新着情報

第30回 全日本自転車競技選手権大会 シクロクロス Day1(12/14)レース結果

12月 14th, 2024

「第30回 全日本自転車競技選手権大会 シクロクロス」が栃木県宇都宮市・道の駅うつのみやろまんちっく村にて12月13日~15日の日程で開催。
競技初日となる12月14日はエキシビションレースのエンデューロに引き続きマスターズのレースが行われ各年代別のチャンピオンが誕生した。

●男子マスターズ60+
序盤に増田 謙一 (SHIDO -WORKS)がリードしかけたが林間セクションのミスにより振り出しに戻り数名の先頭グループができた。
そこから増田と佐藤 稔 (スワコレーシングチーム)が抜け出しトップを入れ替わりながらレースが進むがやがて佐藤がリードを奪い、追い縋る増田から逃げ切り2大会ぶりにチャンピオンに返り咲いた。
3位には久馬 逸志 (今日も押しまs)が入った。

●女子マスターズ
スタートループで30秒の時差でスタートした男子マスターズ60+に追いついて男子選手を捌きながらのレースとなった。
伊藤 あすみ (マッディわかやま)、渡辺 佳織 (AXIS)が若干リード、それを西山 みゆき (―)が追う形となった。
終盤伊藤が渡辺からリードを奪い、そのままフィニッシュ。
2位には渡辺、3位に西山が入った。

●男子マスターズ50-59
84名とこの日1番のエントリーがあったこのカテゴリ。
4年連続で制している大原 満が不在の中、生田目 修 (イナーメ信濃山形&大幸ハーネス)、筧 五郎 (56)がレースをリードするが、3周目に生田目がメカトラブルで遅れる。
筧が第25回大会でMM40でチャンピオン位なって以来、年代別のチャンピオンとなった。
2位には生田目、3位には杉原 貴弘 (チーム バケラッタ)が入った。

●マスターズ35-39
数名の先頭パックでレースが進む中、佐野 千尋 (イナーメ信濃山形)がリードを奪い、そのまま先頭を譲ることなくフィニッシュ。
2位には佐川 祐太 (SNEL)、3位には岡本 紘幸 (NESTO FACTORY RACING)が入った。

●男子マスターズ40-49
数名の先頭パックから年代を跨いで4年連続チャンピオンの村田 憲治 (岩井商会レーシング)がリードし、それを斉藤 和哉 (シルクロード)を追う展開。
斉藤が3秒ほどまで詰め寄るが林間セクションに向かう3段坂を乗車でクリアできずに差が広がる。
平坦区間で再び差が詰まるが冷静に差を見極めた村田が通算5度目の年代別チャンピオンとなった。
2位には斉藤、3位には藤田 耕志 (TEAM RINGOROAD)が入った。

各カテゴリのリザルトは下記の通り。

男子マスターズ60+ (0.7km+2.7km×4Laps=11.5km)
1位:佐藤 稔 (スワコレーシングチーム) 31:26.401
2位:増田 謙一 (SHIDO -WORKS) +1.570
3位:久馬 逸志 (今日も押しまs) +11.037

女子マスターズ (0.7km+2.7km×4Laps=11.5km)
1位:伊藤 あすみ (マッディわかやま) 33:30.387
2位:渡辺 佳織 (AXIS) +7.717
3位:西山 みゆき (―) +58.282

男子マスターズ50-59 (0.7km+2.7km×4Laps=11.5km)
1位:筧 五郎 (56) 28:57.969
2位:生田目 修 (イナーメ信濃山形&大幸ハーネス) +18.938
3位:杉原 貴弘 (チーム バケラッタ) +1:01.198

男子マスターズ35-39 (0.7km+2.7km×6Laps=16.9km)
1位:佐野 千尋 (イナーメ信濃山形) 42:11.216
2位:佐川 祐太 (SNEL) +36.408
3位:岡本 紘幸 (NESTO FACTORY RACING) +1:20.410

男子マスターズ40-49 (0.7km+2.7km×6Laps=16.9km)
1位:村田 憲治 (岩井商会レーシング) 43:25.828
2位:斉藤 和哉 (シルクロード) +0.808
3位:藤田 耕志 (TEAM RINGOROAD) +18.043

詳細リザルトについてはコミュニケを参照してください。
【JCFシクロクロスシリーズ第8戦】第30回 全日本自転車競技選手権大会 シクロクロス


Categories: 新着情報 Tags:

Quest Ivanhoe 127th Austral Wheelrace 2024 開催のお知らせ

12月 13th, 2024

オーストラリアにてQuest Ivanhoe 127th Austral Wheelrace 2024が12月21日に開催されます。
こちらのレースへ下記選手団が参加を致します。

派遣期間:22024年 12月 16日(月) ~ 12月 22日(日)
開催場所: オーストラリア・メルボルン

大会ホームページ
https://australwheelrace.com.au/the-event/wheelrace

派遣選手団

<選手>
中石 湊(JPCU 北海道)
高橋 奏多(大阪学院大学高等学校)
小原 乃亜(八戸学院大学)
仲澤 春香(JPCU 福井)
橋本 英也(チームブリヂストンサイクリング/JPCU岐阜)
兒島 直樹(チームブリヂストンサイクリング)
松田 祥位(チームブリヂストンサイクリング)
河野 翔輝(チームブリヂストンサイクリング)
内野 艶和(チーム楽天Kドリームス/JPCU福岡)
池田 瑞紀(チーム楽天Kドリームス/早稲田大学)

<スタッフ>
コーチ ジェイソン・ニブレット
コーチ ダニエル・ギジガー
メカニック 加藤 功也

Categories: 新着情報 Tags:

APL New Zealand Grand Prix 2024 開催のお知らせ

12月 13th, 2024

ニュージーランドにてAPL New Zealand Grand Prix 2024が12月14日より開催されます。
こちらのレースへ2名の選手が参加を致します。

派遣期間:2024年 12月 11日(水) 〜 2024年 12月 16日(月)
開催場所: ニュージーランド・ケンブリッジ

大会ホームページ
https://www.velodrome.nz/apl-new-zealand-grand-prix-2024/

派遣選手団

【選手】女子1名 男子1名
水谷 彩奈(チーム楽天K ドリームス/日本体育大学)
山本 哲央(チームブリヂストンサイクリング)

Categories: 新着情報 Tags:

第2級公認審判員講習会MTB 2月15-16日 山口県自転車競技連盟

12月 11th, 2024

2024年9月30日付本連盟ニュースで既報の通り、第2級公認審判員講習会MTBが山口県自転車競技連盟により2025年2月15―16日の日程で山口県下関市内にて開催されます。
受講希望者は実施要項をご確認のうえ、所定のシステムよりお申込みください。

※お申し込み後、受講資格について本連盟審判委員会により審査され承認された申込者は受講可能となります。
くわしくは公益財団法人日本自転車競技連盟 公認審判員規定をご確認ください。

Categories: 新着情報 Tags:

全日本CX、参加選手駐車場でのテント使用の制限、また使用に関する諸注意について

12月 10th, 2024

第30回全日本自転車競技選手権大会シクロクロスへ参加の皆様へ

本大会へ参加申し込みをいただき、ありがとうございます。
さて本大会の駐車場利用におきまして皆様にお願いと諸注意がございます。

大会に関する取り決めの中で、主管団体であります宇都宮サイクルスポーツ推進委員会より「選手駐車場におけるテント使用の禁止」をお願いされました。

JCFとしてこの理由を確認したところ、昨年の大会において
・場所取りのための前日からのテント設置・放置
・夜間及び大会中のテントの吹き飛び、一般の方の車両・近隣住居に対する被害(養生不足・強風のため)
があった為とのお話しを伺いました。
ただテントの使用禁止となると競技特性上の不都合も考えられることから、一定の条件を提示することにより、特別に使用の許可をいただきました。
以下をご参照ください。

・テント設置には養生をしっかり行いテントが風等により吹き飛ぶことが無いようにすること
・テントの養生に関してはロープ等の固定を必ず行うこと(各自の自動車にロープで括る等工夫する。これが無い場合は使用不可。)
・場所取りのためのテントの放置・設置を禁止すること(夜間利用の禁止)
・駐車場は個人の責任の下利用することとし、管理者の責任を問わないこと
・駐車場は一般のお客様も利用するため、その配慮をすること
・テントについては指定の場所(第3駐車場北西部フェンス沿い)以外には使用しないこと
・事前申請を行うこと(申請用紙(誓約書)添付)

以上を守っていただく約束で使用の許可をいただきました。
申請用紙(誓約書)を添付いたしますのでこれに記入をして<cyclo-cross@jcf.or.jp>まで事前申し込みをしてください。
申し込み期限は12月13日(金)17時迄とします。

※会場駐車場において申請者以外の使用、また上記条件を満たしていない場合はテントの撤去をお願いする事になります。

以上ご理解いただきますよう、宜しくお願いいたします。

なお、駐車場はP3、P4を使用していただきテントを使用する方はP3内の指定区域への駐車設営をお願いいたします。

※駐車証の車両への提示、また他PDF・Wordファイルの確認をお願いいたします。

大会ページも合わせてご確認ください。
【JCFシクロクロスシリーズ第8戦】第30回 全日本自転車競技選手権大会 シクロクロス

Categories: 新着情報 Tags:

第2級公認審判員講習会 3月22-23日 大阪府自転車競技連盟

12月 9th, 2024

2024年9月30日付本連盟ニュースで既報の通り、第2級公認審判員講習会トラック・ロードが大阪府自転車競技連盟により2025年3月22―23日の日程で大阪府大阪市内にて開催されます。
受講希望者は実施要項をご確認頂き、所定の受講申込書にてお申込みください。

※お申し込み後、受講資格について本連盟審判委員会により審査され承認された申込者は受講可能となります。
くわしくは公益財団法人日本自転車競技連盟 公認審判員規定をご確認ください。

Categories: 新着情報 Tags: ,

令和6年度 JCF公認審判員対象アップデート講習会について

12月 6th, 2024

関 係 各 位

公益財団法人日本自転車競技連盟
審判委員会 委員長 小野口裕朗

 

平素より、皆様には自転車競技の普及振興活動へのご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございます。

本連盟公認審判員の皆様におかれても、公正・安全な競技大会の実施に際し献身的な取り組みに重ねて御礼申し上げます。

さて、2024年ものこすところ僅かとなり2025年1月1日からはUCI競技規則の大幅な改訂が予定されております。
そこで本連盟審判委員会では公認審判員皆様が大会執務で必要な技術や知識を高め、新しいスキルを身につける事を目的として

アップデート講習会を開催します。
ぜひご参加下さる様お願い申し上げます。

講習会の詳細とお申込みについては、実施要項をどうぞご覧ください。

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

第30回 全日本自転車選手権大会 シクロクロス J SPORTSで放送・ライブ配信決定!

12月 5th, 2024

栃木県宇都宮市 道の駅うつのみやろまんちっく村内特設コースで12月15日に開催される
第30回 全日本自転車選手権大会 シクロクロス 男子エリートが1月5日にJ SPORTSで録画放送されます。BS放送では初回放送が無料でご覧いただけます。
また放送に先立ち、男子U23、男女エリートの模様がJ SPORTSオンデマンドにて先行ライブ配信されます。是非ご覧ください!

<放送予定>
番組名:Cycle*2024 第30回 全日本自転車選手権大会 ~シクロクロス 男子エリート~
初回放送:1月5日(日)午後5:30~※1
初回放送Ch:J SPORTS 4(BS245ch)
解説:池本信也 実況:小俣雄風太
番組情報
https://www.jsports.co.jp/program_guide/12/05/104606_4268322/?utm_source=JCF&utm_medium=WEBs&utm_campaign=js_JCF_WEBs_cycle_CXJapan

<配信予定>
番組名:Cycle*2024 第30回 全日本自転車選手権大会 シクロクロス 男子U23/男女エリート
日時:12月15日(日) 午前11:00~ライブ配信※2
J SPORTSオンデマンド 配信サイト
https://jod.jsports.co.jp/p/cycle/japan_cycle/104606-L?utm_source=JCF&utm_medium=WEBs&utm_campaign=js_JCF_WEBs_cycle_CXJapan

※1初回放送のみBS無料となります。
※2ライブ配信は現地音声のみとなります。

Categories: 新着情報 Tags:

2024年 UCIアーバン(トライアル)世界選手権大会 派遣選手団

12月 4th, 2024

UAEにて2024年 UCIアーバン(トライアル)世界選手権大会が12月17日より開幕します。
日本チームへのご声援をよろしくお願いします。

派遣期間:2024年 12月 14日(土) 〜 2024年 12月 23日(月)
開催場所:UAE・アブダビ

派遣選手団

<選手>          

エリート20           土屋 凌我(長野県)

エリート26           濱野 伊吹(岡山県)

ウイメンエリート   市川 琉那(栃木県)

メンジュニア20     横田 宏太郎(兵庫県)

         山下 虎威(熊本県)

<スタッフ>

土屋 一也、山下 大輔、濱野 大樹、横田 理香

Categories: 新着情報 Tags:

【シクロクロス】JCFシクロクロスランキング更新及び全日本選手権MEカテゴリー参加資格情報掲載のお知らせ

12月 3rd, 2024

標記の件について、情報を新規掲載/更新いたしました。
https://jcf.or.jp/cyclocross/event/

Categories: 新着情報 Tags: