新着情報

2026年JCFライセンス継続登録の受付

10月 21st, 2025

2025年11月4日から2026年ライセンス継続申請の受付を行います。
連盟登録専用インターネットサイトから期限内に申請をお願いします。

https://entry.jcf-system.jp/jcf/login.php

【継続期間】
クレジットカード払い  2025年12月19日(金)18:00まで
コンビニ払い      2025年12月10日(水)18:00まで 
加盟団体登録申請受付  2025年12月19日(金)18:00まで
加盟団体による上記承認 2025年12月25日(木)18:00まで

参考:JCF登録(https://jcf.or.jp/official/registration/

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

2025Jシリーズトライアル長野大会

10月 14th, 2025

大会名:2025Jシリーズトライアル#03長野大会
開催日:2025/10/12
開催地:蓼科トライアルパーク(長野県茅野市豊平)
主催:JBTA 日本自転車トライアル協会
主管:茅野市自転車トライアル協会,(チーム蓼科)

トライアル国内シリーズ第3戦は、オープン2年目となる蓼科トライアルパークで行なわれた。昨年から大きな岩やコンクリート部材、丸太などの配置が変更され、新たな部材も追加されており、更にバリエーションに富むセクションが設定されていた。
午前は年少者(オレンジ、ホワイト、ブルー)と男子30歳以上のグレーが5セクション2ラップ、午後はグリーン、レッド、イエローが5セクション3ラップの設定で、各カテゴリーとも10ポイントを争う熾烈な戦いが繰り広げられた。最高獲得ポイントは午前600point/午後900pointとなっている。
2025年のJシリーズトライアルは、11月23日に椎の郷トライアルパーク(静岡県浜松市天竜区)で開催される#04静岡大会が最終戦となっている。

大会結果

イエロー (15歳以上 指定男子+)
1 土屋 凌我 550point
2 横田 宏太郎 (倉敷芸術科学大学) 510p
3 濱野 伊吹 (倉敷芸術科学大学) 220p



レッド (13歳以上 男子, 15歳以上 女子)

1 増田 誠政 580p
2 内田 湊太 (IKKEI BIKE WORKS) 570p
3 柴田 泰嵩 380p


グリーン (11歳以上 男子, 12歳以上 女子)
1 藪木 佑磨 (BikenBici JAPAN) 560p
2 塚本 和志 510p
3 板谷 彼香 (RED ZONE) 390p


グレー (30歳以上 男子)
1 寺曽 秀明 (TEAM TERASO) 500p
2 田中 陽一 (MYROAD NAKANO) 490p
3 作山 幸 450p



ブルー (9-22歳 男子, 10歳以上 女子)

1 浅田 明希 530p
2 塚本 真志 470p
3 岩村 信幸 (蓼科トライアルアカデミー) 450p


ホワイト (8-16歳 男子, 8歳以上 女子)
1 山本 大地 380p
2 岩下 優月 (トライアルライダース袋井) 360p
3 佐藤 澄流 (蓼科トライアルアカデミー) 190p


オレンジ (6-12歳 男子, 6-16歳 女子)
1 浅田 竜良 600p ※フルスコア
2 田中 花穂 580p (決定戦30p)
3 山脇 明莉 580p (決定戦10p)




競技結果(リザルトPDF)


2025Jシリーズトライアル

https://jbta.jpn.org/event/2025/2025_js.htm


Jシリーズトライアル特設サイト

https://jstrial.mystrikingly.com/

副賞のグラス



なお、11月4日(火)から8日(土)にかけて、サウジアラビアの首都リヤドでアーバンサイクリング世界選手権が開催され、トライアル競技には日本から6選手が出場を予定している。

男子エリート20:土屋 凌我、横田 宏太郎
男子エリート26:濱野 伊吹
女子エリート:市川 琉那
男子ジュニア20:山下 虎威
男子ジュニア26:難波 貴彦

2025 UCI Urban Cycling World Championships
https://www.uci.org/competition-hub/2025-uci-urban-cycling-world-championships-trials/62vWqH8UXYwBkH1ROB8Zp8

