2019-2020 season JCFランキング 20191111 JCX飯山大会終了後が発表されました。
また、女子マスターズカテゴリー参加資格について更新しました。
- HOME
- 新着情報
シクロクロス 2019-2020 season JCFランキング 20191111 JCX飯山大会終了後
2019-2020ジュニア育成強化事業強化指定選手(ロード)募集について
2019-2020年シーズンにおけるロード種目のジュニア育成強化事業強化指定選手を、下記のとおり募集いたします。
◼2019-2020年ジュニア育成強化事業募集概要・要項(ロード)
※この発表は表記の日時現在のものであり、追加変更の可能性があります。
◼ジュニア育成強化事業(トラック・ロード)に関するお問い合わせ
公益財団法人日本自転車競技連盟 業務部
Email:gyomu@jcf.or.jp
Coupe du Japon 京都ゆぶねステージ 速報
京都府和束町で2019年11月10日にCoupe du Japon、クロスカントリー最終戦が行われました。
主なリザルトと最終戦までを集計した年間チャンピオンは以下の通り
2020年のカレンダーも近々公表されます。
男子エリート 4km X 6laps
1 宮津 旭 長野県 JPN PAXPROJECT 1:17:31.69
2 中原 義貴 大阪府 JPN WIAWIS RACING TEAM 1:18:55.62
3 西山 靖晃 愛媛県 JPN 焼鳥山鳥R 1:21:30.78
女子エリート 4km X 4laps
1 末政 実緒 兵庫県 JPN ヨツバサイクル 1:07:53.30
2 平田 千枝 奈良県 JPN Club La.sista Offroad Team 1:13:05.49
3 重兼 みゆき 愛媛県 JPN 焼鳥山鳥R -1Lap
男子ジュニア 4km X 5laps
1 高本 亮太 東京都 JPN Limited Team 846 1:11:34.46
2 杉山 南 長野県 JPN ProRide 1:18:57.58
男子マスターズ 4km X 3laps
1 岡本 紘幸 愛知県 JPN インパルス 40:36.11
2 品川 真寛 神奈川県 JPN MIYATA-MERIDA BIKING TEAM 42:19.84
3 酒居 良和 広島県 JPN マウンテン☆ポテト 44:00.75
女子マスターズ
1 北島 優子 千葉県 JPN Power sports SICK 50:05.06
男子ユース 4km X 3laps
1 柚木 伸元 三重県 JPN ProRide 39:47.98
2 副島 達海 大阪府 JPN Limited Team 846 42:15.44
3 高橋 翔 東京都 JPN cycleclub3UP. 43:15.06
男子アドバンス 4km X 4laps
1 山西 健司 東京都 JPN tours.net.h 1:01:12.68
2 長里 諭 愛知県 JPN 自転車村R 1:01:50.37
3 煙石 隼也 神奈川県 JPN 神奈川工科大学 自転車部 1:03:27.67
男子チャレンジ 4km X 2laps
1 厨子 隆仁 岡山県 JPN クラブ Paradiso 31:14.02
2 小曽根 誠 北海道 JPN ライドファクトリープロジェクト 31:48.00
3 八木 郁人 兵庫県 JPN Sonic-Racing/SRAM 32:11.35
■主催:和束町
■共催:京都府自転車競技連盟、NPO法人 IBO Japan
■後援:京都府、京都府相楽東部広域連合教育委員会、一般社団法人MTBリーグ
■協賛:株式会社シマノ、株式会社OGKカブト、TOPEAK、株式会社マルイ
Coupe du Japon
クロスカントリー(エンデュランス)
年間チャンピオン
男子エリート
前田 公平 1430 東京都 弱虫ペダルサイクリングチーム
女子エリート
末政 実緒 1330 兵庫県 ヨツバサイクル
男子ジュニア
山口 創平 1700 滋賀県 ProRide
女子ジュニア
該当なし
男子マスターズ30
品川 真寛 1500 神奈川県 MIYATA-MERIDA BIKING TEAM
男子マスターズ40
吉元 健太郎 992 東京都 チーム鳴木屋
男子マスターズ50
酒居 良和 1118 広島県 マウンテン☆ポテト
男子マスターズ60
橋本 寛二 252 岡山県 チームダックスフンド
女子マスターズ
中川 左裕里 1100 愛媛県 愛媛MTB
男子ユース
副島 達海 1530 大阪府 Limited Team 846
女子ユース
中島 瞳 1590 埼玉県 Limited Team 846/KURE/TRIGON
プレミアチーム
TEAM SCOTT Japan 1746
松本 駿、松本 璃奈、松本 一成
2019 URBAN CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPS Trials-Day3
中国の成都で開催されているUCI URBAN CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPSのトライアル競技第3日目は、男子エリート26、男子エリート20の1/2決勝が行われた。日本から出場した2選手は健闘したものの、決勝進出ラインの上位6名には及ばなかった。
日本選手の決勝進出は果たせなかったが、トライアル競技の最終日となる11月9日には、全5カテゴリー(男子ジュニア26/20,女子エリート,男子エリート26/20)の上位6名による決勝(5セクション1ラップ)が行われる。
男子エリート20(エントリー29名)
14位:土屋 凌我
男子エリート26・男子エリート20の1/2決勝リザルト
ライブリザルト(Live Timing)を含む大会情報
http://www.uci.org/trials/events/uci-urban-cycling-world-championships
2019 URBAN CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPSチーム・コンペティション結果
中国の成都で開催されているUCI URBAN CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPSのトライアル競技は、11月6日にチーム・コンペティションでスタートした。チーム・コンペティションは、男子エリートと男子ジュニアがそれぞれ20インチと26インチの4名と、女子エリート1名の合計5名による獲得ポイントで争われる競技で、日本チームは全カテゴリー5名が出場し、310ポイントで7位となった。
チーム・コンペティション出場選手
土屋 凌我(ME20/男子エリート20)
塩﨑 太夢(ME26/男子エリート26)
小椋 陽 (MJ20/男子ジュニア20)
尾又 太一(MJ26/男子ジュニア26)
平野 心結(WE/女子エリート)
チーム・コンペティション結果
個人種目は男子ジュニア20/26と女子エリートが11月7日、男子エリート20/26が11月8日にそれぞれ1/2決勝(5セクション3ラップ)が行われ、トライアル競技の最終日となる11月9日に各カテゴリー上位6名による決勝(5セクション1ラップ)が行われる。
ライブリザルト(Live Timing)を含む大会情報
http://www.uci.org/trials/events/uci-urban-cycling-world-championships
第25回シクロクロス全日本選手権大会 実施要項更新
11/6 更新
第25回シクロクロス全日本選手権大会の実施要項についてPDF内の赤字部分を訂正をしました。
女子ジュニアは単独カテゴリーとなります。
BMX Freestyle Park / Flatland WorldCup 最終戦
アジア選手権に続き、10月28日から開催されるワールドカップに参加
パーク
中村輪夢は予選3位、準決勝1位で11月3日の決勝を迎えたが、雨天のため決勝がキャンセルとなり準決勝の順位が採用され日本勢男子初の優勝の快挙!

