- HOME
- 新着情報
2019Jシリーズトライアル(第5戦)結果
大会名:2019Jシリーズトライアル#05茨城大会
開催日:2019/10/06
開催地:真壁トライアルランド(茨城県桜川市真壁町羽鳥)
主催:JBTA日本自転車トライアル協会
主管:チーム・ハリケーン / Jシリーズ茨城大会実行委員会
2019年のトライアル国内シリーズ第5戦は茨城県桜川市の真壁トライアルランドで開催。今大会は今期の国内シリーズ最終戦となっており、Jシリーズランキングも確定した。
最上位カテゴリーのスーパーエリートは、開幕戦から連勝を続ける寺井一希が圧勝し、前年度に続きシリーズウイナーの座に着いた。2位には土屋凌我が入り、出場4大会ながらシリーズランキングでも2位を確定した。続いて、2,3ラップで追い上げをみせた高橋靖矢が開幕戦に続き3位で表彰台に上がった。
J-エリートは、16歳になったばかりの市川加那斗が見事な内容で初優勝を遂げた。続いて橋本茂樹が2位、僅差で白井栄治が3位となった。
12〜29歳男子と15歳以上女子選抜が出場するM-カデットは、シリーズを通じて僅差の戦いを続けている2選手の優勝争いとなったが、横田宏太郎が見事なオールクリーンを達成し今期2勝目をあげ、4点差で濱野伊吹が2位となった。続く3位には、2,3ラップをそれぞれ3点という好スコアで回った平野心結が入り、女子選手が表彰台の一角を占める活躍をみせた。
30歳以上男子のマスターズでは、西﨑勝也が年齢差をものともせず、卓越したライン読みと長年の経験に裏打ちされたテクニックで2位以下にダブルスコアに近い差をつけて優勝。2位には小松龍一が入り、僅差の和木田茂が初表彰台となる3位となった。
10〜16歳男子と12歳以上女子が出場するベンジャミンでは、開幕戦から連勝を続ける11歳男子の森蒼汰郎が1点という見事なスコアで圧勝。2位には13歳女子の市川琉那が入り、11歳男子の樋口朝陽が僅差で3位となった。8〜12歳男子と8歳以上女子が出場するプッシンでは、11歳女子の人見星衣來が10点の好スコアで今期2勝目をあげ、ラップ毎に調子を上げた10歳女子の板谷彼香が3点差で2位に入った。3位には8歳男子の山下鎧威が接戦を制して今期初の表彰台にあがった。プッシンへの登竜門という意味付けもあるチャレンジWでは、シリーズ全大会に出場している福田栄人が初優勝し、内堀春歩が2位となった。
大会結果:
スーパーエリート (16歳以上 男子選抜)
1 寺井 一希 (チームハリケーン) 8pt
2 土屋 凌我 (無所属) 22pt
3 高橋 靖矢 (TEAM MITANI) 30pt
J-エリート (15歳以上 男子)
1 市川 加那斗 (北関東バイクトライアル) 19pt
2 橋本 茂樹 (F.T.F) 27pt
3 白井 栄治 (無所属) 32pt
M-カデット (12-29歳 男子 , 15歳以上 女子選抜)
1 横田 宏太郎 (ワンダーエナジー)男子 0pt
2 濱野 伊吹 (RED ZONE)男子 4pt
3 平野 心結 (ワンダーエナジー)女子 13pt
マスターズ (30歳以上 男子)
1 西﨑 勝也 (team N) 17pt
2 小松 龍一 (HWC) 30pt
3 和木田 茂 (テック自転車部) 32pt
ベンジャミン (10-16歳 男子 , 12歳以上 女子)
1 森 蒼汰郎 (MYROAD NAKANO)男子 1pt
2 市川 琉那 (北関東バイクトライアル)女子 15pt
3 樋口 朝陽 (アンバランス!)男子 18pt
プッシン (8-12歳 男子 , 8歳以上 女子)
1 人見 星衣來 (北関東バイクトライアル)女子 10pt
2 板谷 彼香 (SunRiseUp)女子 13pt
3 山下 鎧威 (IKKEI BIKE WORKS)男子 23pt
チャレンジW (6-10歳 男子 , 6-16歳 女子)
1 福田 栄人 (のどか)男子 17pt
2 内堀 春歩 (のどか)女子 32pt
競技結果(リザルトPDF)
result_2019_js05.pdf
2019Jシリーズトライアル(全ランキングPDFあり)
http://jbta.jpn.org/event/2019/2019_js.htm
2019Jシリーズランキング:
スーパーエリート (16歳以上 男子選抜)
1 寺井 一希 (チームハリケーン)
2 土屋 凌我 (無所属)
3 谷口 友希 (TEAM MITANI)
J-エリート (15歳以上 男子)
1 橋本 茂樹 (F.T.F)
2 市川 加那斗 (北関東バイクトライアル)
3 小椋 紘 (RED ZONE)
M-カデット総合 (12-29歳 男子 , 15歳以上 女子選抜)
1 濱野 伊吹 (RED ZONE)男子
2 横田 宏太郎 (ワンダーエナジー)男子
3 漆原 悟 (MYROAD NAKANO)男子
M-カデット女子 (15歳以上 女子選抜)
1 平野 心結 (ワンダーエナジー)
2 横田 華奈 (ワンダーエナジー)
マスターズ (30歳以上 男子)
1 柳橋 岳人 (無所属)
2 小松 龍一 (HWC)
3 滝山 栄司 (北関東バイクトライアル)
ベンジャミン総合 (10-16歳 男子 , 12歳以上 女子)
1 森 蒼汰郎 (MYROAD NAKANO)男子
2 市川 琉那 (北関東バイクトライアル)女子
3 仲俣 漱韻 (無所属)男子
ベンジャミン女子 (12歳以上 女子)
1 市川 琉那 (北関東バイクトライアル)
2 寺曽 芹奈 (TEAM TERASO)
3 平野 明香有 (ワンダーエナジー)
ベンジャミン男子 (10-16歳 男子)
1 森 蒼汰郎 (MYROAD NAKANO)
2 仲俣 漱韻 (無所属)
3 杉本 祐人 (MYROAD NAKANO)
プッシン総合 (8-12歳 男子 , 8歳以上 女子)
1 人見 星衣來 (北関東バイクトライアル)女子
2 板谷 彼香 (SunRiseUp)女子
3 山下 鎧威 (IKKEI BIKE WORKS)男子
プッシン女子 (8歳以上 女子)
1 人見 星衣來 (北関東バイクトライアル)
2 板谷 彼香 (SunRiseUp)
3 坂本 円加 (team N)
プッシン男子 (8-12歳 男子)
1 山下 鎧威 (IKKEI BIKE WORKS)
2 樋口 瞬 (TEAM MITANI)
3 中平 泰棋 (無所属)
リザルト
result_2019_js05.pdf
Ready Steady Tokyo 2020テストイベント BMXレーシング 派遣選手団
Ready Steady Tokyo 2020テストイベント BMXレーシング 派遣選手団
派遣期間:2019年10月7日(月)~ 10月16日(水)
大会期間:2019年10月12日(土)~ 10月13日(日)
開催場所:東京都江東区 有明アーバンスポーツパーク
<スタッフ>
監 督 三瓶 将廣 (連盟強化スタッフ)
コーチ Joey Bradford (連盟⽀援スタッフ)
マッサー ⽯⽥ 将之 (連盟強化スタッフ)
スタッフ 宮崎大地(連盟強化スタッフ)
<選手>
男⼦
⻑迫 吉拓 (岡⼭)
中井 ⾶⾺ (新潟 ⽇本体育⼤学)
吉村 樹希敢(大阪 GanTrigger)
山口 大地(新潟 早稲田大学)
⼥⼦
畠⼭ 紗英 (神奈川 ⽇本体育⼤学)
丹野 夏波 (神奈川 早稲⽥⼤学)
早川 優⾐ (岡⼭ 興譲⾼等学校)
籔⽥ 寿⾐ (⼤阪 ⼤阪偕星学園⾼等学校)
酒井 亜樹 (大阪 岸和田市立産業高等学校)
<大会情報>
https://readysteady.tokyo2020.org/ja/news/detail/bmx-racing-about/
第9回 パラ・アジア選手権大会トラック派遣選手団について
第9回 パラ・アジア選手権大会トラック派遣選手団について
1.大会期間 2019年10月17日(木)〜10月19日(土)
2.派遣期間 2019年10月14日(月)〜10月20日(日)
3.開催場所 韓国・仁川
