新着情報

ツアー・オブ・ジャパン Day3 レポート

6月 1st, 2016

黒枝Tour of Japan 2016 第3ステージ
ツアーオブジャパンのステージの中で美濃ステージはゴールスプリントとなる可能性が高く、黒枝をエースとしスプリントに備えた。
レース前の予想では少人数での逃げが決まる可能性があったので、中村、孫崎等が反応していたが3名の逃げを逃してしまった。
3名の逃げを集団は容認。常に2分前後のギャップを保ちながら進んだ。
ラスト1周でペースが上がり逃げる3名を吸収。孫崎、中村、間瀬は黒枝、岡本を集団の前に引き上げる動きを見せたが、ラスト4kmではぐれてしまった。
黒枝は単独でのスプリントとなったが8位に入賞した。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

全日本ロード選手エントリー

5月 31st, 2016

全日本ロードの選手エントリーを大会公式サイトにアップしました。

Categories: 新着情報 Tags:

2016トラックドイツ大会派遣日本選手団

5月 31st, 2016

大会名 :コトブス・スプリンターカップ 6/4-5
     ドイツグランプリ 6/10-11
派遣期間:2016年6月 1日(水)~6月13日(月)
大会期間:2016年6月 4日(土)~6月 5日(日)
     2016年6月10日(金)~6月11日(土)
開催場所:ドイツ連邦共和国・コトブス
監  督 坂本  勉(短距離ヘッドコーチ)
メカニック森  昭雄(JCF強化支援スタッフ)
マッサー 中山 真臣(JCF強化支援スタッフ)
スタッフ 村田 正洋(情報・科学スタッフ)
選  手 中川誠一郎(JPCA・JPCU熊本)
渡邉 一成(JPCA・JPCU福島)
脇本 雄太(JPCA・JPCU福井)

2016 台湾トラックカップ大会派遣日本選手団

5月 31st, 2016

大会名 :2016Taiwan Track Cup International Classic I・Ⅱ
派遣期間:2016年5月31日(火)~6月5日(日)
大会期間:2016年6月 2日(木)~6月4日(土)
開催場所:チャイニーズタイペイ・新竹市
監 督 飯島  誠(中距離ヘッドコーチ)
コーチ 狩野 良太(JCF強化支援スタッフ)
マッサー奥隅 信幸(JCF強化支援スタッフ)
選 手
宮本 隼輔(山口・中央大学)
堀  航輝(香川・鹿屋体育大学)
小原 佑太(青森・朝日大学)
今村 駿介(福岡・中央大学)
石井 貴子(JPCA・JPCU千葉)
前田佳代乃(京都)
鈴木 奈央(静岡・JPCU静岡)

ツアー・オブ・ジャパン第3ステージ<リザルト>

5月 31st, 2016
Categories: 新着情報 Tags:

ツアー・オブ・ジャパン Day2 レポート

5月 31st, 2016

Tour of Japan 2016 第2ステージ
京都ステージは今年が初開催となった。コースはテクニカルな区間及び短い登りが数箇所ありとても難しいコースであった。実 際にナショナルチームメンバーも2名が落者、それ以外にもパンク、メカトラブルが続きとても緊張した一日だった。
スタート直後からアタックが続き、2周目には4名の逃げができた。集団はそれを泳がせる形で安定した。ナショナルチームメンバーも余裕を持って集団内で 待機できたが、逃げる4名の中で落車が発生し2分あった差が一気に集団に吸収されることで、集団はスピードアップした。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

ツアー・オブ・ジャパン第2ステージ<リザルト>

5月 30th, 2016
Categories: 新着情報 Tags:

2016BMX世界選手権大会チャンピオンシップ

5月 30th, 2016

nagasakoコロンビア・メデリンで開催されている2016 UCI BMX世界選手権大会は、最終日を迎えチャンピオンシップカテゴリーのレースが開催されました。この大会はリオデジャネイロオリンピックへの出場をかけた国別ランキングの基準となるUCIポイントを獲得できる最後の大会となります。世界選手権前の最新ランキングで日本は出場枠を獲得できる13位にとどまっており、今大会でポイントを積み重ねてランキングを維持することが重要となります。

Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

2016BMX世界選手権大会チャンピオンシップタイムトライアル

5月 30th, 2016

nagasakoコロンビア・メデリンで開催されている2016 UCI BMX世界選手権大会は、年齢別チャレンジカテゴリーを終えて、チャンピオンシップカテゴリーに入りました。28日に開催されたのは、レースのシーディングも兼ねたタイムトライアルです。それぞれのクラスで上位者によるスーパーファイナルが行われ、トップタイムの選手はタイムトライアルの世界チャンピオンとして表彰されます。

Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

ツアー・オブ・ジャパン Day1 レポート

5月 30th, 2016

DSC_1919堺国際クリテリウム
午後に行われる第1ステージ個人TTのコースでクリテリウムが行われた。1周2.7kmを10周。コースは全体的に道幅はあるのだが緩いカーブが連続と鋭角なコーナーがいくつかあり、クリテリウムのサーキットとしては非常にテクニカルなサーキットである。ツアーオブジャパン(以下TOJ)とは別のレースとして開催されるので、このレースで遅れたとしてもTOJにはタイム等の成績に 影響は無いので、思い切ったレースをチャレンジできる。

Read more…

Categories: 新着情報 Tags: