新着情報

世界大学選手権 男子ロードレース

3月 18th, 2016

RR_ITO世界大学選手権2日目の午後、男子ロードレース(122km)、優勝はオーストラリアのMONK Cyrus。日本人最高位は伊藤で9位の模様。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

世界大学選手権 女子ロードレース

3月 18th, 2016

RR_WOMEN_START世界大学選手権2日目の午前、女子ロードレース(80km)はクリテリウム同様ドイツのKASPER Romyがぶっちぎっての優勝。
6位斉藤、8位樫木、12位中井の模様。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

世界大学選手権男子クリテリウム

3月 17th, 2016

伊藤世界大学選手権初日午後に行われた男子クリテリウムは、女子同様過酷なレースとなり伊藤が健闘したが、全員完走はできなかった。 Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

リオ五輪 ロードロード男子代表候補選手 共同記者会見

3月 17th, 2016

新城選手と内間選手本日東京都品川区において、第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)ロード男子自転車競技日本代表候補選手 共同記者会見が行われ、下記が発表がされた。
大会名  第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)
開催場所 ブラジル・リオデジャネイロ
競技日程 男子ロード 8月6日(土) 距離 241.5km
選  手 新城 幸也(JPCA・ランプレ・メリダ)
内間 康平(沖縄・ブリヂストンアンカー サイクリングチーム)
Read more…

世界大学選手権女子クリテリウム樫木4位

3月 17th, 2016

樫木世界大学選手権初日午前に行われた女子クリテリウムはアップダウンの激しいコースのため、エントリー20名中完走4名という過酷なレースとなり、樫木が4位に入った。なお、1位はドイツのKASPER Romy。

Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

BIWASE CUP 金子広美 総合優勝!

3月 17th, 2016

総合優勝金子Stage9
最終ステージとなるstage9は120kmの平坦コースであり、ホーチミンでゴールを迎える。昨日の古山選手の骨折で、日本チームは4名で金子の個人総合を守る。
前半は個人総合に関係のないアタックが決まり、日本チームは容認する。そのあとも数名ずつパラパラとアタックが続き、日本チームと今大会ステージ4勝しているスプリンターのNguyen Thi Thatを擁するベトナムチームがコントロールを始める。この日先頭グループを形成している選手達は個人総合には影響が出ない選手ながらも、逃げ人数が10名と先頭に行かせすぎてしまう。団体総合でも1位の日本チームは、前日まで2位のタイとのタイム差が2分25秒であり、タイの選手1名を含む先頭集団に逃げきられたとしてもこれ以上のタイム差は広げられたくない。40kmあたりで先頭集団との3分以上の差を吉川、坂口、金子を中心にべトナムチームとも協力して集団をまとめてコントロールする。90kmあたりで2分半ほどの差になったが、メイン集団は踏切に引っかかりストップする。ここでのストップで少しメイン集団もリズムが崩れタイム差が広がるが、日本チームを中心にペースを維持し、少しずつタイム差を縮めていく。先頭集団に追いつきはしなかったが2分弱の差で集団もフィニッシュして、金子の個人総合を7日間守りぬいた。団体総合もこの日はタイに詰められはしたものの33秒差で守り切った。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

第7回世界大学選手権 明日開幕!

3月 16th, 2016

ステージで紹介された選手団フィリピンのタガイタイにおいて、第7回世界大学選手権がいよいよ明日開幕する。
本日はオープニングセレモニーが行われ、各選手団が紹介された。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags: ,

BIWASE CUP Stage8 レポート

3月 16th, 2016

Stage8は平坦基調の120kmのコースで暑さの厳しい1日になった。
レース前半はいつものようにアタックが続く中、日本チームは行かせて良い逃げか否かを選別し、個人総合から大きく15分以上遅れた選手6名の逃げがきまる。それに対して昨日休むことができたタイがチーム全体で日本に攻撃をかけてくるが、日本チーム全員で冷静に対応してメイン集団を一つにまとめる。後半にステージ狙いのチームにより集団が活性化してスピードが上がる。日本チームは特に大きくチームで動く必要もなく集団前で個人総合争いにかかわる選手だけをチェックすればよいのでチームとしては楽な展開で進む。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

世界大学選手権 3月17日開幕!

3月 15th, 2016

夕食後のミーティングフィリピンのタガイタイで3月17日から第7回世界大学選手権が開催される。
日本からの選手団は本日現地入りした。
レーススケジュールは、17日クリテリウム、18日ロードレース、19日MTB XCエリミネーター、20日MTB XCOの予定。

Categories: 新着情報 Tags: ,

UCIパラサイクリング・トラック世界選手権大会 日本代表選手団

3月 15th, 2016

大会名  2016年 UCI Para-cycling Track World Championships
大会日程 平成28年3月17日~平成28年3月20日
開催地  イタリア・モンテキアリ
Read more…