4.選手団
スタッフ
監 督 権丈泰巳 (JPCF強化スタッフ)
ヘッドコーチ 沼部早紀子(JPCF強化スタッフ)
トレーナー 菊地孝明 (JPCF強化スタッフ)
トレーナー 名波裕子 (JPCF強化スタッフ)
メカニック 黒川邦彦 (JPCF強化スタッフ)
メカニック 早川裕紀 (JPCF強化スタッフ)
選 手
川本 翔大 (広島県・大和産業株式会社) MC2
藤田 征樹 (茨城県・藤建設株式会社) MC3
杉浦 佳子 (東京都・楽天ソシオビジネス株式会社) WC3
藤井 美穂 (茨城県・楽天ソシオビジネス株式会社) WC2
木村 和平 (北海道・楽天ソシオビジネス株式会社) MB
倉林 巧和 (群馬県・楽天ソシオビジネス株式会社) パイロット
山口 乃愛 (北海道・札幌視覚支援学校) WB
山本さくら (鹿児島県・Ciel Bleu鹿屋) パイロット
TV放送予定(2019全日本ロード)NHK チャリダー
■NHK
チャリダー★快汗!サイクルクリニック▽日本一への激闘!全日本選手権ロードレース
NHK BS-1 2019年10月5日(土) 18時00分~18時50分
~番組より~
年に一度の全日本選手権。ロードレース日本一の称号を争う激闘に迫る。世界的に活躍する別府史之・新城幸也のほか、国内トップチームの有力選手の鍛錬や素顔に密着。その誰もが逆境に立ち向かい、負けられない思いを背負っている。悪天候の中のレースは想像を超えるハイペースの展開に。死力を尽くした220キロの闘いの最後はわずか400メートルの直線勝負に持ち込まれる。はたして勝者は?スタジオでは全日本博士が徹底解説!
https://www4.nhk.or.jp/charida/x/2019-10-05/11/5516/2157140/
READY STEADY TOKYO Cycling Mountain Bike
2020年トラックアジア選手権大会派遣選手団について
派遣期間:2019年10月13日(日)〜10月22日(火)
※一部選手・スタッフについては派遣期間が異なります。
大会期間:2019年10月17日(木)〜10月21日(月)
開催場所:韓国(鎮川郡)
<スタッフ>
ブノワ・べトゥ(短距離ヘッドコーチ)
ジェイソン・ニブレット(短距離コーチ)
クレイグ・グリフィン(中距離ヘッドコーチ)
ジルベルト・アヴァンチーニ(メンタルコーチ)
森 昭雄(強化支援スタッフ)
齊藤 健吾(強化支援スタッフ)
中山 真臣(強化支援スタッフ)
青山 ゆう(強化支援スタッフ)
井上 純爾(強化支援スタッフ)
田畑 昭秀(情報科学スタッフ)
寺門 厚彦(ドクター)
阿多 由梨加(ドクター)
アリス・ボナミ(通訳)
柴 みちる(通訳)
宮本 文晴(ジュニア短距離コーチ)
佐藤 一朗(ジュニア中距離コーチ)
高橋 優平(強化支援スタッフ)
貝塚 直子(事務局)
齊藤 真未(事務局)
<エリート選手>
脇本 雄太(JPCA JPCU福井)
河端 朋之(JPCA JPCU岡山)
新田 祐大(JPCA JPCU福島)
深谷 知広(JPCA JPCU愛知)
雨谷 一樹(JPCA JPCU栃木)
小林 優香(JPCA JPCU福岡)
太田 りゆ(JPCA JPCU埼玉/チームブリヂストンサイクリング)
橋本 英也(岐阜 JPCU岐阜/チームブリヂストンサイクリング)
今村 駿介(福岡 中央大学/チームブリヂストンサイクリング)
窪木 一茂(福島 チームブリヂストンサイクリング)
近谷 涼(富山 チームブリヂストンサイクリング)
沢田 桂太郎(宮城 日本大学/チームブリヂストンサイクリング)
梶原 悠未(茨城 筑波大学)
古山 稀絵(東京 日本体育大学)
中村 妃智(千葉 日本写真判定株式会社)
鈴木 奈央(JPCA JPCU静岡)
<ジュニア選手>
市田 龍生都(福井 福井県立科学技術高校)
日高 裕太(静岡 静岡北高校)
高橋 舜(宮城 日本大学)
内野 艶和(福岡 祐誠高校)
岩元 杏奈(宮崎 日本体育大学)