Categories: 新着情報 Tags:

JADA 2025-002事件(自転車競技)決定文の一般開示について

9月 24th, 2025

標記について 日本アンチ・ドーピング規程に基づく、本連盟登録競技者の違反に関する決定が一般開示されました。
https://www.playtruejapan.org/entry_img/2025-002_20250924.pdf

本連盟はこの決定を非常に重く受け止めており、連盟ならびに加盟団体等と一丸となり、より一層アンチ・ドーピング活動に精進して参ります。

2025年9月24日
公益財団法人日本自転車競技連盟 アンチ・ドーピング委員会

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

UCI Trials World Cup R3 結果

9月 16th, 2025

大会名:2025 UCI Trials World Cup R3-Cordon
開催日:2025年9月12日(金)~14日(日)
開催地:コルドン(フランス)
 
UCI Trials ワールドカップの最終戦となる第3戦がフランス東部のコルドンで開催。女子エリートには第1戦スイス大会、第2戦ポーランド大会に続いて市川琉那が出場し、14位という結果を残した。また、ワールドカップカップランキング(Standings:全3戦)は13位となった。
 
女子エリート結果
14位 市川 琉那
 
女子エリートリザルト(1/2決勝・決勝)


ワールドカップランキング(全3戦終了)

 
最終日には5セクション1ラップの決勝が行なわれ、UCI公式YouTubeによるライブ配信もされた。終了後も配信済み動画として公開されているのでご覧いただきたい。(各決勝とも2分×6名×5セクションで約1時間)
 

UCI公式YouTube動画

女子エリート決勝


男子エリート26決勝


男子エリート20決勝

 
 
2025 UCI Trials World Cup 大会情報:
https://www.uci.org/competition-hub/2025-uci-trials-world-cup/3TXN59280n7n6KMivG0B9t?tab=overview
 
詳細情報(R3 RACE HUB):
https://www.uci.org/race-hub/2025-uci-trials-world-cup-cordon-fra/6SVpBfrrAOU1UsoCL65EKU
 
開催地:74700 Cordon, フランス
https://maps.app.goo.gl/SkSXnsur6PBjnFQJ9

Categories: 新着情報 Tags:

令和7年度 第2級公認審判員講習会開催予定について(お知らせ)

8月 5th, 2025

令和7年度第2級公認審判員講習会について加盟団体へヒアリングしたところ別表のとおり開催予定をしております。

※各講習会の実施要項は確定次第本連盟WEB及び加盟団体WEB等にてお知らせします。

2025/07/01付ニュース 【第2級公認審判員講習会受講及び開催予定の方へ】を合わせてご覧ください。
https://jcf.or.jp/news-80366/

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

UCI Trials World Cup R2 結果

8月 4th, 2025

大会名:2025 UCI Trials World Cup R2-Krynica
開催日:2025年8月1日(金)~3日(日)
開催地:クリニツァ=ズドルイ(ポーランド)

ポーランドのクリニツァで開催されたUCI Trials ワールドカップ第2戦。女子エリートには第1戦のスイス大会に続いて市川琉那が出場し、14位という結果を残した。
市川琉那はそのままヨーロッパに残り、9/12-14にフランスで開催されるWorld Cup R3-Cordonにもエントリーを予定している。なお、ワールドカップランキング(Standings:全3戦中2戦まで)では9位という好位置につけている。

女子エリート結果
14位 市川 琉那




女子エリートリザルト(1/2決勝・決勝)

ワールドカップランキング(全3戦のうち2戦まで)

 

最終日には5セクション1ラップの決勝が行なわれ、UCI公式YouTubeによるライブ配信もされた。終了後も配信済み動画として公開されているのでご覧いただきたい。(各決勝とも2分×6名×5セクションで約1時間)

UCI公式YouTube動画

女子エリート決勝

男子エリート20決勝

男子エリート26決勝


2025 UCI Trials World Cup 大会情報:

https://www.uci.org/competition-hub/2025-uci-trials-world-cup/3TXN59280n7n6KMivG0B9t?tab=overview

詳細情報(R2 RACE HUB):
https://www.uci.org/race-hub/2025-uci-trials-world-cup-krynica-zdroj-pol/2k7YxHKJETs65ruzeupLwI

会場の様子

Categories: 新着情報 Tags:

シクリスムエコー2025夏号発刊

8月 1st, 2025

シクリスムエコー No.236号の公開

日本自転車競技連盟の広報誌「Cyclism echo (シクリスムエコー)」No.236号を公開いたしました。
デジタルブックは下記URLよりご覧いただけます。

URL:https://jcf.or.jp/cyclismecho/

[巻頭特集]
CYCLING AWARDS 2024
受賞選手を一挙紹介
スクラッチ世界王者 窪木一茂インタビュー

[第2特集]
世界が慕う国際コミセール
林辰夫氏インタビュー

[第3特集]
サイクルロードレース入門

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

2025 UCI Trials WorldYouthGamesレポート

7月 28th, 2025

スペインVicで開催された2025年 UCIトライアル・ワールドユースゲームは7/25の国別対抗チームコンペから開催された。日本チームは全7カテゴリから1つ少ない6カテゴリでの出場となったが、検討の結果10カ国中2位を獲得した。




1位 スペイン 620ポイント
2位 日本 590ポイント
3位 ドイツ 550ポイント

翌26日の1/2決勝はスタート後にセクション調整が実施されるなど波乱含みの展開となったが、日本選手は全員が予選を通過し決勝に進めることとなった。

・Girls U13
板谷 遥香 Q3

・Girls U16
板谷 彼香 Q4

・Boys U10
塚本 真志 Q1

・Boys U12
橋本 大陸 Q9
塚本 和志 Q10

・Boys U14
樋口 瞬 Q6
岩村 昌幸 Q7

・Boys U16
内田 湊太 Q6

最終日の決勝ではBoys U10の塚本 真志が神経戦の様相の中果敢な走りを見せ見事1位を獲得した。Boys U10(または同等のカテゴリ)での1位入賞は近年になく大健闘な結果となった。
またBoys U14ではヨーロッパの実力選手が揃う中、樋口 瞬が今持てる実力を出し切れたと、2ラップ目も追い上げ2位と10ポイント差という僅差で3位を獲得した。

・Girls U13(出場20名)
板谷 遥香 4位

・Girls U16(出場14名)
板谷 彼香 4位

・Boys U10(出場32名)
塚本 真志 1位

・Boys U12(出場36名)
塚本 和志 8位
橋本 大陸 9位

・Boys U14(出場40名)
樋口 瞬 3位
岩村 昌幸 8位

・Boys U16(出場37名)
内田 湊太 7位

2025 UCI TRIALS WORLD YOUTH GAMES
https://www.uci.org/competition-hub/2025-uci-trials-world-youth-games/36vjcxRYAXYeqyETqAgcB5

Categories: 新着情報 Tags:

JCF 熱中症対策ガイドライン

7月 14th, 2025

気候の変化に伴い、大会に限らず、暑熱環境下で競技する機会が増えています。本連盟に登録する選手、審判
員、チーム関係者および大会運営等自転車競技が実施される場に関わる全ての人の命を守り、安全な競技環境を
整えることを目的に『JCF 熱中症予防ガイドライン』を策定します。
本ガイドラインは屋内-屋外で実施される自転車競技大会における本連盟主催大会はこのガイドラインを遵守さ
れること、また主催大会以外の記録会、合宿、練習等においても、選手等の安全を確保する観点から本ガイドライン
を準用されることを望みます。

以下のリンクより内容をご確認下さい。

JCF 熱中症対策ガイドライン

日本自転車競技連盟 医事委員会

 

 

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

UCI Trials World Cup R1 結果  

7月 10th, 2025

大会名:2025 UCI Trials World Cup R1-Valbrise
開催日:2025年7月4日(金)~6日(日)
開催地:ヴァルビルス(スイス)

スイスのヴァルビルスで開催されたUCI Trials ワールドカップ第1戦。日本からは10代の3選手が参戦。横田宏太郎と山下虎威(トライ)は男子エリート20に、市川琉那(ルナ)は女子エリートに出場。3選手とも昨年アブダビで開催された世界選手権には出場(男子2名はジュニアで出場)しているが、ワールドカップには全員が初挑戦となる。ちなみに、日本選手のワールドカップ出場は2022年5月のスペイン・Vic大会に土屋凌我が出場して以来3年ぶりとなる。
ワールドカップは男女ともエリートカテゴリーのみとなっているが、16歳以上の統合カテゴリー(U16最終年+ジュニア+エリート)となっており、今年の男子ジュニア20日本選手権者である山下虎威もエリートでの出場となっている。
ワールドカップの男子エリート20/26は、各々3~4グループに分かれて初日に1/4決勝が行われ、その上位選手が翌日の1/2決勝へと進む。ただし、男子エリートは最新UCIランキングTop10の選手がシードされて1/2決勝から登場する。女子エリートは全員が大会2日目の1/2決勝から登場となる。
そして、男子エリート20/26および女子エリートの1/2決勝上位6名だけが、最終日に行われる決勝に進むことができる。

今大会の男子エリート20には67名が出場。大会初日はTop10の9名を除く58名によって、A,B,C,Dの4グループに分かれての1/4決勝が行われた。各グループの上位3名は順位通過(Q:Qualifying)が決まり、残りはポイント順に4名が追加進出(LL:Lucky Loser)となり、1/4決勝からは計16名が翌日の1/2決勝へと進む。(1/2決勝は25名で行われることが決まっているためTop10選手が何名出場するかによって1/4決勝から勝ち抜ける人数も変わる)

横田宏太郎と山下虎威は1/4決勝(5セクション2ラップ)のDグループに登場。横田宏太郎は350ポイントでDグループ6位(1/4決勝17位)、山下虎威は320ポイントでDグループ7位(1/4決勝20位)となり、惜しくも1/2決勝進出はならなかった。ちなみに、全グループでみた順位通過ラインは350ポイント以上、追加進出ラインは360ポイント以上となっていた。

市川琉那が出場した女子エリートは、上位6名で行われる決勝進出をかけて全29名による1/2決勝(5セクション2ラップ)が行われた。市川琉那は2ラップ目に第1セクションで最高の60ポイント(いわゆるクリーン)を出すなど素晴らしい走りで9位という結果を残した。今シーズンはフランスとベルギーを拠点として活動予定の市川琉那は、そのままヨーロッパに残って8/1-3にポーランドで開催されるWorld Cup R2-Krynicaにもエントリーを予定している。今後のさらなる飛躍に期待したい。

男子エリート20最終結果(出場67名)
26位 横田 宏太郎(倉敷芸術科学大学)
29位 山下 虎威(千原台高等学校)


女子エリート最終結果(出場29名)
9位 市川 琉那



最終リザルト(1/4決勝・1/2決勝・決勝)

 

最終日には5セクション1ラップの決勝が行なわれ、UCI公式YouTubeによるライブ配信もされた。終了後も配信済み動画として公開されているのでご覧いただきたい。(各決勝とも2分×6名×5セクションで約1時間)

UCI公式YouTube動画

女子エリート決勝

男子エリート26決勝

男子エリート20決勝


2025 UCI Trials World Cup 大会情報:

https://www.uci.org/competition-hub/2025-uci-trials-world-cup/3TXN59280n7n6KMivG0B9t?tab=overview

詳細情報(R1 RACE HUB):
https://www.uci.org/race-hub/2025-uci-trials-world-cup-valbirse-sui/4LuYGBPXgGbMUoO4ruDsEW?tab=round-one-valbirse0

第1セクション


第5セクション

Categories: 新着情報 Tags: