標記講習会のご案内したところ、各加盟団体より37名の受講申込みをいただきました。
本連盟審判委員会で厳正に資格審査し、各競技種目別の受講者を決定しました。
受講可否の通知は、加盟団体担当者様へメールでご連絡いたします。
なお、現時点では、予定通り実施する予定ですが、今後の状況次第では、やむを得ず中止の判断となる場合もあります。
予定変更になる場合は受講者にメールで連絡いたします。
標記講習会のご案内したところ、各加盟団体より37名の受講申込みをいただきました。
本連盟審判委員会で厳正に資格審査し、各競技種目別の受講者を決定しました。
受講可否の通知は、加盟団体担当者様へメールでご連絡いたします。
なお、現時点では、予定通り実施する予定ですが、今後の状況次第では、やむを得ず中止の判断となる場合もあります。
予定変更になる場合は受講者にメールで連絡いたします。
2022年1月27-30日アメリカ合衆国アーカンソー州 フェイエットビルにて開催予定の標記大会へ
下記選手団の派遣をすべく準備をすすめておりましたが、昨今の新型コロナウイルス新変異株 「オミクロン株」の急速な世界的拡大を鑑み、選手関係者の健康と安全を最優先し派遣を中止する事と決定しました。
男子U23
村上 功太郎(愛媛県/松山大学/TOYOFRAME)
村上 裕二郎(愛媛県/明治大学)
鈴木 来人(長野県/Team S1NEO LOUDEAC)
女子エリート
渡部 春雅(神奈川県/明治大学)
福田 咲絵(東京都/AX cyclocross team)
日程:2022年1月14日-17日
会場:静岡県伊豆市
(強化指定選手8名・男子)
田村 一暉(広島・崇徳高校)
井出 晃太郎(静岡・星陵高校)
菅原 陽斗(宮城・東北高校)
三宅 太生(京都・北桑田高校)
阿部 英斗(愛媛・松山学院高校)
梅澤 幹太(愛媛・松山工業高校)
阿部 源(愛媛・松山学院高校)
熊谷 海飛(静岡・静岡北高校)
(強化指定選手6名・女子)
大蔵 こころ(愛媛・松山学院高校)
大野 風貴芽(岐阜・岐阜第一高校)
垣田 真穂(愛媛・松山学院高校)
水谷 彩奈(愛媛・松山学院高校)
池田 瑞紀(福岡・祐誠高校)
岡本 美咲(京都・北桑田高校)
(テスト生1名・男子)
山崎 歩夢(福島・平工業高校)
(スタッフ)
中梶 秀則(トラック部会ジュニア担当理事)
佐藤一朗(ジュニアトラック担当強化コーチ)
阿部 貴宏(ジュニア強化スタッフ)
岡田 将太(ジュニア強化スタッフ)
大村 寛 (コーチアシスタント)
トラック・ロード・シクロクロス・MTB・BMX(レーシング)種目の第1級公認審判員講習会についてお知らせ致します。
詳細につきましては実施要項ver1217をご確認ください。
未確定情報につきましては適宜お知らせしてまいります。
本連盟では、令和3年度第2回理事会において表彰規程等に基づく個人・法人の表彰について審議をし、個人(ローヤル・マー氏、エイブ・シュナイダー氏、杉山喜一氏)については表彰規程に規定する功労賞を、法人(白馬村、八幡浜市)については感謝状贈呈内規に規定する感謝状を贈呈することとした。
なお、功労賞については、表彰規程第6条により「表彰は毎年1回、総会:全日本選手権大会・国民体育大会等において行う。」と規定しているが、昨今の社会情勢を勘案し表彰状および記念品の贈呈については郵送等により実施することとなった。
エイブ・シュナイダー氏(オーストラリア)Mr. Abe Schneider – Australia
UCIが統括する前のIBMXF(国際BMX連盟)時代からの役員で、 UCIに統合されてからも、委員としてオリンピックでのBMX実施について尽力され、それに伴いアジア地区でのBMX競技の普及発展についても特に熱心に活動された。
日本での国際大会実施においても指導し、アジア初、JCF初のUCI公認国際大会として、環太平洋BMX選手権(東京都稲城市)の開催をはじめとして国際大会開催に協力いただいた。
また、日本の選手強化については、国際大会の経験が不可欠であるとの提言の元、日本からも毎年の世界選手権大会への選手団派遣が始まったが、その際には現地での指導も行い、その後の好成績を残すきっかけとなった。
2020 年にはエリザベス2世女王によって設立された「オーストラリア勲章」を受賞。
ローヤル・マー氏(カナダ)Mr.Loyal Ma – Canada
1984年のIBMXF世界BMX選手権大会で大会役員として初来日、その後1998年には日本で初の開催となったUCIマウンテンバイク・ワールド・カップ/新井大会にてコミッセールメンバーとし
て来日し日本の公認審判員に指導を行った。その後も来日時には国内公認審判員への指導のほか、世界BMX選手権大会等への日本選手団参加にあたっても現地で指導を行い円滑な大会運営に寄与した。
2017年に日本が開催したUCIエリートナショナルコミッセール講習会(BMX、マウンテンバイク)の指導員として来日、その結果、日本からの5名が合格。後に不合格であった受講者も海外での講習会に再挑戦をして 2021年現在3名が追加で取得。1名は BMX 国際コミッセールのタイトルを獲得したなど特にコミッセール関係にて長年に渡り多大な貢献をいただいた。
第28回オリンピック競技大会/アテネを始め、アジア競技大会、世界選手権大会、アジア選手権大会などの日本代表団の監督、コーチなどを1998年から2004年と長年に渡り務め、連盟の強化施策に大きく貢献し
た他、国内では公認大会における競技役員として執務し活躍された。
主な派遣大会:第13回アジア競技大会/タイ、第14回アジア競技大会/韓国、第28回オリンピック競技大会/アテネ、1997年−2004年UCIマウンテンバイク世界選手権大会、1997年-2004年アジア・マウンテンバイク選手権
白馬村
長野県北安曇郡白馬村
マウンテンバイクの黎明期から、アウトドアスポーツの一環としてマウンテンバイクについても積極的に活動され、1996年にはJCF主催の全日本選手権大会/ダウンヒルを開催したほか、長年に渡り公認全国大会、国際大会 Coupe du Japonを継続して実施、2016年からはJOC ジュニアオリンピックカップ/全国ユース選抜大会を開催して若年層からのスポーツへの取り組みに協力しており、同大会からは後に日本代表となり活躍した選手も多数輩出。マウンテンバイク創成期から今日に渡るまでマウンテンバイクの普及発展に大きな貢献をした。
* 2020 年2021年は新型コロナ感染症予防により中止された。
八幡浜市
愛媛県八幡浜市
市民のマウンテンバイカーの活動を発端として2002 年からはJCF公認大会を継続開催。 2004年からはオリンピックの日本代表派遣選手選考会も兼ねて開催されている。
2007 年からは UCI の公認大会として実施し海外からの参加競技者にも大きな評価を得た。 2016 年からは UCI ジュニアシリーズとして認定、2021年からはUCI HCクラスと昇格しアジアにおける競技大会も牽引している。コースは常設としても運営され、多くの競技者のトレーニング施設としても機能し、国内のみならずマウンテンバイクの国際化に対しても大きな貢献をした。
* 2020 年2021年は新型コロナ感染症予防により国際大会は中止されたが2021年全日本選手権大会として開催された。
2022年シーズンのロード男子U23ならびに男女ジュニア強化指定選手の公募を行います。詳細は下記概要をご確認ください。
◼2022年JCFロード男子U23強化指定選手自己推薦について
◼2021-2022年ロードジュニア育成強化事業募集概要・要項
「2021年 第27 回 全⽇本⾃転⾞競技選⼿権⼤会 シクロクロス」が茨城県土浦市りんりんポート土浦/川口運動公園周辺特設コースで行われた。2日目となる12月12日日曜日には男女U17,U15のほか、UCIカテゴリーとなる男女ジュニア、男子U23、男女エリートの2021年の日本一が決まった。
ほとんどのクラスが最終ラップまで決着がつかず中にはスプリントとなり、僅かな差で勝敗が決まるレースもあった。
2日目のレース結果は以下の通り
男子 U17(0.3km+2.7km×3Laps)
1:野嵜 然新(RACING TORQUE) 27:11.0
2:松井 颯良(三味線Racing) +0:00
3:成田 光志(Dream Seeker jr. Racing Team) +0:08
男子 U15(0.3km+2.7km×3Laps)
1:松山 海司(Sonic-Racing) 27:18.3
2:松村 拓弥 +0:28
3:佐竹 清亮(アラスカワークス) +0:35
女子U17(0.3km+2.7km×3Laps)
1:西原 夕華(トーヨーCT) 29:04.1
2:日吉 愛華(LimitedTeam846まるいち) +0:29
3:松崎 光優(Touch me CXチーム) +3:44
女子U15(0.3km+2.7km×3Laps)
1:日吉 彩華(LimitedTeam846まるいち) 29:09.9
2:石川 七海(Champion System Japan Test Team) +0:20
3:小林 碧(ProRide) +7:43
男子ジュニア(0.3km+2.7km×5Laps)
1:柚木 伸元(朝明高校) 39:00.6
2:高橋 翔(cycleclub 3UP.) +0:56
3:長島 慧明(北桑田高校) +1:03
女子ジュニア(0.3km+2.7km×5Laps)
1:中島 瞳(弱虫ペダルサイクリングチーム) 44:22.8
2:大蔵 こころ(松山学院高校) +0:00
3:水谷 彩奈(松山学院高校) +0:43
男子U23(0.3km+2.7km×7Laps)
1:村上 功太郎(松山大学/TOYOFRAME) 50:30.4
2:村上 裕二郎(明治大学) +0:01
3:鈴木 来人(Team S1NEO LOUDEAC) +0:01
女子エリート(0.3km+2.7km×6Laps)
1:渡部 春雅(明治大学) 47:30.8
2:福田 咲絵(AX cyclocross team) +0:01
3:矢吹 優夏(B.B.Q) +0:39
男子エリート(0.3km+2.7km×6Laps)
1:小坂 光(宇都宮ブリッツェン) 1:00:57.2
2:織田 聖(弱虫ペダルサイクリングチーム) +0:18
3:竹之内 悠(ToyoFrame) +0:20
詳細リザルトについてはJCFイベントページまたはAJOCCホームページを参照してください。
シクロクロス日本一を決める「2021年 第27 回 全⽇本⾃転⾞競技選⼿権⼤会 シクロクロス」が茨城県土浦市りんりんポート土浦/川口運動公園周辺特設コースで行われ、1日目の12月11日土曜日は各年代別マスターズのレースが行われた。
各カテゴリーのレース結果は以下の通り
男子マスターズ 60+
1:佐藤 稔(スワコレーシングチーム)28:59.9
2:久馬 逸志(今日も押しまs)+0:18
3:松井 正通(2RLine)+1:33
女子マスターズ
1:唐見 実世子(弱虫ペダル サイクリングチーム)30:46.7
2:野下 幸(Team轍屋)+0:26
3:森田 由美子(Gufo Cycle Works)+0:43
男子マスターズ 50−59
1:大原 満 27:37.5
2:湯浅 勉(RIDE LIFE GIANT)+0:05
3:筧 太一(BUCYOcoffee/clt)+0:10
男子マスターズ 40−49
1:田崎 友康(ToyoFrame)40:26.6
2:生田目 修(イナーメ信濃山形&大幸ハーネス)+0:00
3:太田 好政(Rapha Cycling Club)+0:03
男子マスターズ 35−39
1:村田 憲治(岩井商会レーシング)40:31.7
2:佐伯 祐輔(SBC Vertex Racing Team) +0:14
3:斉藤 和哉(シルクロード)+0:30
男子シングルスピード(エキシビション)
1:腰山 雅大(All-City Cycles / 662CCC)27:28.6
2:三宗 広歩(TEAM TAMAGAWA)+0:01
3:山崎 雅典(Marunouchi Cycling Club)+0:26
女子シングルスピード(エキシビション)
1:野下 幸(Team轍屋)31:36.7
詳細リザルトについてはJCFイベントページまたはAJOCCホームページを参照してください。
先に公開いたしました強化指定プログラム応募フォームよりご応募いただいた選手の中から、成績・パフォーマンス基準値の内容に基づき、一次選考を行った結果、選考を通過した選手を対象に下記の日程にてタレント発掘合宿を実施することとなりました。
【中距離タレント発掘合宿概要】
日時:2021年12月14日(火)〜12月17日(金)
場所:伊豆ベロドローム
参加選手:トラック中距離種目選手10名前後
実施内容:
1日目:ワットバイクテスト
2日目:ワットバイクテスト、トラック測定(200m, 500m, 500/1000mTT)
3日目:ジム測定、トラック測定(個人追い抜き)
4日目:バンチレーステスト
上記スケジュールは、参加人数等によって変更の可能性がございます。
合宿日も迫っていますので、ご希望の媒体者様には合宿後に、合宿の実施概要及び記録写真を提供させていただきます。
尚、合宿中の取材をご希望の場合は、12/13(月)17:00までに下記内容をご記載の上、admin@japanhpc.comにご連絡をいただければと思います。
・御社名
・御担当者様氏名、連絡先
・取材希望日程
・媒体種別
・取材帯同人数
・発売・放映・掲載予定日
・取材内にて特に希望する事項(例:コーチへのインタビュー、選手へのインタビュー等)
現地で取材を行われる場合は、訪問日72時間以内のPCR検査の陰性結果の提示が必要となりますので、ご承知おき下さい。
お客様入場開始時間
12/10 14:30
12/11 10:30
12/12 13:30
12/13 9:30