2015年日韓対抗学生自転車競技大会が11月4日・5日の2日間、大韓民国羅州市自転車競技場(333.3m)において開催された。
限られた人数で多種の種目をこなして対抗得点を争わなければならないため、ある種目を失っても、対抗得点の多い男子ポイント、女子スクラッチで上位に多く送りこむことが戦略上重要である。また、例年団体種目がぶっつけ本番になってしまう反省から、奈良競輪場で事前合宿を行って現地入りした。
3回目となるこの競技場は、新たに塗装されていたが相変わらず路面が粗いため走行音が大きく抵抗があるにも拘らず滑り易い。そしてストレートが長くコーナーが小さい上、きれいな円とは言えず、かつカントが緩い。日本選手のほとんどがこの競技場のコーナーを攻略できず、特にスピードが上がる男子短距離には厳しい結果となった。
<スプリント>
男子大学生:小原が予選3位から準決勝を勝ち上がるが決勝は敗れ2位、野上は予選
11秒後半と調子が悪く4位に終わった。
男子高校生:予選で日本選手は2人とも12秒台と日本では考えられないような記録。
一方で韓国の高校生はボディービルダーのように筋肉隆々とした体格で10秒台~
11秒前半。対戦結果も予選の順位どおり3位・4位で終わった。
女子:予選で韓国の2選手と清水が12秒9前後と拮抗、平井は13秒台とやや厳しいタイム。準決勝では先行する清水を競争路外と思しき内側から韓国の選手が抜く荒技に敗退。清水3位、平井4位で終わった。
<個人パーシュート>
男子大学生:原田・原井とも、調子が悪いのか競技場のせいなのか5分8秒台と考えられないタイムで2・3位に終わった。
男子高校生:沢田3分37秒台・橋本3分39秒台で1位・3位。
女子:江藤・細谷とも2分44秒前後の僅かな差の1位・2位となった。
<1kmタイムトライアル>
男子大学生:松本1分7秒台、野上1分8秒台で1・2位
男子高校生:沢田1分8秒台と悪くなかったが、韓国選手が2人とも7秒台と上回り、3位となった。今村は10秒台で4に終わった。
<500mタイムトライアル>
細谷は38秒4とこの競技場を考えれば好記録だったが、韓国の選手が36秒台とすばらしい記録を出した。細谷2位、39秒台の清水4位となった。
<男子大学チームパーシュート>
原田・小原・野上・原井と普段団体追抜きを走らない選手も入る。バラバラにならないよう安全に行くと韓国が崩壊気味になり実質追抜勝ちとなった。
<チームスプリント>
男子高校生:力は韓国が上と予想され、その通りの結果であるが、沢田の1㎞より劣る記録となる失敗の走りとなった。
女子:500mの結果からは韓国が強いと思われた。しかし相手はチームワークが乱れ
1秒の差をつけて勝った。
<ケイリン>
ここまでの競技結果から先行有利である。前を固めたかったがアウェーである認識が甘かった。日本側は押さないに等しかったが、ホルダーの腕力により前を取られてしまう。前に並ぼうと試みるが、当然合わせられる。それでも松本のみ前に出たが、他の日本選手2名は前に行けない。最終周回再び韓国選手2名が松本をかわし前に出る。松本は最終コーナーでその2名をとらえるべく外にラインを変えると3人目の韓国選手に内側に入られてしまい、韓国選手が1位~3位を独占する結果となった。
<女子スクラッチ>
女子全員参加のスクラッチ。5位まで対抗得点を与えられる。ペースをあげて韓国のスプリンターをふるい落とし、上位を独占したい。スタート直後から代わる代わる日本選手がアタック、韓国選手の足を削る。韓国選手の人数が減った終盤、古山と韓国選手1名が先行する。後ろから江藤・平井が追う。3対1になるべく江藤らが追いついた瞬間にペースが上がってしまい追走に足を使った江藤らは遅れ、韓国の選手が2位になってしまったが、対抗得点のある5位までのうち1・3・4・5位を日本選手が占めた。
途中でチームのため良い動きをした清水も完走している。
<男子ポイントレース>
ポイントレースは男子が全員参加し20名で行われる。女子スクラッチ同様、他の種目が3位まで対抗得点が与えられるのに対しこの種目は5位まで与えられる。なるべく多くの日本選手で上位を占めて総合得点を稼ぎ逆転をねらう。1回目のポイントを韓国の選手がとりに行く。そのあがったままのペースで進み、中距離選手以外はこぼれて行く。日本選手4名と韓国選手1名がラップして行く。中盤で韓国選手2名も同様にラップされていたのだが、沢田のみが除外宣告される・・?
しかしそれでも日本は5位までのうち1・2・4・5位となった。
<対抗得点>
77対76と1ポイント差で惜しくも敗れた。(三宅 秀一郎)