新着情報

【シクロクロス】2024 UCI Cyclo-Cross Training Camp 参加レポート2

10月 14th, 2024

UCIトレーニングキャンプに参加中の竹之内監督から、本トレーニングの中間報告が届きました。
※竹之内監督のレポート提出よりNEWS欄の掲載に数日間のタイムラグが出てしまっていることをお詫びいたします。

<竹之内悠監督コメント>
7日間のトレーニングキャンプのうち、本日で5日目が終了し、メインのトレーニング講義の期間が終えました。
あと2日は実践的な部分、13日の日曜日はWCC(ワールドサイクリングセンター)で開かれるローカルレースに、多くのトレーニングキャンプ参加者が出場します。

これまでのトレーニングキャンプ期間では、基礎的なシクロクロスの技術、そしてその応用と、日を追うごとに求められるものが高くなっていきました。
日本人2名も、周りの世界各国の参加者に刺激される形でポジティブに講義に取り組んでいます。

トレーニング後の座学も含め、1日があっという間に終わり、まさに朝から晩までシクロクロス漬けの毎日です。
残りの2日間でそれぞれの選手が学んだことを実践に活かし、数々のトライアンドエラーから、なにか結果が生まれるように努力していきます。





 

【2024 UCI Cyclo-Cross Training Camp】

◆ 派遣概要
https://jcf.or.jp/news-77924/?category=cyclocross

◆参加レポート1
https://jcf.or.jp/news-78016/?category=cyclocross

Categories: 新着情報 Tags:

Coupe du Japon 京都美山Stage XCO速報

10月 13th, 2024

Coupe du Japon 京都美山Stage クロスカントリ・オリンピック競技が10月12,13日(土曜日、日曜日)京都府南丹市美山町向山常設コースにて行われた。

主な競技結果は以下の通り
10月13日
クロスカントリ・オリンピック競技
男子エリート 9Laps
1 古江 昂太 FUKAYA RACING 北海道 1:19:05.41
2 門田 基志 GIANT KOIDERU 愛媛県 +00:35.09
3 佐藤 誠示 SAGE’S STYLE 埼玉県 +00:42.19

女子エリート 5Laps
1 竹村 舞葉 AX MTB team elite 東京都 0:54:44.30
2 森 悠貴 drawer THE CYCLING CLUB 神奈川県 +01:19.02
3 加納 尚子 Club La.sista Offroad Team 三重県 +07:36.54

男子ジュニア 7Laps
1 内野 友太 Q-SHU UNION CJ UNIT 熊本県 1:01:52.47
2 石川 太郎 聖望学園 埼玉県 +04:22.61
3 田中 楓月 チームダックスフンド 岡山県 +05:50.52

男子マスターズ 6Laps
1 岡本 紘幸 NESTO FACTORY RACING 愛知県 0:55:12.71
2 小林 義典 TeamSoleil悠 長野県 +03:49.63
3 酒居 良和 マウンテン☆ポテト 広島県 +03:57.48

男子ユース 5Laps
1 松山 海司 Sonic-Racing 兵庫県 0:43:19.45
2 中村 偉織 minzuu Bike 静岡県 +03:04.89
3 田中 遼介 Sonic-Racing 岡山県 +03:26.45

男子アドバンス 5Laps
1 和田 良平 TEAM RINGO ROAD 大阪府 0:49:07.94
2 稲葉 誉人 名岐ベンド 大阪府 +00:35.01
3 田中 識章 TEAM SKY KYOTO 京都府 +01:00.08

男子チャレンジ 3Laps(XCOローカルカットコース)
1 野上 晃一 K-speed 奈良県 0:27:26.09
2 向井 貴大 SOHAYA RACING 愛媛県 +00:19.66
3 南 岳 クラブ Paradiso 岡山県 +01:12.18

テクニカルデータ
XCOコース長 2.8km (XCOローカルカットコース2.1km)
最高地点 232m 最低地点 53m

10月12日
クロスカントリー・ショートトラック競技
男子エリートXCO予選(スタート順列上位24名)
1 古江 昂太 FUKAYA RACING 北海道 0:16:54.03
2 門田 基志 GIANT KOIDERU 愛媛県 +00:14.75
3 西山 靖晃 GIANT KOIDERU 愛媛県 +00:16.41
テクニカルデータ
XCCコース長 600m

■主催 一般社団法人MTBリーグ/特別非営利活動法人IBO Japan 846
■公認 公益財団法人日本自転車競技連盟
■後援 南丹市・南丹市教育委員会・公益財団法人京都府自転車競技連盟・一般社団法人京都車連・一般財団法人日本自転車普及協会・一般財団法人自転車産業振興協会・一般社団法人自転車協会
■協力 美山町向山地区・一般社団法人京都車連
■特別協賛 株式会社マルイ
■協賛 シマノセールス株式会社・株式会社オージーケーカブト
■大会会場 南丹市美山町向山常設コース
■大会運営・大会事務局 株式会社アウトドアスポーツ846 http://www.846.info
■Race Director Tadashi Yashiro
■計測 ワキタソフト

Categories: 新着情報 Tags:

【派遣選手団】 2024 UCI 室内自転車競技 世界選手権大会

10月 11th, 2024

大会情報

大会名: 2024 UCI Indoor Cycling World Championships

大会期間: 2024年10月25日(金)-10月27日(日)
場 所: ドイツ・ブレーメン

[派遣選手団]
サイクルサッカー男子
村上 裕亮 (兵庫県)
高橋 祐馬 (大阪府)

サイクルサッカー女子
山下 奈々 (兵庫県)
田中 早紀 (大阪府)

(補欠選手 兼 マッサー) 

野田 夏海 (奈良県)

サイクルフィギュア
男子シングル 芝山 耕輔 (東京都)
女子シングル 近藤 菜月 (滋賀県)

[スタッフ]
チームリーダー Koch 美穂子 (ドイツ)
コーチ 那須 誉之 (大阪府)
コーチ Sebastian Kotb (ドイツ)
コーチ Petra Murke (ドイツ)
マッサー 高木 惣一郎 (大阪府)
メカニック 小川 拓真 (大阪府)

Categories: 新着情報 Tags:

【シクロクロス】2024 UCI Cyclo-Cross Training Camp 参加レポート1

10月 10th, 2024

スイス・エーグルにてUCIのトレーニングキャンプに参加中の日本選手団から、現地到着後のコメントが届きました。

<田島綾人選手コメント>
今回のトレーニングキャンプでは世界レベルのコーチに指導して頂けるので、基礎から応用までどのような練習をしていけばいいのかを学んでいきます。
そして今の自分に足りないこと、今後どのようにステップアップして行く必要があるのかを、明確化できるようにしたいと考えています。

<石川七海選手コメント>
コーナーの時や色々な場面でのラインや重心の位置、ペダリングなど技術的な所や自分の劣っている所を、少しでも他の上手な選手から盗んで自分の物にしたいです。
最終的に、レースでは上位でのゴールを目指します。

<竹之内悠監督コメント>
日本よりスイスに向けて出発し、無事にUCIワールドサイクリングセンターに到着しました。
初めての参加ということで分からないことも多いですが、現地のUCIの方々に温かく迎え入れて頂きました。
日本から参加の2選手も、世界12カ国から集まった同年代の選手と共に、これからのトレーニングキャンプでどのように学び、成長していけるかが楽しみです。
このような活動をシクロクロス種目として参加させていただくことは、これからの日本のシクロクロスの発展の大きな一歩だと思います。
世界基準に向けて日本の競技力向上に努めていきます。

 



2024 UCI Cyclo-Cross Training Camp 派遣概要

Categories: 新着情報 Tags:

2024-2025年 トラックジュニア育成強化事業について

10月 9th, 2024

標記の件について、トラックジュニアの強化指定選手を募集いたします。
希望する方は、下記をご覧の上お申し込みください。


【トラックジュニア強化指定選手選考 募集フォーム】

https://forms.office.com/e/xV2e8Cej55(別ウインドウで開きます)
募集期間:2024年10月9日(水)から 2024年10月20日(日)まで

Categories: 新着情報 Tags:

2024-25 JCFシクロクロスシリーズ第1戦  10/6「お米の田島屋 presents 茨城シクロクロス 土浦ステージ」 レース結果

10月 7th, 2024

© Satoshi ODA

シクロクロス2024-25シーズンのJCFシリーズが開幕した。
全日本選手権を含め全11戦で各カテゴリ別でランキングが争われる。
第1戦の会場は茨城県土浦市りんりんポート土浦/川口運動公園周辺特設コース。
前日の雨の影響もなく若干湿ってはいるものの泥区間はなく、平坦基調のハイスピードコースで各カテゴリのレースが行われた。

●男子ジュニア
山田 駿太郎 (弱虫ペダルサイクリングチーム)がホールショットを決めるが野嵜 然新 (桐光学園高等学校)が芝セクションで前に出ると独走体制に。終盤松村 拓弥 (群馬グリフィンレーシングチーム)が2番手に浮上。
レースは野嵜、松村、山田の順でフィニッシュ。

男子ジュニア 0.20km + 2.50km × 8Laps
1位;野嵜 然新 (桐光学園高等学校) 39:05
2位;松村 拓弥 (群馬グリフィンレーシングチーム) +00:42
3位;山田 駿太郎 (弱虫ペダルサイクリングチーム) +01:05

●女子エリート
全日本チャンピオンの小林 あか里 (弱虫ペダルサイクリングチーム)が1人飛び抜けそのままスタートから独走となった。
その後ろを石田 唯 (TRKWorks)が、竹村 舞葉 (SHIDO-WORKS)それぞれが単独で追走。
順番は最後まで入れ替わることなくそのままフィニッシュとなった。
このレースは16名が出走し同一周完走者は3名だった。

女子エリート 0.20km + 2.50km × 9Laps
1位;小林 あか里 (弱虫ペダルサイクリングチーム) 48:35
2位;石田 唯 (TRKWorks) +02:09
3位;竹村 舞葉 (SHIDO-WORKS) +04:15

●男子エリート
U23全日本チャンピオンの副島 達海 (大阪産業大学)がファーストラップで抜け出すと後続とのタイム差が20秒近くまで開くが、織田 聖 (弱虫ペダルサイクリングチーム)、沢田 時 (宇都宮ブリッツェン)の全日本チャンピオンコンビが追いつくと3人で先頭を入れ替わりながらレースが進む。
中盤、3人のパックから沢田がドロップ。
MUとMEの全日本チャンピオン同士の一騎打ちとなった。
どちらも途中でアタックを仕掛けるが決定打とはならず、最終ストレートまで勝負がもつれ、スプリントで副島が織田を下した。
このレースは83名が出走し同一周完走者は4名だった。

男子エリート 0.20km + 2.50km × 13Laps
1位;副島 達海 (大阪産業大学) 1:00:39
2位;織田 聖 (弱虫ペダルサイクリングチーム) +00:00
3位;沢田 時 (宇都宮ブリッツェン) +02:46

JCFランキング対象カテゴリのリザルト

MU15 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;富樫 悠太郎 (CROSS YAMANASHI)  28:35.
2位;飯島 大也 (Team CHAINRING) +00:00
3位;角田 直央 (Fine Nova LAB) +00:56

MU17 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;三上 将醐 (アスリチューン・CORAGGIO KAWANISHI U-19)  25:42
2位;蜂須賀 巧真 (BUCYO COFFEE/URBAN DEER CYCLING TEAM)  +00:36
3位;諏訪 琉生 (W.V.OTA) +01:29

MM35 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;佐川 祐太 (SNEL)  27:16
2位;今西 大地 (パラティアムTOKYO)  +00:24
3位;鈴木 禄徳 (OLIVE)  +03:24

MM40 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;村田 憲治 (岩井商会レーシング) 26:11
2位;田崎 友康 (ご支援に感謝&F(t)) +00:00
3位;石川 正道 (Champion System Japan TT 轍屋) +00:44

MM50 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;杉原 貴弘 (チーム バケラッタ) 26:53.
2位;生田目 修 (イナーメ信濃山形&大幸ハーネス) +00:09
3位;賀来 成能 (AX cyclocross team) +00:09

MM60 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;中谷 聡 (HOKURIKU DOROTABOU) 28:16
2位;増田 謙一 (SHIDO -WORKS) +00:25
3位;久馬 逸志 (今日も押しまs) +00:39

WU15 0.20km + 2.50km × 4Laps
1位;阿部 怜奈 (なし) 29:25

WM 0.20km + 2.50km × 5Laps
1位;綾野 桂子 (TEAM GRM) 32:21

詳細リザルトおよびその他のカテゴリのリザルトはAJOCCのHPで確認ください。
https://data.cyclocross.jp/meet




© Satoshi ODA

Categories: 新着情報 Tags:

【シクロクロス】2024 UCI Cyclo-Cross Training Camp への派遣について

10月 4th, 2024

スイスにて10月8日より開催予定の 2024 UCI Cyclo-Cross Training Camp に2024-2025 JCFシクロクロス強化指定のジュニア2選手を派遣致します。

派遣期間:2024年10月6日(日) 〜 2024年10月15日(火)
開催場所:スイス・エーグル

<派遣選手>
田島 綾人(東京農業大学第三高等学校)
石川 七海(八千代松陰高等学校)

<スタッフ>
竹之内 悠(JCFシクロクロスナショナルチーム監督)

Categories: 新着情報 Tags:

2024 トラック 世界選手権大会 派遣選手団

10月 3rd, 2024

デンマークにて2024年 UCI トラック 世界選手権大会が10月16日より開幕します。
短距離種目7名と中距離種目8名の合計15名を派遣を致します。
日本チームへのご声援をよろしくお願いします。

派遣期間:2024年 10月 10日(木) 〜 2024年 10月 22日(火)
開催場所:デンマーク・バレラップ

大会ホームページ
https://trackcyclingworlds2024.com/

派遣選手団

<短距離選手>
中野 慎詞(チーム楽天Kドリームス/JPCU青森)
小原 佑太(チーム楽天Kドリームス/JPCU青森)
太田 海也(チーム楽天Kドリームス/JPCU岡山)
長迫 吉拓(チームブリヂストンサイクリング)
山﨑 賢人(チーム楽天Kドリームス/JPCU長崎)
梅川 風子(チーム楽天Kドリームス/JPCU東京)
佐藤 水菜(チーム楽天Kドリームス/JPCU神奈川)

<中距離選手>
窪木 一茂(チームブリヂストンサイクリング/JPCU福島)
今村 駿介(チームブリヂストンサイクリング)
兒島 直樹(チームブリヂストンサイクリング)
松田 祥位(チームブリヂストンサイクリング)
河野 翔輝(チームブリヂストンサイクリング)
内野 艶和(チーム楽天Kドリームス/JPCU福岡)
垣田 真穂(チーム楽天Kドリームス/早稲田大学)
池田 瑞紀(チーム楽天Kドリームス/早稲田大学)

<スタッフ>
テクニカルディレクター ブノワ・ベトゥ
コーチ         ジェイソン・ニブレット
コーチ         ダニエル・ギジガー
通訳          ヴィンセント・ヴィジエ
通訳          山口 佳世
アナリスト       橋本 直
メカニック       齊藤 健吾
メカニック       加藤 功也
理学療法士       井上 純爾
マッサー        中山 真臣
マッサー        青山 ゆう

Categories: 新着情報 Tags:

【エントリー開始について】JAPAN CUP/JOCジュニアオリンピックカップ BMXレーシング

10月 2nd, 2024

表記大会のエントリーを開始致しました。

下記大会要項をご確認の上、大会エントリーサイトよりお申し込み下さい。

 

【大会エントリー】

受付期間:10月2日(水曜日)20:30 〜 10月15日(火曜日)23:59

申込みページはこちら

※本大会参加にはJCF選手登録が必要となります。 登録完了に要する時間は、所属先都道府県自転車競技連盟により異なりますので、3営業日以上余裕を持った登録申込をお願い致します。
登録ページはこちら

【大会要項】

 

Categories: 新着情報 Tags:

【エントリーリスト公開】第41回全日本自転車競技選手権 BMXレーシング

10月 2nd, 2024

表記大会のエントリーを終了し、エントリーリストを公開いたしました。
エントリーリストは下記大会ページよりご確認ください。

大会ページはこちら

Categories: 新着情報 Tags: