新着情報

北京オリンピックレポート 2008/08/19<クリス・ホイ3つ目の金メダル獲得>

8月 20th, 2008

8月19日・北京オリンピック12日目。トラック競技最終日。男女スプリントは残る準決勝・決勝と順位決定戦が行われ男子はイギリスのクリス・ホイが今大 会3つめとなる金メダルを獲得。そして女子は、同じくイギリスのヴィクトリア・ペンデルトンが初のオリンピックチャンピオンの座に着いた。イギリスはこの 男女スプリントを制したことでトラック競技全10種目中7種目で金メダル獲得ということになった。またこの日行われたもう一つの決勝種目・マディソンは、 レース序盤でラップを決めたアルゼンチンがそのまま逃げ切って初のオリンピックチャンピオンの座に着いた。
なお、この日、男女スプリントの1/8決勝で敗退した4選手による9−12位決定戦が行われ、日本からは男子に渡邉一成、女子に佃咲江が出場した。結果は両者共に4着と敗れ最終成績12位が決定した。

自転車競技は明日からオリンピック新種目のBMXが始まる。

<男子スプリント>
準 決勝となる1/2決勝は1組目がフランスのブルガン(28)対イギリスのホイ(32)、2組目がイギリスのケニー(20)対ドイツのレヴィ(21)という 組合せで行われた。3回の対戦のうち先に2回勝った方が金メダルを争う1−2位決定戦に駒を進めるこの戦い。1組目の対戦は現世界チャンピオン、イギリス のクリス・ホイの独壇場となった。1回戦は後方からの一踏みで、2回戦は大差をつける逃げでフランスの実力者ブルガンを寄せ付けず、難なく1−2位決定戦 進出を決めた。2組目の対戦はホイと同じイギリスの若きスプリンター、ジェイソン・ケニーが、同世代のライバル、ドイツのレヴィをストレートで下し、 1−2位決定戦進出を決めた。これでイギリスの金銀が決まった。
イギリス勢同士、クリス・ホイ対ジェイソン・ケニーの対戦となった1−2位決定 戦。1回戦はホイ先行でスタートするが残り2周となるホームでスピードをゆるめ追走のケニーを前に出す。緊迫したにらみ合いのままレースが進む中、残り1 周手前の3コーナーで先行のケニーがホイの不意をついてスパート。ホイは一瞬踏み後れたものの猛然とペダルを踏み込んで逃げる獲物を追う。そして最終コー ナーでこれを捕らえゴール先着。力の差を見せつけて1回戦を制した。
そして迎えた2回戦。先行はケニー。ホイはこれを4車身ほどあけて追走する。 半周を過ぎた辺りから徐々にスピードが上がる。そして残り1周手前の3コーナーで両者ほぼ同時に踏みだしスプリント勝負が始まった。逃げるケニー、追うホ イ。しかし、両者の力の差は明らかだった。ホイは必死で逃げ切りを図るケニーを最終3コーナーで捕らえ、最後は右コブシを挙げてゴール。チームスプリン ト、ケイリンに続いて3つめの金メダルを手にした。
<女子スプリント>
決勝となる1−2位決定戦は、予選から完璧な走りで勝ち上がったイギリスの世界チャンピオン、ヴィクトリア・ペンデルトン(27)と、準決勝で地元中国の郭を決定戦の末に下して勝ち上がったオーストラリアのアンナ・メアーズの対戦となった。
1 回戦、先行はペンデルトン。残り2周過ぎまでスローペースのにらみ合いが続くが、残り1周半となったバックで追走のメアーズがスピードを上げながら外に膨 らむ。そしてこれを見たペンデルトンが一気にスパート。メアーズも踏みだし追走するがなかなか差が縮まらない。ペンデルトンは、500mTT世界記録保持 者メアーズの追撃を最後まで寄せ付けず1回戦を制した。
続く2回戦はメアーズが先行。レースは睨み合いのまま徐々にスピードが上がる展開となった が、残り1周のホーム手前で後ろのペンデルトンが外に上がって一気の踏みだしをかけた。メアーズも踏みだしこれに応戦するが、スピード上位のペンデルトン があっという間にメアーズを抜き去り勝負を決めた。

Categories: 新着情報 Tags:

永井選手 帰国

8月 20th, 2008

img6908月20日夕方、ケイリンで銅メダルを獲得した永井選手が無事帰国した。
成田空港で記者会見が行われ、ロンドンでは金メダルを目指したいと語った。

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピック速報<男子BMX 1/4決勝>

8月 20th, 2008

[公式WEBサイトによる]
Results
Men”s Quarterfinals
Heat 1
7 SAKAMOTO Akifumi Japan 48.487 (5) 42.614 (8) 40.046 (6)
Total=19

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピック情報<男子スプリント9〜12位決定戦>

8月 19th, 2008

[公式WEBサイトによる]
Results
Men”s Sprint Race for 9th-12th Places
9 NIMKE Stefan Germany 11.051
10 CHIAPPA Roberto Italy
11 BAYLEY Ryan Australia
12 WATANABE Kazunari Japan

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピック速報<女子スプリント9〜12位決定戦>

8月 19th, 2008

[公式WEBサイトによる]
Results
Women”s Sprint Race for 9th-12th Places
9 GRANKOWSKAJA Swetlana Russian Fed. 12.192 59.055
10 GUERRA Lisandra Cuba
11 HIJGENAAR Yvonne Netherlands
12 TSUKUDA Sakie Japan

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピックレポート 2008/08/18<女子ポイントレース>

8月 19th, 2008

■女子ポイントレース 和田見里美は落車棄権
8月18日・北京オリンピック11日目。トラック競技も残すところあと2日。日本人選手は前日行われ た男女スプリントで、男子の渡邉一成、北津留翼、そして女子の佃咲江が勝ち上がり戦から姿を消したことで、今日行われた女子ポイントレース出場の和田見里 美が決勝種目では最後の日本人選手となった。
距離25Km・トラック100周回で行われた女子ポイントレース。スタートしてしばらくは単発的なア タックが繰り返され緊迫した展開となったが、残り80周あたりで落ち着き、レースは小康状態となった。その矢先、残り77周の表示を見た後の第2コーナー で数人の選手が落車。その中に和田見の姿があった。和田見は自転車から投げ出された際にトラックに体を強打したようで退避路に倒れたまま動かない。場内の モニターに落車時の模様が映し出される。不意のアタックを警戒してスピードを上げようとする集団。そのほぼ中央にいた和田見は自分もスピードを上げるかそ れとも一旦下がるか迷っているように見える。そして次の瞬間、和田見の前輪が前の選手の後輪に払われ落車。これに後続の3人が巻き込まれ合計4人の選手が トラックに体を投げ出された。このうち2人はすぐに立ち上がり再乗してレースに復帰したが、体を強打して動けない和田見と、同じく落車のダメージが大きい アメリカのハマーが規程周回内でレースに復帰できず棄権となった。和田見はしばらくして立ち上がったもののその姿は痛々しく、スタッフに両脇を支えられな いと歩けない。和田見は体の痛みとレースに戻れない悔しさに嗚咽しながら、おぼつかない足どりでトラックを後にした。その後の診断によると和田見のケガは 左鎖骨骨折だった。
女子ポイントレース。レースの方は終盤に入って数名の選手が僅差で並ぶ展開となった。しかし残り30周となるあたりで現世界チャンピオン、オランダのマリアンヌ・フォスが満を持したアタックを成功させ集団を1周ラップ。ビッグポイントを獲得して優勝を決めた。
また、この日行われたもう一つの決勝種目、団体追抜は、前日行われた1回戦で世界新記録を出して勝ち上がったイギリスが、1−2位決定戦でも自己の記録を更新する驚異の世界新記録3分53秒314を叩き出してオリンピックチャンピオンの座に着いた。
な お、前日から行われている男女スプリントは、準々決勝となる1/4決勝が行われベスト4が出そろった。19日行われる1/2決勝は、女子が1組目イギリス のペンデルトン対オランダのカニス。2組目がオーストラリアのメアーズ対中国の郭爽。男子が1組目フランスのブルガン対イギリスのホイ、2組目がイギリス のケニー対ドイツのレヴィという組合せとなった。

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピックレポート 2008/08/17<男女スプリント初日>

8月 18th, 2008

8月17日・北京オリンピック10日目。トラック競技は中日3日目を迎え、この日からの3日間は男女スプリントを中心に競技が進行する。日本からはこの種 目に男子は渡邉一成、北津留翼の2選手、そして女子は佃咲江が出場した。この日は予選から1/8決勝までが行われたが、女子の佃は予選のタイムが12秒 134とふるわず、1回戦となる1/8決勝では今年の世界チャンピオン、イギリスのペンデルトンに、次の敗者復活戦もベラルーシのツィリンスカヤの逃げに 歯が立たず、勝ち上がりは果たせなかった。佃はこの後トラック競技最終日に行われる9−12位決定戦に出走する。
男子の渡邉と北津留は、予選は渡 邉が10秒346で11位、北津留が10秒391で14位の成績で通過。しかし、本選1回戦となる1/16決勝で、渡邉はイタリアのキアッパの逃げを崩せ ず、北津留もフランスのブルガンに先行を許し、ともに敗者復活戦に望みを託すこととなった。
その敗者復活戦。2組目出走の北津留は、マレーシアの アワン、ポーランドのクウィアコウスキーとの対戦。一番外からスタートとなった北津留は、前に2人をおいて追走、踏み出しの機会をうかがう。そして残り1 周半となるバックで最初に仕掛けたのは2番手につけていたアワン。鋭い踏み出しで抜け出すと一気の加速で先行態勢に。北津留もこれに合わせて踏み出すがス ピードの伸びが違う。1着アワン、2着北津留。北津留翼初めてのオリンピック挑戦は、スプリント1/16決勝・敗者復活戦敗退という結果に終わった。一方 の渡邉は3組目に出走。対戦するのは中国の張にアメリカのブラッチフォード。インスタートの渡邉は先頭で後ろ2人の出方をうかがう。残り1周半、2番手に つけていた張が踏み出し渡邉をかわして先頭に出る。しかし渡邉は落ち着いてその後ろを追走、巻き返しのチャンスをうかがう。そして最終バック、後方からの ブラッチフォードの追い上げに合わせて渡邉がスパート。張をかわして1着ゴールを果たし、1/8決勝に駒を進めた。
渡邉の1/8決勝。これに勝て ば渡邉が目標としていたベスト8に進出できる。しかし対戦相手は世界チャンピオン、イギリスのクリス・ホイ。現在世界最速・最強と言われる相手との力の差 は歴然としていた。渡邉はホイの先行にただ追走するのみに終わり、再び敗者復活戦に望みを託すこととなった。
渡邉の1/8決勝・敗者復活戦。これ がベスト8進出に向けての最後のチャンス。負ければ勝ち上がり戦から敗退となる。渡邉が戦う相手はフランスのシローにオーストラリアのベイリー。インス タートの渡邉は、後ろにシロー、そしてベイリーを見ながら先行態勢をとる。レースが動いたのは残り1周半のバック。シローが踏みだし渡邉をかわして前をと る。渡邉は前々走の敗者復活戦同様、2番手追走から最後に巻き返しを図るが今度は相手の力が違った。渡邉は今年のワールドカップ総合優勝者・シローの逃げ を捕らえられず2着でゴール。渡邉一成、初めてのオリンピックでのスプリント挑戦は1/8決勝・敗者復活戦敗退という結果に終わった。渡邉はこのあと、ト ラック競技最終日に行われ9−12位決定戦に出走する。

<北津留選手コメント>
何もできずに終わったので悔しいです。力の差がありすぎました。でもオリンピックに向けて自分がやれることはやってきたつもりなので、この結果はしょうがないと思います。
<佃選手コメント>
レースはダメでしたけど今後へ向けていい刺激になりました。対戦したイギリスのペンデルトン(現世界チャンピオン)もアテネの時は全然ダメだったと聞いたので、私も彼女のようにがんばろうと思います。
<渡邉選手コメント>
ベ スト8が目標だったので最後負けたのは悔しいですね。でも今日は自分の力は出し切れたと思います。明後日の9−12位決定戦もしっかり走って帰りたいで す。初めてのオリンピックは楽しかったですね。オリンピックを目指すことでこんなに自分が成長できるということを実感できたので、この経験を次の成長への 出発点に出来ればと思います。4年後のロンドンももちろん目指します。

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピック速報<女子ポイントレース>

8月 18th, 2008

[公式WEBサイトによる]
女子ポイントレースの和田見は途中棄権

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピック情報<トラックレース最終日出場者>

8月 18th, 2008

8月19日の出場予定者
16:50 男子スプリント9〜12位決定戦
渡邉
17:15 女子スプリント9〜12位決定戦

※いずれも現地時間

Categories: 新着情報 Tags:

北京オリンピック速報<女子スプリント1/8決勝敗者復活戦>

8月 17th, 2008

[公式WEBサイトによる]
佃3着のため、9〜12位決定戦(19日17:15)へまわる。

Categories: 新着情報 Tags: