4月8日からエリート女子The Princess Maha Chakri Sirindhorn’s Cup Tour of Thailand 2018(UCI2.1)が始まった。タイ北部の都市コーンケーンの周辺のほぼ平坦コースで3つのステージで争われる。日本チームは梶原悠未をエースとして上野みなみ、唐見美世子、吉川美穂、金子広美の5名で臨む。 Read more…
- HOME
- 新着情報
U23ネイションズカップTOUR DES FLANDRES ESPOIR
2018 UCI BMX Freestyle World Cup が広島で開催中!!
GP MONT PUJOLE フランス
平成29年度 BMX海外合宿〈中間レポート〉
3月19日より2週間、アゼルバイジャン共和国/フランスにて実施したBMX海外合宿が終了しました。
合宿後半に実践練習を目的として参加したUCI BMXスーパークロスワールドカップシリーズ第1−2戦では、男子は長迫吉拓の34位(参加者数222名)、女子は永禮美瑠の19位(参加者数45名)が日本人最高位で大会を終えました。
またジュニアとエリートカテゴリーが混走にて行われる今大会ですが、男子ジュニアの中井飛馬は両日ともに全体のジュニアカテゴリーとして1位の成績を出し、女子ジュニアの永禮は初日1位、2日目3位とジュニアカテゴリーのスーパークロスタイプレース順応力向上が見られる大会となりました。
BMXレースも本格的なシーズンインとなり、6月の世界選手権まで続く大会での実践練習を通し、課題である混戦時の対応力向上を目指します。
また、東京オリンピック国別出場枠獲得へ向けたUCIポイント加算対象期間が、2018年9月1日からと発表され、今シーズン中に最大限のベースアップを図りたいと考えています。
(BMX強化コーチ 三瓶将廣)
Read more…
平成29年度 BMX海外合宿〈中間レポート〉
3月19日よりシーズンイン直前の最終調整プログラムとして海外合宿を実施しています。
合宿前半では、2018年世界選手権大会開催地であるアゼルバイジャン共和国に建設されたコースを練習拠点とし、技術練習と世界選手権大会へ向けたコース攻略を行いました。
合宿中盤からはフランスへ移動し、フランス自転車競技連盟の拠点でもあるサンカンタンベロドロームに隣接するBMXコースにて10日間の練習を実施しています。
プログラムの主旨としては、世界でも有数のテクニカルコースを選択し、選手の技術面でのキャパシティー向上を目的としています。
合宿終盤の今週末は、トレーニングレースとしてUCI BMX スーパークロスワールドカップシリーズへ参戦し、実践を交えての現状アセスメントを予定しています。(BMX強化コーチ 三瓶将廣)
Read more…
登録システム メンテナンスのお知らせ
登録システムがメンテナンスにより利用できなくなります。
ご不便おかけいたしますがよろしくお願い致します。
メンテナンススケジュール… 3/28(水)終日
対象… JCF登録システム全般 (個人登録、加盟団体・JCF本部システムも含む)
2018高校選抜全コミュニケ
ネイションズカップ遠征レポート Gent – Wevelgem
欧州でのU23ネイションズカップ初戦となる今大会は、フラットコースでの風向きによる戦術とテクニカルな急坂区間で勝負が決まる。更に今年はダート区間もコースに組み込まれ更に難しいレースとなった。レースは風も穏やかな序盤に山本大喜がオーストリア選手と先行し120㎞以上逃げ続ける。しかし終盤になると風も強まり、主力国の破壊力のあるペースアップとアタックで2人を捕え、その後一気に先頭集団は小さくなり終盤を迎えた。 Read more…




