新着情報

Arden Challenge 第2ステージ<レポート>

4月 16th, 2016

自ら追撃の動きを作り先頭集団に加わった徳田Arden Challenge 第2ステージ – Chiny(ベルギー)
レースは43kmの大きな周回を回った後に18kmの周回コースを5周。43kmの周回には2回の山岳賞があり、18kmの周回コースはゴール前に10% 1kmの登りが含まれている。
15km過ぎに石上を含む約10名が先行するも後に集団に吸収される。その後も小さなアタックが繰り返されながら約100名の大きな集団のまま小周回に入る。
横風区間を前に集団の動きを察知した石上が集団の前方に構え、横風区間に突入。約25名が先行し石上もここに加わった。しかし、石上は横風に耐えられずに遅れてしまう。
残り80km。先頭集団との差が約20秒開いたところで徳田がアタック。これにベルギー人3名が加わり、4名で先頭集団に追いついた。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

全日本選手権トラックレース明日開幕!

4月 15th, 2016

全日本選手権トラックレースがいよいよ明日開幕する。
詳しくは、公式大会ホームページをごらんください。

Categories: 新着情報 Tags:

Arden Challenge 第1ステージ<レポート>

4月 15th, 2016

ラスト20km。先頭の12名を追う追撃集団に加わった徳田。Arden Challenge 第1ステージ – COMPOGNE(ベルギー)
このレースは4日間連戦の「ワンデイ レース」で、4日間完走した選手を対象に、総合成績、山岳賞、中間スプリント賞、u23賞の表彰が行われる。
仮に1日目リタイヤとなっても2日目スタートできる事、大きな周回で行われる事、起伏のあるアルデンヌ地方で行われる事でとても人気のあるレースとなっており、特にオランダから毎年多くのチームが参戦している。今回も出走204名中約半数はオランダチームに所属の選手達で、他にはイタリア、フランス、ドイツのクラブチームやベルギーのコンチネンタルチームに所属する選手も個人参戦している。
レースは約40KMの大きな周回コースを2周。そして1周11KMの周回コースを5周してフィニッシュ。大きな周回コース中には平均勾配6%、約2KMの上りが2箇所ある。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

エリートナショナルコミッセールコース

4月 12th, 2016

8月18日から21日までの4日間、UCI国際コミッセール受験資格要件であるエリートナショナル・コミッセール・コース(講習・試験)を東京にて開催します。
申込には加盟団体推薦が必要ですので、参加を希望される方は、審判登録をしている加盟団体までお申し出ください。
加盟団体からJCFへの申込期限は4月20日となっています。
なお、コース参加には審査があり、申込み者全員が参加できる訳ではありません。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

自転車ユースキャンプ2016について

4月 12th, 2016
Categories: 新着情報 Tags: , , ,

大阪車連よりチームアテンダント講習会のお知らせ

4月 11th, 2016

大阪府自転車競技連盟では、5月1日(日)にチームアテンダント講習会を開催します。
詳しくは大阪車連ホームページをごらんください。

Categories: 新着情報 Tags:

Women’s Tour of Thailand Stage3 レポート

4月 11th, 2016

Women’s Tour of Thailand Stage3
Stage3は70kmの平坦コースで、途中1か所スプリントポイントがある。日本チームは1つ目のスプリントポイントとゴールでのボーナスタイムによる吉川の個人総合ジャンプアップをチームの最優先とした。
スタートと同時にアタック合戦になるが、日本チームはリーダーチームのチャイニーズタイペイの動きを利用しながら対応していく。スプリントポイントでは総合リーダーのTing、総合2位のJutatip、坂口の順番で通過する。この時点で吉川は個人総合で暫定4位になり、集団ゴールであれば吉川がTingを逆転できない状況となる。その後は香港、エストニア、イスラエル、タイが攻撃を続けるが、日本も吉川以外のメンバーで対応し続ける。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

実業団より『第7回JBCF伊吹山ドライブウェイヒルクライム』レポート

4月 11th, 2016

ベンジャミ・プラデス(Team UKYO)が中根英登(愛三工業レーシングチーム)を下し優勝ベンジャミ・プラデスが中根英登を下し移籍後初優勝
4月のJプロツアー5連戦初戦は伊吹山ヒルクライム。今年からレースレイティングがA-hとなり、1位には宇都宮クリテリウム1000点よりも多い1400点が与えられ、勝者がリーダージャージを着用する可能性の高いレースに。積雪の少ない今年はフルコース14.9kmとなり、3000人以上が参加した一般の部ののちにJBCFのレースが行われた。コースレコードはホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)が2013年に出した40分01秒。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

TOUR DES FLANDRESレポート

4月 10th, 2016

FLANDERS2016スタート3分前4月9日 TOUR DES FLANDRES U23(ベルギー・フランドル地方)167km
ネイションズカップ1戦目からベルギーの国内レースを中心に集団走行技術や学びながら調整し2戦目のツール・デ・フランドルに臨んだ。チームは外周回を連携した形で位置取りを行い最後の力勝負に加わることを決めスタート。レースは風の影響も弱く好天に恵まれ、スタートから後半まで5名の先行グループを射程距離に置きながら主力国を主導に穏やかに進む。100㎞地点で集団が先頭5人を捕える直前、追走グループができ先頭に追い付き14名に、集団は僅かな秒差で様子を見ながら進む。本格的なペースアップが始まったのはすべて振出しになった120㎞地点、大周回コースを終えてゴール地点の小周回に入る直前に一気に攻撃が激しくなり集団は一気に小さくなる。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

MTB CJ2菖蒲谷大会(XCO)速報

4月 10th, 2016

Coupe du Japon(CJ2) が 4月10日(日)、兵庫県たつの市 菖蒲谷森林公園特設コースで開催された。
主な成績は以下の通り

男子エリート 4.0km×6周=24.0km
1.前田 公平 東京都 BiORACER/Thompson 1:31:43.611
2.中原 義貴 大阪府 BH SR Suntour 1:34:14.465
3.大渕 宏紀 大阪府 DECOJA RACING TEAM 1:34:35.039
Read more…

Categories: 新着情報 Tags: