新着情報

Coupe du Japon 深坂国際 CJ-UCI C3 XCO速報

9月 28th, 2020

Coupe du Japon 深坂国際 CJ-UCI C3 クロスカントリ・オリンピック競技が9月26、27日(土曜日、日曜日)山口県下関市 深坂自然の森にて行われた。

主な競技結果は以下の通り

9月27日
クロスカントリ・オリンピック競技

男子エリート
1 山本 幸平 DREAM SEEKER MTB RACING TEAM 長野県
2 沢田 時 TEAM BRIDGESTONE Cycling 長野県
3 北林 力 DREAM SEEKER MTB RACING TEAM 長野県

女子エリート
1 今井 美穂 CO2bicycle 群馬県
2 川口 うらら FUKAYA RACING 兵庫県
3 矢吹 優夏 BBQ 東京都

男子ジュニア
1 高本 亮太 Limited Team 846 東京都
2 松本 一成 TEAM SCOTT JAPAN 長野県
3 中島 渉 弱虫ペダルサイクリングチーム 埼玉県

男子マスターズ
1 岡本 紘幸 インパルスルス 愛知県
2 酒居 良和 マウンテン☆ポテト 広島県
3 有持 真人 Team ARI 神奈川県

女子マスターズ
1 中川 左裕里 愛媛MTB R 愛媛県
2 白井 彩 FUJIMOTO FARM 山口県

男子ユース
1 柚木 伸元 ProRide 三重県
2 楠 皓雅 都城工業高校 宮崎県
3 野澤 瑠 TEAM BG8 北海道

女子ユース
1 日吉 愛華 LimitedTeam846まるいち 愛知県
2 北津留 千羽 Q-MAX 福岡県
3 西村 志帆 TEAM BG8 北海道

男子アドバンス
1 石川 絃 サッサーズ 愛知県
2 八木 郁人 Sonic-Racing/SRAM B 兵庫県
3 橋本 青空 MTBクラブ安曇野 長野県

男子チャレンジ
1 徳王丸 雄貴 FUJIMOTO FARM 山口県
2 加藤 直仁 TEAM NIPOPO 東京都
3 上原 正憲 水曜会 熊本県

テクニカルデータ
XCOコース長  3.92km
最高地点 154m 標高差 64m

9月26日
クロスカントリー・ショートトラック競技

男子エリートXCO予選(スタート順列上位24名)
1 山本 幸平 DREAM SEEKER MTB RACING TEAM 長野県
2 平林 安里 TEAM SCOTT JAPAN 長野県
3 沢田 時 TEAM BRIDGESTONE Cycling 長野県

女子エリート
1 川口 うらら FUKAYA RACING 兵庫県
2 松本 璃奈 TEAM SCOTT JAPAN 長野県

テクニカルデータ
XCCコース長 1.9km

■主催:クロスカントリーレースin深坂自然の森実行委員会
■共催:下関市
■公認:公益財団法人 日本自転車競技連盟
■後援:山口県 山口県自転車競技連盟  一般社団法人MTBリーグ
■協賛:株式会社FEEL:株式会社奥野寿久商店
■協力:オフロードバイシクル九州・下関市深坂自然の森 しものせき環境みらい館・アクトビレッジおの・フットケアサロン歩む
■MC PA :Team REAL
■計 測:WAKITA SOFT
■協賛 :(株)シマノ/(株)OGK KABUTO

開催日:2020/9/26、27
開催地:山口県下関市 深坂自然の森
カテゴリー:MTB XCO

Categories: 新着情報 Tags:

全日本自転車競技選手権大会(マウンテンバイク)DHI/XCO 取材申請について

9月 25th, 2020

11月6日(金)〜8日(日)開催の表記大会につきまして、
報道関係の皆様にご支障なく取材いただくために、事前の取材申請をお願いいたします。
取材申請書を下記よりダウンロードし、申請書記載の宛先までメール添付にてお送りください。

※大会直前の申請は対応できない場合がございますので、遅くとも11月2日(月)までにご提出をお願いいたします。

大会の詳細はこちらでご確認ください。
第33回 全日本選手権自転車競技大会−MTB(DHI/XCO)

Categories: 新着情報 Tags:

Coupe du Japon CJ-2 XCEin 川越大会 速報

9月 22nd, 2020

Coupe du Japon CJ2 XCE in 川越大会が9月20日(日)21日(月祝)の2日間にわたり埼玉県川越市オフロードビレッジ川越 特設コースにて行われた。初日は雨予報だったもののほどなく止み、レースも滞りなく行われ、2日目は朝から気持ち良い秋晴れの中行われた。主な競技結果は次の通りです。

9月20日(日)Day1
クロスカントリ・エリミネータ

男子エリート
1 澤木 紀雄 東 京 acu-power Racing Team
2 佐藤 誠示 埼 玉 SAGE’S STYLE
3 詫間 啓耀 神奈川 NESTO Factory Team

男子マスター
1 岡本 紘幸 愛 知 インパルス
2 浅井 秀樹**  埼 玉 SNEL
3 叶 英樹**  福 島 Saturday Early Morning
**=Master50

男子ジュニア(ユースと統合)
1 高本 亮太 東 京 Limited Team 846
2 落合 康生 東 京 TEAM GRM

男子アドバンス(チャレンジと統合)
1 後藤 大地 神奈川 TEAM GRM
2 荒関 徹  北海道 北海道TBR
3 森下 奏  神奈川 Rise-Ride

XCEコース長  370m×2周=740m


9月21日(月祝)Day2

クロスカントリ・エリミネータ

男子エリート
1 佐藤 誠示 埼 玉 SAGE’S STYLE
2 詫間 啓耀 神奈川 NESTO Factory Team
3 信田 淳一 北海道 手稲山あずき倶楽部

男子マスター
1 岡本 紘幸 愛 知 インパルス
2 叶 英樹**  福 島 Saturday Early Morning
3 倉淵 隆司**  埼 玉 Geeks
**=Master50

男子ユース
1 落合 康生 東 京 TEAM GRM

男子アドバンス(チャレンジと統合)
1 後藤 大地 神奈川 TEAM GRM
2 荒関 徹  北海道 北海道TBR
3 菊地 省吾 神奈川 TEAM YOUCAN

XCEコース長  370m×2周=740m

クロスカントリ・ショートトラック

男子エリート 20周
1 佐藤 誠示 埼 玉 SAGE’S STYLE 00:40.46
2 詫間 啓耀 神奈川 NESTO Factory Team  00:41.28
3 代田 和明 千 葉 WING PAW 00:41.49

男子マスター 20周
1 岡本 紘幸 愛 知 インパルス 00:40.47
2 叶 英樹**  福 島 Saturday Early Morning -1
3 倉淵 隆司** 埼 玉 Geeks  -1
**=Master50

男子ジュニア(ユースと統合) 18周
1 落合 康生 東 京 TEAM GRM 00:37.57
2 塚越 一生 東 京 AKIRUNO Cycling Academy Project -1

男子アドバンス(チャレンジと統合) 18周
1 後藤 大地 神奈川 TEAM GRM 00:37.58
2 菊地 省吾 神奈川 TEAM YOUCAN 00:38.14
3 荒関 徹  北海道 北海道TBR 00:38.25

コース長 860m

場所:埼玉県川越市 川越オフロードヴィレッジ
開催日:2020年9月20日(日)21日(月)
開催種目:クロスカントリーエリミネーター(XCE)、クロスカントリーショートトラック(XCC)、キッズXCO及びカデットXCO 主催:XCC & XCE in前橋・川越実行委員会
公認:公益財団法人日本自転車競技連盟
後援:一般社団法人MTBリーグ

Categories: 新着情報 Tags:

第4 回 全日本 BMX フリースタイル選手権 パーク種目は中村輪夢と大池水杜が大会連覇

9月 21st, 2020

 第4 回全日本BMX フリースタイル選手権が、9 月20日-21 日の2日間にわたり、岡山県岡山市の特設会場にて実施されました。

 新型コロナウイルスの影響により、主要大会の中止が続く中、国内自転車競技では最初となる全日本選手権の開催となりました。
 感染防止対策が施されたフラットランド会場(イオンモール岡山)、パーク会場(岡山市役所)の両会場では、全国から集まった選手の熱いライディングで盛り上がりを見せました。
 最終日の本日はパーク種目決勝が開催され、下記の結果となりました。

パーク決勝

男子エリート

photo : Naoki Gaman/JCF

photo : Naoki Gaman/JCF

 予選を勝ち抜いた上位8 名にて争われた男子エリート決勝は、中村輪夢が難易度の高いトリックを組み合わせ、安定したライディングで完全優勝となった。大会2 連覇、自身3 度目の全日本タイトルを獲得した。

優勝選手 中村輪夢 コメント:
「全日本連覇はもちろん嬉しかったが、それ以上に今年の長期練習期間に作り上げてきたトリックである720 Tailwhip(セブントゥウェンティー テイルウィップ)を、大会決勝のランで組み込め成功できたことは、成長を実感でき大きな収穫であった。
 また現状では感染防止対策から無観客試合の可能性があった中、今回の大会が開催されたことで、練習でのモチベーションアップにも繋がり、大会開催に感謝している。」

photo : Naoki Gaman/JCF

photo : Naoki Gaman/JCF

 

女子エリート

photo : Naoki Gaman/JCF

photo : Naoki Gaman/JCF

 大会3 連覇中の大池水杜が、安定したスムーズなライディングでまとめ、全日本タイトルを守り抜いた。

優勝選手 大池水杜 コメント:
「無事に大会連覇できたことに安堵の気持ちではあるが、女子エリートクラスの参加者が増え、表彰台を埋め尽くせたこともこれまでにない経験で嬉しかった。
 また今大会の場で初披露できたトリックのスーパーマンを含む、良いパフォーマンスを自信に、来年に向けても技の完成度アップに取り組んでいく。」

photo : Naoki Gaman/JCF

photo : Naoki Gaman/JCF

 

【大会リザルト】
男子エリート
優勝:中村輪夢(所属:ウイングアーク1st)
2 位:高木聖雄(所属:JFBF)
3 位:大和晴彦(所属:LCDJ)

女子エリート
優勝:大池水杜(所属:ビザビ)
2 位:深尾梨奈
3 位:佐藤孔怜

 

予選 リザルト 映像
決勝 リザルト 映像

 

大会エントリーに関して 【第37回 全日本自転車競技選手権 – BMXレース】

9月 21st, 2020

 第37回 全日本自転車競技選手権 – BMXレースの大会エントリーにつきまして、下記日程より開始予定にて準備を進めております。
 本大会エントリーには2020年度JCF競技者登録(ライセンスナンバー)が必要となります。あわせて下記詳細をご確認下さい。
※2020年度国際ライセンス保持者は、登録不要です。

 

大会エントリー開始日
 9月28日(月曜日)開始予定
※確定次第当連盟ウェブサイトにて発表致します。

 

JCF(日本自転車競技連盟)選手登録
 JCF選手登録ページより登録をお願い致します。
 登録後、各都道府県自転車競技連盟より登録証番号が発行されます。
 登録証番号発行には数日かかりますのでご注意下さい。
※登録ページ内、ライセンスカード発送スケジュールもあわせてご確認下さい。

【リンク】

JCF選手登録ページはこちら

ライセンス発送スケジュール

全日本BMXフリースタイル、フラットランドは佐々木元と石﨑光紗季が優勝

9月 21st, 2020

 第4回全日本BMXフリースタイル選手権が、本日9月20日に岡山県岡山市の特設会場にて開幕。
 新型コロナウイルスの影響により、主要大会の注意が続く中、国内自転車競技では最初となる全日本選手権の開催となった。
 感染防止対策が施されたパーク会場(岡山市役所)、フラットランド会場(イオンモール岡山)の両会場では、全国から集まった選手の熱いライディングで盛り上がりを見せている。
 初日はフラットランド種目の決勝が開催された。

フラットランド決勝

男子エリート

photo : Kenichi Inomata/JCF

photo : Kenichi Inomata/JCF

 予選を勝ち抜いた上位8名にて争われた男子エリート決勝は、佐々木元が高難度なトリックを繰り出し、昨年に続く2年連続での全日本チャンピオンに輝いた。

photo : Kenichi Inomata/JCF

女子エリート

photo : Kenichi Inomata/JCF

 昨年、初代フラットランド日本チャンピオンを獲得し、昨年のUCIアーバン世界選手権にてもシルバーメダルを獲得した石﨑光紗季が、安定したライディングを見せ2年連続でのタイトルを獲得した。

photo : Kenichi Inomata/JCF

【大会リザルト】
男子エリート
優勝:佐々木 元(ささき もと)
2位:漢那 史哉(かんな ふみや)
3位:早川 起生(はやかわ きお)

女子エリート
優勝:石﨑光紗季(いしざき みさき)
2位:舩津絵里(ふなつ えり)

※全体リザルトはこちらから(JFBFサイトにリンク)

 

 

フリースタイルパーク予選

 フリースタイルパークは男子エリートの予選が行われ、ディフェンディングチャンピオンである中村輪夢がトップ通過。
 上位8名が明日の決勝へ進出しています。

パーク 予選リザルト(一部クラスは決勝結果)

パーク 予選映像(ライブ中継ハイライト)

 

パーク決勝(9月21日 月曜日)
大会の様子は、こちらのライブ映像にてご覧いただけます

2020 UCIロード世界選手権大会 派遣選手団

9月 18th, 2020

大会期間:2020年9月24日(木)から9月27日(日)

開催場所:イタリア・イモラ

<スタッフ>
監督:浅田 顕(選手強化コーチ)

コーチ:柿木 孝之(選手強化コーチ)

メカニック:西 勉(選手強化支援スタッフ)

マッサー:穴田 悠吾(選手強化支援スタッフ)

ドクター:内田 彰子(選手強化支援スタッフ)

総務スタッフ:狩野 萌(事務局)

<選手>
男子エリート(1名):新城 幸也(JPCA Team Bahrain McLaren)

女子エリート(1名):與那嶺 恵理(茨城 OANDA JAPAN)*TT兼任

以上

 

※UCIの定める新型コロナウイルス感染症対策に基づき、上記大会では現地での直接
取材はお断りをしております。ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

第33回全日本自転車競技選手権大会(マウンテンバイク)

9月 17th, 2020

全日本選手権大会(DHI/XCO)のエントリーを開始します。

大会名: 第33回全日本自転車競技選手権大会(マウンテンバイク)
開催日: 2020/11/6(金) 〜 2020/11/08(日)
開催地: 長野県・富士見町 富士見パノラマリゾート
エントリー期間:9月18日(金)12:00~10月16日(金)24:00(10月17日0:00)

・大会要項等、大会情報は、こちらをご参照ください。

エントリーはこちらから

Categories: 新着情報 Tags:

トラック強化指定選手強化プログラム応募フォームの開設について

9月 15th, 2020

新しいトラック強化指定選手選考基準(エリート)が2020年9月1日に発効されました。

強化指定選手の選考には従来通り全日本選手権大会をはじめとする各大会での成績やパフォーマンスが考慮されますが、新たに短距離・中距離それぞれの種目でのパフォーマンス基準が設けられましたので、選考基準をご確認ください。

トラック強化指定選手選考基準(2020年9月1日~2022年3月31日)

こちらのパフォーマンス基準を満たした方で、トラック強化指定選手強化プログラムに興味のある方はぜひ下記応募フォームにご登録ください。(登録可能期間:2020年9月15日~2020年10月25日)

11月に開催予定の全日本自転車競技選手権-トラックにおいて、ナショナルコーチがご応募いただいた選手の審査を行い、その後伊豆のハイパフォーマンスセンター・オブ・ジャパン・サイクリング(HPCJC)にて選手を選考するための合宿を予定しています。

なお、JCFが2024年パリオリンピックに向けて注力する種目/選手を募集したい種目は次の通りです。

短距離:
男女ともにケイリン、スプリント、チームスプリント。中でも男女チームスプリントのスターター(第一走者)と女子スプリントの選手を特に募集しています。コーチは、チームスプリント及びタイムトライアルの1周目のパフォーマンスおよび女子200m予選やケイリンでのパフォーマンスも注視しています。

中距離:
男子はオムニアム、マディソン、チームパーシュート。女子はオムニアムとマディソンの選手を特に募集しています。コーチは、個人パシュートでのパフォーマンスも注視しています。

ご応募お待ちしております。

応募フォーム

Categories: 新着情報 Tags:

2020−2021シクロクロス審判執務アンケートについて

9月 11th, 2020

JCFシクロクロス公認審判員各位

執務アンケートを従来はグーグルフォーム等で実施しておりましたが、このたびJCFアンケートシステムを構築しましたのでこちらで開始します。

アンケートのご案内を下記メールアドレスより送信しますので受信できるようにドメイン解除などご対応をお願い致します。JCFご案内メールアドレス:jcf_information@jcf.or.jp

Categories: 新着情報 Tags: