新着情報

UCI BMX Freestyle Park World cup Hiroshima

4月 26th, 2019

1.大会日時:2019年4月19日〜4月21日
2.大会地:日本・広島
3.カテゴリー:パーク・フラットランド
4.パーク派遣選手結果
パークエリート男子
準優勝・中村輪夢
43位・高木聖雄
51位・大西勘弥
53位・西昂世
54位・大和晴彦
56位・上田崇人
パークエリート女子
4位・大池水杜

5.フラット決勝結果
フラットエリート男子
優勝・片桐亮
7位・池田貴広
8位・佐々木元
フラットエリート女子
優勝・片桐光紗季
3位・永石あや
4位・舩津絵里

Categories: 新着情報 Tags:

アジア選手権ロードレース 男子エリート個人タイムトライアル

4月 26th, 2019

男子エリート 個人タイムトライアル 40㎞

競技結果
1 FOMINYKH Daniil(カザフスタン) 49m42s’86
2 FENG Chun Kai Chinese Taipei(チャイニーズタイペイ)49m54s12
3 CHEUNG King Lok(香港) 51m00s’76
・・・11別府史之 53m16s33
完走18名/出走18ヵ国18名

コメント
男子エリートは昨年アジア大会同種目3位の別府史之が参加。今大会の出場を決めてからの3月末に鎖骨骨折、長いブランクを挟まずにトレーニング再開が出来ていたが、僅か1か月、回復を見込んでの選出は少し早かった。/浅田 顕

Categories: 新着情報 Tags:

2019 アジア選手権 エリート、U23女子個人タイムトライアル

4月 26th, 2019

U23女子個人タイムトライアルは15kmの平坦基調のコースを往復する30kmで争われた。日本からは梶原悠未が参加した。梶原は折り返し地点過ぎですでにトップタイムの選手に1分以上の差をつけられるが、後半もペースを落とさず最短コースを走り続け2位となった。チャイニーズタイペイのCHANG Ting Tingがエリート女子でも3位のタイムで優勝した。

U23女子 個人タイムトライアル 30km
1 CHANG Ting Ting (チャイニーズタイペイ)  41分05秒
2 梶原悠未 (日本) 2分41秒差
3 BAYMETOVA Renata(ウズベキスタン) 2分46秒差

エリート女子はU23女子のスタートから30分後に同じコースで争われ、日本からは牧瀬翼が参加した。牧瀬は前半からなかなかリズムが掴めず、後半もリズムが戻せずに9位となった。ロードでも優勝候補筆頭のZABELINSKAYA Olgaが優勝した。

エリート女子個人タイムトライアル  30km
1 ZABELINSKAYA Olga(ウズベキスタン) 39分27秒57
2 LEE YUMI (韓国)  25秒9差
3 HUANG TING YING (チャイニーズタイペイ)  2分9秒差
9 牧瀬翼(日本) 5分25秒差

Categories: 新着情報 Tags:

アジア選手権ロードレース U23個人タイムトライアル

4月 25th, 2019

男子U23 個人タイムトライアル 40㎞

競技結果
1 FEDOROV Yevgeniy(カザフスタン) 49m46s28
2 TU Chih Hao (チャイニーズタイペイ) +13s52
3 JAMSHIDIAN GHALEHSFIDI Amirhoss(イラン)+1m53s91
・・・6松田祥位+2m48s98
完走18名/出走18ヵ国18名

コメント
アジア選手権2日目は一日中雨が降り、更に気温が5℃前後の寒い中でのレースになった。男子U23に出場した松田祥位は終始安定したペースながら、機関車役の一人となった前日のチームタイムトライアルの疲労もあり、十分にスピードが上がらないまま40㎞を走破し6位の結果に留まった。若い選手に負担を掛けすぎぬよう注意してゆきたい。/浅田 顕

Categories: 新着情報 Tags:

2019 アジア選手権 ジュニア男女個人タイムトライアル

4月 25th, 2019

ジュニア女子個人タイムトライアルは10kmの平坦基調のコースを往復する20kmで争われた。日本からはジュニア1年目の内野艶和が参加した。朝から激しい雨が降り、穴や縦溝が多くある中で道路が川のように流れるところもあり安全重視でスタートする。内野は後半きつくなるが最後まで力を出し切りトップと1分44秒差の6位となった。

ジュニア男子個人タイムトライアルにはジュニア1年目の津田悠義をエントリーしていたが、朝になって体調不良でスタートを見合わせることとした。

アジア選手権 ジュニア女子 個人タイムトライアル20km
1 SUKHOREBRIK Ulyana (カザフスタン) 29分59秒
2 KUSKOVA Yanina (ウズベキスタン)    6秒差
3 LEE Sze Wing (香港)          25秒差
6 内野艶和(日本)            1分44秒差

JCF強化コーチ 柿木孝之

Categories: 新着情報 Tags:

2019 アジア選手権 チームタイムトライアル女子

4月 24th, 2019

2019アジア選手権ロード大会がウズベキスタンのタシュケント郊外において4月23日から始まった。初日は女子チームトライアルと男子チームトライアルが開催された。女子チームタイムトライアルは縦溝や穴が多い15kmのほぼ平坦コースを往復する30 kmで争われ、日本チームは梶原悠未、上野みなみ、牧瀬翼、金子広美、唐見実世子、樫木祥子の6選手が出走した。コースは時折冷たい雨が降り、風向きが変わりやすいものの練習時ほど強い風ではなく落ち着いてスタートする。梶原、上野、牧瀬を中心に高速ペースを維持したいがうまくスピードに乗れない。中間地点で韓国に2分、香港とカザフスタンに1分の差をつけられる。後半も高速ペースの維持に苦しみ、優勝した韓国から2分42秒遅れの4位となった。

アジア選手権 エリート女子チームタイムトライアル 30km
1 韓国 38分28秒53
2 カザフスタン 1分19秒差
3 香港 1分57秒差
4 日本 2分42秒差

JCF強化コーチ 柿木孝之

Categories: 新着情報 Tags:

アジア選手権ロードレース 初日

4月 24th, 2019

アジア選手権ロードレース
4月23日~28日 ウズベキスタン

男子チームタイムトライアル 40㎞
競技結果
1 カザフスタン 44m16m99s
2 韓国 +1m22s
3 香港 +1m54s
…5日本(窪木一茂、小石祐馬、松田祥位、大前翔、渡辺歩) +3m13s
完走9ヵ国/出走9ヵ国

コメント
ウズベキスタンで開催されているアジア選手権ロードレース初日は6名出走のチームタイムトライアル。一昨年は2位、昨年は優勝している同種目ではあるが、今年は今回のメンバー構成にてベストな走りを心掛けた。レースは6名出走枠ながら増田成幸が体調不良のため欠場し5名でのスタートとなった。序盤は控えめなペースで入り、徐々に適切なけん引分担でペースを作り40㎞の平坦コースを約50㎞/hの平均速度で走り抜けたがトップから3分以上遅れた5位の順位で終了した。明日から始まる個人TTとロードレースに向けて調子を整えより多くのUCIポイント獲得を狙う。
/浅田 顕

Categories: 新着情報 Tags:

BMX Freestyle Park World cup Hiroshima Japan 派遣選手団

4月 19th, 2019

1.大会日時:2019年4月19日〜4月21日
2.大会地:日本・広島
3.選手団
監督
出口智嗣(岡山・連盟強化スタッフ)
メカニック
中村辰司(京都・連盟強化スタッフ)
マッサー
判治由弘(神奈川・連盟強化スタッフ)
選手
大池水杜(岡山・ビザビ)
中村輪夢(京都・ウイングアーク1st)
高木聖雄(岐阜・JFBF)
西昂世 (三重・JFBF)
大西勘弥(岐阜・JFBF)
上田崇人(福岡・九州産業高等学校)
大和晴彦(神奈川)

Categories: 新着情報 Tags:

〈MEDIA〉TV放送予定(トラック/橋本英也)TBS NEWS23

4月 18th, 2019

■NEWS23
TBS系列 2019年4月18日(木)  23時10分~23時56分
https://www.tbs.co.jp/news23/

~番組HPより~
▽三刀流…自転車の星

Categories: 新着情報 Tags:

2019パラ アジア選手権大会ロード派遣選手団

4月 17th, 2019

2019パラ アジア選手権大会ロード派遣選手団

1.派遣期間:2019年4月19日(金)から4月25日(木)
2.大会期間:2019年4月23日(火)
3.開催場所:ウズベキスタン・タシケント
4.選手団
コーチ
沼部早紀子(JPCF強化スタッフ)
メカニック
黒川邦彦 (JPCF強化スタッフ)

<選手>
川本 翔大(広島・大和産業株式会社)
木村 和平(北海道・楽天ソシオビジネス株式会社)
倉林 巧和(群馬県・楽天ソシオビジネス株式会社)

Categories: 新着情報 Tags: