標題の件につきまして、お知らせいたします。
- HOME
- 新着情報
「2024 全日本マスターズ選手権 個人タイム・トライアル・ロード・レース大会」参加者募集開始のお知らせ
2024年11月2日(土)開催の「2024 全日本マスターズ選手権 個人タイム・トライアル・ロード・レース大会」
参加者の募集を開始しました。※定員になり次第、締め切り
(同時開催:全日本学生RCS第6戦 大島サンセットパームライン・個人ロードTTラウンド)
◆申込期間 2024年10月1日(火) ~2024年10月21日(月)
◆開催場所 東京都大島町 サンセットパームライン(10.2km/周)
◆参加資格
全日本マスターズ選手権は、2024年度(公財)日本自転車競技連盟およびUCI加盟国で競技者登録を完了した日本国籍を有する1994年以前生れの健康な男女で、当年度マスターズとしての登録を選択したもの。
学連クラスは日本学生自転車競技連盟登記選手。
オープンクラスについては制限なし。(ただし未登録者については東京車連への1日臨時登録とする。)
◆参加料
競技者1名につき5,000円(オープンクラスの未登録者は別途臨時登録料1,000円)
往復の船舶および宿泊は大会指定の旅行代理店へ申し込むこと。(大島出身者または在住者は除く)
※全日空学生RCS第6戦への参加選手は、直接学連にお申込下さい。
◆定員
[男子30~39歳]10名
[男子40~49歳]20名
[男子50~59歳]20名
[男子60~69歳]10名
[男子70歳以上]10名
[女子]10名
[オープン1周]20名
[オープン2周]10名
詳しくは東京都自転車競技連盟サイトにてご確認ください。
https://www.tokyo-cf.jp/news/19893.html
令和6年度 第2級公認審判員講習会開催予定について(お知らせ)
これまで第2級公認審判員講習会の開催に際しては、本連盟各加盟団体様のご尽力により開催されてきました。
令和6年度については、加盟団体様の開催負担軽減、受講者の計画的受講、開催の促進を図るために本連盟、審判員講習会では全国の加盟団体様へ第2級公認審判員講習会開催意向調査を行いました。
その結果、地域的バランス等を鑑み現時点の開催予定をお知らせします。
詳細については下記をご覧下さい。
※各講習会の実施要項は確定次第本連盟WEB及び加盟団体WEB等にてお知らせします。
2024Jシリーズトライアル兵庫大会
大会名:2024Jシリーズトライアル#02兵庫大会
開催日:2024/09/29
開催地:加古川河川敷(加古川市立漕艇センター前)
主催:JBTA 日本自転車トライアル協会
主管:Js関西大会実行委員会
2024年のトライアル国内シリーズ第2戦は兵庫県加古川市で開催。ボート・カヌーや自転車トライアルという水陸のスポーツ体験を楽しむ「ペダル&パドル」というイベントの中での大会となった。(加古川市の株式会社ムサシのサポートでイベントは開催)
河川敷には大きな岩や巨木など多くの部材が持ち込まれて、見事なセクションが構築された。自転車トライアルを初めて見るという一般のイベント来客者も多く、皆さん興味深くそして楽しそうに観戦されていた。
午前は年少者(オレンジ、ホワイト、ブルー)と男子30歳以上のグレーが5セクション2ラップ、午後はグリーン、レッド、イエローが5セクション3ラップの設定で、最高獲得ポイントは午前600point/午後900pointとなっている。
2024年のJシリーズトライアルは、10月13日に初開催となる蓼科トライアルパークで#03長野大会と続き、11月17日に灰塚ダムトライアルパークで最終戦となる#04広島大会が行なわれる。
(10月13日の長野大会は10月1日が選手エントリーの一次締め切り)
大会結果
イエロー (15歳以上 男子)
1 土屋 凌我 (無所属) 740point
2 横田 宏太郎 (倉敷芸術科学大学) 660point
3 山下 虎威 (千原台高等学校) 560point
レッド (13歳以上 男子 , 15歳以上 女子)
1 難波 貴彦 (RED ZONE) 650point
2 内田 遥斗 (IKKEI BIKE WORKS) 620point
3 柴田 泰嵩 (無所属) 600point
グリーン (11歳以上 男子 , 12歳以上 女子)
1 市川 琉那 (無所属) 560point
2 岩村 昌幸 (無所属) 410point
3 寺曽 秀明 (TEAM TERASO) 330point
グレー (30歳以上 男子)
1 今津 崇継 (無所属) 420point
2 西崎 勝也 (BikenBici JAPAN) 360point
3 浅田 敬義 (悶Stars) 330point
ブルー (9-22歳 男子 , 10歳以上 女子)
1 塚本 和志 (無所属) 480point
2 藪木 佑磨 (BikenBici JAPAN) 400point
3 橋本 大陸 (無所属) 370point
ホワイト (8-16歳 男子 , 8歳以上 女子)
1 塚本 真志 (無所属) 520point
2 岩村 信幸 (無所属) 450point
3 小田 和弥 (無所属) 370point
オレンジ (6-12歳 男子 , 6-16歳 女子)
1 小田 弥生 (無所属) 540point
2 今村 知季 (GREENCYCLE) 500point
3 浅田 竜良 (無所属) 490point
競技結果(リザルトPDF)
2024Jシリーズトライアル
https://jbta.jpn.org/event/2024/2024_js.htm
Jシリーズトライアル特設サイト
https://jstrial.mystrikingly.com/
大会スタッフの皆さん
Coupe du Japon エコピアの森 下関・深坂国際 結果速報
Coupe du Japon
エコピアの森 下関・深坂国際 クロスカントリ・オリンピック競技が9月28~29日(土・日)エコピアの森 下関・深坂にて行われた。
主な競技結果は以下の通り
XCO
コース長 3.56km + loop 9.1km
9月29日
男子エリート 7Laps+loop
1 副島 達海 大阪産業大学 大阪府 1:17:45
2 高橋 翔 日本体育大学 東京都 +20.29
3 北林 力 Sunn factory racing 長野県 +1:19.97
女子エリート 6Laps+loop
1 Isabella FLINT * AUS 1:22:08.16
2 Ya Yu TSAI TPE +2:59.65
3 石田 唯 TRKWorks 埼玉県 +9:48.85
男子ジュニア 6Laps+loop
1 野嵜 然新 RACING TORQUE 東京都 1:10:34.57
2 内野 友太 Q-SHU UNION CJ UNIT 熊本県 +4:22.25
3 石川 太郎 聖望学園 埼 玉県 +6:57.16
女子ジュニア 5Laps+loop
1 Ella MENIGOZ AUS 1:15:09
2 Caitlyn BRAZIER AUS +3:05.93
3 Maya MARTIN AUS -1lap
男子マスターズ 4Laps+loop
1 岡本 紘幸 NESTO FACTORY RACING 愛知県 51:17.29
2 酒居 良和 マウンテン☆ポテト 広島県 +5:09.69
3 松尾 芳秀 マウンテン☆ポテト 広島県 +7:23.34
男子ユース 4Laps+loop
1 松山 海司 Sonic-Racing 兵庫県 49:27.45
2 中仙道 侑毅 ATHLETE FARM MTB CLUB 埼玉県 +8.75
3 北津留 新羽 Q-MAX 福岡県 +2:18.05
女子ユース 4Laps+loop
1 有松 鈴々菜 Q-MAX 福岡県 58:31.30
2 Annie Kleywegt AUS +2:53.01
3 Alana Fletcher AUS +6:22.38
男子アドバンス 5Laps+loop
1 岩城 想生 fineaging Collective 北海道 1:06:35.74
2 徳王丸 雄貴 TWBC サイクリングチーム 山口県 +3:12.11
3 中曽 佑一 AX MTB team 東京都 +9:23.64
男子チャレンジ 3Laps+loop
1 黒田 将広 エレファントレーシング 島根県 0:49:11
2 津崎 修 愛媛MTB 愛媛県 +9.94
3 向井 貴大 SOHAYA RACING 愛媛県 +2:29.45
XCC
9月28日
男子エリート 8Laps
1 北林 力 Sunn factory racing 23:02.1
2 副島 達海 大阪産業大学
3 平林 安里 TEAM SCOTT CHAOYANG TERRA SYSTEM
——–
主催:クロスカントリーレースinエコピアの森 下関・深坂実行委員会
公認:公益財団法人 日本自転車競技連盟
後援:山口県 山口県自転車競技連盟 一般社団法人MTBリーグ
協力:(株)FEEL オフロードバイシクル九州 みさかMTBクラブ
計測:WAKITA SOFT
会場:エコピアの森 下関・深坂 〒759-6602 山口県下関市大字蒲生野字深坂
第3級公認審判員講習会(ロード、シクロクロス)、チームアテンダント講習会(神奈川県)
神奈川県自転車競技連盟では、第3級公認審判員講習会(ロードレース・シクロクロス)、及びチームアテンダント講習会を11月4日に神奈川県で開催いたします。
詳しくは、実施要項及び神奈川県自転車競技連盟ホームページ(https://www.kanagawa-cf.com/)をご確認ください。
【2024 UCI Gravel World Championships ワイルドカード選手募集のお知らせ】
2024 UCI Gravel World Championships ワイルドカード選手募集のお知らせを致します。
下記より、内容のご確認をお願い致します。
- 募集締切 9月25日 14:00迄
- 2024年に関しては、国別ワイルドカードはエリートカテゴリーのみとなりました。
2024 UCI Gravel World Championships
https://gravelchampionshipsflanders.com/en/
2025シーズンUCIコンチネンタルチーム登録について
2025シーズンに UCI コンチネンタルチームとして登録を希望するチームは、下記リンク先の案内文をご確認の上、期限までに登録申請書を記入し、メールにて意思表明をしてください。
期日:2024年9月26日(木)12:00まで
宛先:gyomu2@jcf.or.jp業務2部宛
※期限厳守でお願いします。
派遣選手団 2024 UCI Road and Para-cycling Road World Championships
大会情報
大 会 名:2024 UCI Road and Para-cycling Road World Championships
日 程:2024年 9月21日(土)~2024年9月29日(日)
派遣期間:2024年 9月19日(木)~2024年9月30日(月)
場 所:スイス・チューリヒ
派遣選手団
【スタッフ】6名
小橋 勇利 コーチ
橋川 健 現地コーチ
市川 貴大 メカニック
南野 求 現地メカニック
野村 智美 マッサー
三瓶 将廣 JCF事務局
【ジュニア選手】3名
岩村 元嗣 初芝立命館高等学校 個人タイム・トライアル&ロード・レース
望月 蓮 山梨県立吉田高等学校 個人タイム・トライアル&ロード・レース
成田 光志 学校法人石川高等学校 ロード・レース
【男子U23選手】2名
鎌田 晃輝 JCL TEAM UKYO 個人タイム・トライアル&ロード・レース
寺田 吉騎 SHIMANO RACING ロード・レース
【女子エリート選】3名
與那嶺 恵理 LABORAL KUTXA –FUNDACION EUSKADI ロード・レース
垣田 真穂 早稲田大学EF-Oatly-Cannondale 個人タイム・トライアル&ロード・レース
木下 友梨菜 Bellmare Racing Team ロード・レース
【男子エリート選手】1名
新城 幸也 BAHRAIN VICTORIOUS ロード・レース




