大会名 2006ツアー・オブ・サウスチャイナシー (UCI 2.2)
開催場所 ホンコン・チャイナ
大会期間 2006年12月25日〜30日
派遣期間 2006年12月22日〜2007年1月1日
選手団
監 督 福田 公生(連盟強化コーチ)
メカニック 鬼原 積(連盟強化スタッフ)
選 手 飯島 誠(JPCA・チームブリヂストン・アンカー)
村山 規英(東京・チームブリヂストン・アンカー)
太田 貴明(京都・京都産業大学)
小豆畑郁也(福島・日本大学)
白川 巧(大分・日本大学)
角 令央奈(兵庫・鹿屋体育大学)
- HOME
- 新着情報
2006ツアー・オブ・サウスチャイナシー 日本代表選手団
学連70周年記念行事「明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会」が来年2月に開催
日本学生自転車競技連盟創立70周年記念行事として、2007年2月4日(日)に「明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会」が開催される。会場は東京・明治神宮外苑 外周周回特設コース(1周1.5km)で、スタートは聖徳記念絵画館前が予定されている。大会は大学生が中心で、学生OBおよび地元小学生のパレード走行のイベントも計画されている。
トラック ワールドカップ第2戦(モスクワ)競技結果
〔競技結果〕
●男子スプリント
1 BOS Theo NED
2 NIMKE Stefan GER
3 MCLEAN Craig GBR
14 金子 貴志 JPN
15 伏見 俊昭 JPN
●男子ケイリン
1 VYNOKUROV Andrei UKR
2 MULDER Teun NED
3 BOURGAIN Mickael FRA
6 伏見 俊昭 JPN
●男子1kmタイムトライアル
1 SEIDENBECHER Michael GER 1:02.853
2 SIREAU Kevin FRA 1:03.720
3 BOLIBRUKH Yevgen UKR 1:04.551
4 中川誠一郎 JPN 1:04.629
●男子チームスプリント
1 Great Britain 58.812
2 Netherlands 58.916
3 France 59.324
5 Japan(伏見・金子・中川) 1:00.026
会場:モスクワ・クリラツカヤ自転車競技場 周長333m
UCIトラック ワールドカップ第2戦(モスクワ)速報
大会公式ホームページによる結果
男子スプリント(予選)
14位 金子 貴志 →B1/4F敗退
15位 伏見 俊昭 →B1/4F敗退
第37回全日本室内自転車競技選手権(大阪)土・日開催
サイクルサッカー・サイクルフィギュアの全日本チャンピオンを決める大会が大阪で開催されます。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
大会名:第37回全日本室内自転車競技選手権大会
期 日:平成18年12月16日〜17日(土・日)
会 場:コスモスクエア国際交流センター体育館
大阪市住之江区南港北1−7−50
地下鉄コスモスクエア駅下車バス3分
関連リンク:http://www2u.biglobe.ne.jp/~jcsf/




