- HOME
- 新着情報
実業団より『第16回 JBCF石川サイクルロードレース』レポート
宇都宮ブリッツェン念願の勝利 雨澤毅明が18kmを独走
名コースとして名高い福島県石川町のコースで行われた第9戦は、レースレイティングが2番目に高いAAAであり高得点が期待されるレース。中盤に逃げを吸収したのちに、ルビーレッドジャージのホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)を含む12人の逃げができる。ラスト2周の上り区間で単独アタックしたのは雨沢毅明(宇都宮ブリッツェン)。これを才田直人(LEOMO Bellmare Racing team)そして田窪賢次(マトリックスパワータグ)が追走するが雨澤はさらにリードを広げて優勝。 Read more…
MTB CJ-1 たざわ湖 ダウンヒル<速報>
MTB CJ-1 たざわ湖 ダウンヒル競技が7月16日(日)秋田県仙北市たざわ湖スキー場で開催された。
なお、悪天候のため、予選/決勝で行われるクラスについては、決勝のみとなった。主な成績は以下の通り
男子エリート
1. 永田 隼也 神奈川県 AKIFACTORY/OAKLEY 2:40.995
2. 井手川直樹 神奈川県 AKI FACTORY/STRIDER 2:42.908
3. 浅野 善亮 愛知県 TEAM GIANT 2:43.644
Read more…
Tour de Feminin第5ステージ<レポート>
Stage5
最終ステージとなるstage5は中盤に3kmほどの登りを超えてから1.5kmの勾配のきつい登りを含む10kmの周回コースを4周してゴールする104kmで争われた。最後の勾配のきつい登りからゴールまで3kmほどしかなく、登りの強い選手の攻撃が決まることが予想された。この日古山は腰痛が激しくスタートしなかった。
Read more…
Tour de Feminin第3,4ステージ<レポート>
Stage3は14.6kmのTTで長い登り区間を2か所含む。登り区間は勾配もあり、下りもコーナーがきつく日本チームでこの種目で上位に入る可能性のある梶原もTTバイクを使わずノーマルバイクにアタッチメントバーで臨んだ。タイムトライアルのスペシャリストだけではなく登りの得意な選手にもチャンスのあるコースで梶原が26位に入った。このステージはTTのスペシャリストで普段はDropsチームで走るベルギーナショナル―ムのDuyck Ann-Sophieが圧勝した。
Read more…
Tour de Feminin第2ステージ<レポート>
Stage2は前日と同じくアップダウンのみのコース設定で、勾配のある登りを含む1周24kmの大きな周回を2周し、1周9kmの周回を3周してゴールする101.3kmで争われた。
3km地点に一つ目の山岳ポイントがあるということで雨の中選手は入念にアップをしてから最前列に陣取りスタートした。今大会には180人以上が参加しており、一度後ろに下がると道の狭い区間も多く前に上がるのが難しい。
Read more…
Tour de Feminin第1ステージ<レポート>
7月6日から9日までTTを含む5ステージで争われるUCI2.1Tour de Feminin がスタートした。コースは全ステージを通して長い登り区間はないが路面の重いアップダウンが続く設定で、日本チームは金子広美、梶原悠未、古山稀絵、樫木祥子、福田咲絵、吉川美穂の6選手で臨む。
Read more…
2017ジャパントラックカップ大会(Ⅰ&Ⅱ)選手団
大 会 名: 2017ジャパントラックカップ大会(Ⅰ&Ⅱ)
開催日程: (Ⅰ)平成29年7月7日(金)
(Ⅱ)平成29年7月8日(土)~9(日)
開催場所: 静岡県・伊豆ベロドローム
Read more…
2017 Tour de Feminin 大会派遣選手団
大会名 2017UCI2.2 Tour de Feminin
開催日程 平成29年7月6日から7月9日
派遣日程 平成29年7月4日から7月11日
開催場所 チェコ Krásná Lípa
選手団
コーチ 柿木 孝之(JCF強化コーチ)
メカニック市川 貴大(JCF強化支援スタッフ)
マッサー NICOLAS COUDRAY(現地スタッフ)
選 手 梶原 悠未(埼 玉・筑波大学)
金子 広美(三 重・イナーメ信濃山形)
福田 咲絵(神奈川・慶應義塾大学)
樫木 祥子(東 京・AVENTURA AIKOH VICTORIA RACING)
古山 稀絵(東 京・日本体育大学)
吉川 美穂(和歌山・Bizkaia-Durango/Live GARDEN Bici Stelle)




