新着情報

ジャパンカップ<クリテリウム>速報

10月 22nd, 2016

フィニッシュクリテリウム(33.75km)
1 別府 史之 トレック・セガフレード 43:04
2 ジョン・アベラストゥリ チーム右京 43:04
3 マヌエーレ・モーリ ランプレ・メリダ 43:04
4 テイラー・フィニー BMCレーシングチーム 43:04
5 マッティ・ブレシェル キャノンデール・ドラパック 43:04
6 小野寺 玲 宇都宮ブリッツェン 43:04
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

ジャパンカップ<ホープフルクリテリウム>速報

10月 22nd, 2016

フィニッシュホープフルクリテリウム(6.75km)
1 根本 雄眞 学校法人石川高等学校 9:13
2 鵜沼 利久 福島県立白河実業高等学校 9:13
3 安彦 統賀 埼玉県立川越工業高等学校 9:13
4 原田 玲於 学校法人名古屋学院 名古屋高等学校 9:13
5 岩瀬  照 新潟県立吉田高等学校 9:13
6 岸田  剛 福井県立科学技術高等学校 9:13

ガールズケイリン

Categories: 新着情報 Tags:

ジャパンカップ<オープンレース>速報

10月 22nd, 2016

オープン女子フィニッシュオープンレース女子
1 梶原 悠未 埼 玉 56:22
2 吉川 美穂 愛 知 56:22
3 唐⾒実世子 茨 城 56:24
4 坂口 聖香 兵 庫 56:24
5 ⻄ 加南子 千 葉 56:24
6 ⾦子 広美 三 重 56:24

1組オープンレース男子1組
1 岡  篤志 茨 城 1:52:23
2 徳田  優 ⿅児島 1:52:34
3 野本  空 東 京 1:52:38

2組オープンレース男子2組
1 才田 直人 東 京 1:56:21
2 寺崎 武郎 福 井 1:56:33
3 中村龍太郎 千 葉 1:56:33

オープンレース男子総合成績
1 岡  篤志 茨 城 弱虫ペダルサイクリングチーム 1:52:23
2 徳田  優 ⿅児島 ⿅屋体育⼤学 1:52:34
3 野本  空 東 京 明治⼤学⾃転⾞部 1:52:38
4 岸  崇仁 東 京 シエルボ奈良レーシングチーム 1:52:55
5 石原 悠希 千 葉 順天堂⼤学 1:52:57
6 尾形 尚彦 宮 城 南光学園東北⾼等学校 1:52:58

Categories: 新着情報 Tags:

ジャパンカップ<オープンレース>

10月 22nd, 2016

open_startオープンレースの男女がスタート Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

ジャパンカップ<チャレンジレース>

10月 22nd, 2016

challange
ジャパンカップ、チャレンジレースがスタート。

Categories: 新着情報 Tags:

ジャパンカップ開幕!

10月 22nd, 2016

jc_fr本日からジャパンカップが開幕し、オープンングのフリーランがスタートした。 Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

2016 全日本オムニアム/マスターズ エントリー受付中

10月 20th, 2016


https://jcf.tstar.jp/

Categories: 新着情報 Tags:

スポーツ活動時の「熱中症」事故予防について

10月 20th, 2016

今年も全国的に猛暑が続き、各地で熱中症による救急搬送のニュースが流れました。
この度(公財)日本体育協会より、スポーツ活動時における「熱中症」事故予防について注意喚起がありました。特に指導者の皆様におかれましては、熱中症の対処法について改めて下記サイトをご参照いただきますようお願いいたします。スポーツ活動時の「熱中症」事故予防について、みなさまの一層のご理解とご協力をお願いいたします。
参考サイト
環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/
日本体育協会 「熱中症を防ごう」
http://www.japan-sports.or.jp/medicine/tabid/523/Default.aspx

Categories: 新着情報 Tags:

ACCトラックアジアカップ<レポート>

10月 19th, 2016

【初日】
オムニアムに梶原が出場。最初の種目スクラッチは終始マークされ3位。続く個人追い抜きは、屋外の競技場でもペースを乱すことなく1位。初日最後のエリミネーションも力強い走りで1位。暫定総合も1位で明日に臨む。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags:

2016世界選手権ロードレース<男子エリート>レポート

10月 19th, 2016

スタート前の別府と新城例年より2週間遅く中東・西アジアの国、カタールで開催された今年の世界選手権ロードレース。今回各カテゴリーに採用されたドーハ近郊の開発地域に特設された周回コースだけではなく、前半に大規模な外周コースを走るエリートクラスは、毎年開催されているツアー・オブ・カタールと同様、平坦な砂漠に吹く風が最もレース展開に影響力を持ち、集団で温存できる他のカテゴリーとは全くレースの性質が異なり、レースの勘、爆発的なスピードと集団走行での攻撃技術が必要である。主要各国は例年の代表メンバーとは違い6~9名の出場枠に合わせ平坦のスピードパワー系の選手とエーススプリンターを選出し参加、日本チームは与えられた3名枠に対し、レースの特殊性を考慮しつつ論議を重ねた上、適応し得る新城と別府の2名のみを選出しレースに臨んだ。
Read more…

Categories: 新着情報 Tags: