之
記
- 維持会費
個人会員 年額10,000円を一口とし、一口以上。
団体会員 年額50,000円を一口とし、一口以上。 - 維持会員申込方法について
下記の維持会員申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ事務局までお送りいただくと共に、維持会費を下記口座までご送金くださいますようお願い申し上げます。
りそな銀行 東京公務部 普通預金口座 6104013
口座名 (公財)日本自転車競技連盟 - その他
維持会員証(クオカード)発行を終了させていただいておりますことと、連盟ホームページの一層の情報提供の拡充を図っており、広報誌「シクリスムエコー」についてはデジタル版への移行を検討中であります為、印刷物の送付を見合わせる可能性がありますことをご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
<令和2年度団体会員>
有限会社アキコーポレーション
株式会社安東商店
有限会社サイクル小野サッポロ
株式会社 シマノ
株式会社車両スポーツ映像
ダイアテック株式会社
株式会社日刊プロスポーツ新聞社
一般財団法人日本サイクルスポーツセンター
日本写真判定株式会社
日本道路株式会社
日本プロフェッショナルサイクリスト協会
パナソニックサイクルテック株式会社
株式会社フカヤ
団体会員のみ掲載させて戴いております。