フラット
今期より日本代表選手の派遣が始まったフラットランドでは、準決勝から調子をあげオリジナルスピンなどをメイクし佐々木元が優勝。

また女子でも女王の強さをみせ、片桐光紗季が優勝しワールドカップ7連勝を獲得。

パーク男子、フラットランド男女の優勝を獲得し、11月6日から開催される世界選手権に弾みをつけました。
引き続きたくさんの応援をよろしくお願いいたします。
派遣期間:2019年10月28日~2019年11月4日
大会地:中華人民共和国・成都
選手団:
パーク選手
中村輪夢(京都・ウイングアーク1st)
高木聖雄(岐阜・JFBF)
西昂世 (三重・JFBF)
大西勘弥(岐阜・JFBF)
大和晴彦(神奈川)
大池水杜(岡山・ビザビ)
フラット選手
佐々木元(千葉)
池田貴広(東京)
片桐光紗季(愛知)
監督
出口智嗣(岡山・連盟強化スタッフ)
メカニック
中村辰司(京都・連盟強化スタッフ)
マッサー
判治由弘(神奈川・連盟強化スタッフ)
第25回シクロクロス全日本選手権大会 エントリー開始
大会名:第25回シクロクロス全日本選手権大会 内子大会
主催:公益財団法人日本自転車競技連盟
開催日: 2019/12/07(土) 〜 2019/12/08(日)
開催地: 愛媛県内子町 五十崎地区豊秋河原
エントリー期間:11月05日(火)18:00~ 11月26日(水)24:00
エントリーサイトURL:
https://entry.jcf-system.jp/entry/tournament_select.html
大会要項をご確認の上、お申込みください。
※大会要項等、大会情報はこちらをご参照ください。
■大会実施要項
■コースマップ
※2019-2020 season JCFランキング (20191030 さがえUCI終了後)はこちらでご確認ください。
この事業は競輪の補助金を受けて実施するものです。
ケンブリッジ パラサイクリング トラック レボリューション派遣選手団について
ケンブリッジ パラサイクリング トラック レボリューション派遣選手団について
1.大会期間 2019年11月9日(土)〜11月10日(日)
2.派遣期間 2019年11月5日(火)〜11月12日(火)
3.開催場所 ニュージーランド・ケンブリッジ
4.選手団
スタッフ
ヘッドコーチ 沼部早紀子(JPCF強化スタッフ)
トレーナー 石田将之 (JPCF強化スタッフ)
メカニック 黒川邦彦 (JPCF強化スタッフ)
メカニック 高橋優平 (JPCF強化スタッフ)
通 訳 竹内梨夏 (JPCF強化スタッフ)
選 手
川本 翔大 (広島県・大和産業株式会社) MC2
藤田 征樹 (茨城県・藤建設株式会社) MC3
藤井 美穂 (茨城県・楽天ソシオビジネス株式会社) WC2
木村 和平 (北海道・楽天ソシオビジネス株式会社) MB
倉林 巧和 (群馬県・楽天ソシオビジネス株式会社) パイロット
BMX Freestyle Park / Flatland アジア選手権
BMXフリースタイルでは初開催となるアジア選手権がインドネシア・ジャカルタで10月26日〜27日に行われ、日本よりパークは中村・高木・大池、フラットランドは佐々木・池田・片桐が参加しパーク、フラットランドの全てのカテゴリーで初代チャンピオンを獲得いたしました!!

パーク男子・中村輪夢(京都・ウイングアーク1st)優勝

パーク男子・高木聖雄(岐阜・JFBF)準優勝

パーク女子・大池水杜(岡山・ビザビ)優勝

フラットランド男子・佐々木元 (千葉)優勝

フラットランド男子・池田貴広(東京)準優勝

フラットランド女子・片桐光紗季(愛知)優勝





