大会名 | 2019年BMXアジア選手権大会 |
派遣期間 | 2019年4月10日(水)~15日(月) |
大会期間 | 2019年4月13日(土)~14日(日) |
開催場所 | マレーシア・ニライ |
派遣選手団 | |
監督 | |
渡辺 浩嗣 | (連盟強化スタッフ) |
コーチ | |
三瓶 将廣 | (連盟強化スタッフ) |
Joey Bradford | (連盟支援スタッフ) |
マッサー | |
石田 将之 | (連盟強化スタッフ) |
メカニック | |
三瓶 貴公 | (連盟強化スタッフ) |
スタッフ | |
宮﨑 大地 | (連盟強化スタッフ) |
男子エリート | |
中井 飛馬 | (新潟 日本体育大学) |
松下 巽 | (神奈川 全日空商事株式会社) |
吉村 樹希敢 | (大阪 Gan Trigger) |
池田 大暉 | (新潟) |
女子エリート | |
丹野 夏波 | (神奈川 早稲田大学) |
男子ジュニア | |
増田 優一 | (大阪 大阪偕星学園高等学校) |
橋本 颯馬 | (茨城 常磐大学高等学校) |
滝口 怜弥 | (千葉 東邦大学付属東邦高等学校) |
庄司 佳真 | (神奈川 神奈川県立秦野総合高等学校) |
女子ジュニア | |
早川 優衣 | (岡山 興譲高等学校) |
籔田 寿衣 | (大阪 大阪偕星学園高等学校) |
酒井 亜樹 | (大阪 岸和田市立産業高等学校) |
男子ユース | |
坂 望加 | (愛知 中京大学附属中京高等学校) |
中林 凌大 | (埼玉 帝京大学系属帝京高校) |
早川 敦哉 | (岡山 興譲高等学校) |
澤畑 琉 | (茨城 明秀学園日立高等学校) |
木内 彪凱 | (静岡 伊豆の国市立韮山中学校) |
岸 龍之介 | (東京 町田市立つくし野中学校) |
女子ユース | |
西村 寧々花 | (大阪 岸和田市立桜台中学校) |
野村 凪沙 | (大阪 大阪学芸高等学校) |
浅見 渚 | (埼玉 秩父市立影森中学校) |
- HOME
- 新着情報
2019年BMXアジア選手権大会派遣選手団
Grand Prix Scieur-Lambot
U23欧州ベルギー遠征 第4戦
3月24日
Grand Prix Scieur-Lambot
8.3km X 14周回 出走93名
福田 圭晃 59位
冨尾 大地 57位
小野寺 慶 DNF
蠣崎、松田、大町は疲労の回復とコンディショニングの立て直しを行うために不参加とし、福田、冨尾、小野寺の3名が参加した。
前2レースは大きなレースが続いていて思うような走りができなかったが、今回はチームからのオーダーを無しとし、個々の課題に対し目標を立てて走った。
このエリアは丘陵地帯で8.3㎞の周回中にも小さな丘が3~4か所ある。しかしそのどれもアウターでいけてしまう程度の緩い丘で集団が分断することは無かった。
小さなアタックが繰り返され、福田、小野寺、冨尾も積極的に反応していくが大きな集団のままレースは進んだ。レースが折り返しとなった頃に6名が集団から抜け出した。この
アタックは小野寺のアタックを起点に作られたが、小野寺はすぐに遅れてしまった。
さらに8名の追走ができるが、ここにもジャパンからは誰も加わることはできなかった。
追走の8名が先頭集団の6名を吸収し14名の先頭集団となり、メイン集団は50名以上の大集団のまま進み、それでもジャパンは積極的に抜け出しをはかった。小野寺がメカトラでラスト2周でリタイヤとなる。冨尾と福田は集団でフィニッシュとなった。
逃げに加わる為にはアタックをしなければ逃げに加わることはできないし、百戦錬磨の選手を相手に逃げに加わることは簡単な事では無い。 しかし逃げに加わることができずにアタックが失敗だったとしても、その原因を考え、修正を繰り返しながらも失敗を恐れずにチャレンジして欲しい。
小野寺コメント
「中学3年の頃からベルギーでレースを走っていますが、これまでは力任せでアタックすれば逃げを決める事ができましたが、U23+エリートのカテゴリーでは力も展開も「大人のレース」だと感じました。みな冷静に反応してくるし、パワーの違いも感じていますが頑張ります」
U23 Youngstar Coast Challenge UCI1.2U
3月22日
Youngstar Coast Challenge UCI1.2 U23
131km + 10.4km X 3周 162㎞
蠣崎 優仁 19位
大町 健斗 90位
小野寺 慶 DNF
福田 圭晃 DNF
冨尾 大地 DNF
松田 祥位 DNF
この時期は強い風が吹く事が多く、ベルギーの海寄りのエリアをスタート、フィニッシュ地点にしているこのレースも強風によるレース展開を想定していたが、当日の天気予報と現場の天気を見て、穏やかな天候だったため、「横風に対して構える」レース展開を変更して、序盤から攻撃的な展開になることを想定し、6名前後以上の逃げに対しては小野寺、福田、冨尾、大町が積極的に反応し、蠣崎、松田は131㎞の大きな周回の折り返し地点にある20%の石畳「ケンメルベルグ」に備える戦略を立てた。
序盤の逃げには福田、小野寺が積極的に動いていたが、どれも有効な逃げに結び付けることはできなかった。
ケンメルベルグに向かって位置取りが激しくなる中で松田が落車(幸いなことに大きな怪我には至っていません)。ケンメルベルグ前後のペースアップにより集団が分断され、福田、小野寺、冨尾は後続の集団に取り残されDNFとなった。
蠣崎、大町を含めた約100名の大集団はアタックが繰り返され、何度か集団が分断されることはあったが、どれも決定的なものとはならずに100名による集団スプリントとなり、大町と連携した蠣崎が19位でフィニッシュした。
レース前半のジャパンチームによるアタックの反応も、ゴール前の大町、蠣崎の連携も「形」はできていても「成果」として表すことができなかった。しかし、失敗を繰り返す中で「より良い形」に近づけて行くことは可能だし、今後も努力していきたい。
蠣崎コメント
「大町さんとラスト2㎞で自力で合流し、そこからラスト1㎞までポジションをキープしてもらい、そこからは自力でスプリントによる入賞を狙っていました。大町さんとも連携できたのですが、ラスト1㎞はSEGのラインができてスプリント体制に入ったところでアシストを終えたSEGの選手に進路を塞がれたり、理想的な形とはなりませんでした。しかしケンメルベルグで比較的余裕を持ってクリアできましたし、体調は良いので来週のGent-Wevelgemでは頑張ります」
Photo:Katrien Quartier
ゴール前1㎞から単独となってしまったが、今後の課題と修正方法を感じることができた集団スプリントだった。フィニッシュラインを超えた後の落車により蠣崎が落車したが大事には至っていません。
(レポート 橋川 健)
2019チャレンジロード 大会情報(エントリー受付延長)
4月6日(土)~7日(日)開催予定の第44回チャレンジサイク
3月25日(月)エントリー締切。なおエントリーにあたっては支
エントリーサイト
https://entry.jcf-system.jp/en
TOUR DE TAIWAN 第5ステージ
増田総合8位&最優秀アジア選手賞獲得
3月21日TOUR DE TAIWAN第5ステージ(最終ステージ) 屏東~大鵬湾193㎞
1 LONARDI Giovanni(イタリア/Nippo Vini Fantini Faizanè)4:26’20” 0″
2 YOUNG Eric (アメリカ/Elevate – KHS Pro Cycling)+0s
3吉田隼人 (Nippo Vini Fantini Faizanè)+0s
…25大前翔、55増田成幸、56小石祐馬+0s、101入部正太朗+3m21s、102窪木一茂+7m19s(最終回落車のため)
103人完走/105人出走
最終個人総合成績
1 CLARKE Jonathan(オーストラリア/Floyd’s Pro Cycling)16h44m14s
2 PICCOLI James (カナダ/Elevate – KHS Pro Cycling)+6s
3 VAN EMPEL Etienne(オランダ/Neri Sottoli – Selle Italia – KTM)+10s
…8 増田成幸+15s、21小石祐馬、64大前翔+20m46s、67入部正太朗+29m01s、95窪木一茂+40m03s
最優秀アジア選手賞 増田成幸
個人総合ポイント賞 中島康晴(Kinan Cycling Team)
コメント
最終日は秒差で個人総合上位がひしめく中、増田、小石の順位上昇のために3回あるスプリントポイントに懸かるボーナスタイムを1秒でも稼ぐことを課題とした。平坦コースの第5ステージ、序盤は逃げグループを作るためにチーム全体で攻撃し最初のスプリントポイントを控える60㎞地点では小石が8名の逃げを作る。しかし痛恨のレース誘導ミスで一時レースを止められ再スタートを切るが、調子を崩され1回目は失敗に終わる。140㎞を過ぎてゴール周回に入り2つ目のスプリントポイントではチーム連携の集団スプリントをするが失敗、しかしゴール前12㎞に懸かる3回目のスプリントポイントで窪木、大前、入部が増田を導き3位通過の1秒を獲得した。ゴールは大集団スプリントとなり増田小石ともタイム差なしのゴールとなった。この結果増田が個人総合8位まで上昇し、アジア選手としても最上位を獲得した。スプリント力を武器としない増田と小石がスプリントポイントを狙うとこは無理な注文であったが、今日は完全アシストに回った3人が全力を尽くした結果であった。今回は個人総合3位以内を目標に第1ステージをスタートしたが、6名出走枠に対し5名という戦力不足の懸念からダイナミックな攻めを躊躇したこともあり序盤からアドバンテージをとれなかった。しかし「このままでは終われない」という最終ステージでの1秒獲得に対する皆の執念はチームを結束させ次に繋がるレースとなった。/浅田 顕
TOUR DE TAIWAN 第4ステージ
3月20日TOUR DE TAIWAN第4ステージ 南投~日月湖170.3㎞
ステージ結果
1 PICCOLI James (カナダ/Elevate – KHS Pro Cycling)3h58m21s
2 CLARKE Jonathan (オーストラリア/Floyd’s Pro Cycling)+0s
3 VAN EMPEL Etienne (オランダ/Neri Sottoli – Selle Italia – KTM)+0s
…6増田成幸、20小石祐馬+0s、59大前翔+12m42s、101入部正太郎、102窪木一茂+15m52s
106人完走/108人出走
個人総合成績
1 CLARKE Jonathan (オーストラリア/Floyd’s Pro Cycling)12h17m54s
…16増田成幸、22位小石祐馬+16s
コメント
おとなしく終わった第3ステージを受けて第4ステージは個人総合成績に勝負をかけるべく激しい展開が予想されスタートした。チームは勝負所となる終盤の山岳コースに増田と小石を残し攻めの展開を狙った。最後の山岳ポイントで小石がアタックするが同調するチームもなく集団は主力チームのコンスタントなペースアップにより小石は頂上で吸収され30名ほどの集団ゴールとなった。個人総合では増田が16位、小石が22位までの上昇にとどまった。このまま早くも明日は最終日となる。/浅田 顕
Women’s Tour of Thailand 2019大会派遣選手団
Women’s Tour of Thailand 2019大会派遣選手団
派遣期間:2019年4月4日~4月11日
大会期間:2019年4月8日~4月10日
開催場所:タイ王国・チェンマイ
<スタッフ>
監 督 柿木 孝之(ロードコーチ)
メカニック 中村 仁(強化支援スタッフ)
マッサー 穴田 悠吾(強化支援スタッフ)
<選手>
梶原 悠未(茨城 筑波大学)
牧瀬 翼(佐賀 TWC Maaslandster Zuid Limburg)
唐見 実世子(茨城 弱虫ペダルサイクリングチーム)
上野 みなみ(鹿児島 CIEL BLEU KANOYA)
石上 夢乃(神奈川 横浜創学館高等学校)
TOUR DE TAIWAN 第3ステージ
3月19日TOUR DE TAIWAN 第3ステージ 新竹~石岡158.5㎞
ステージ結果
1 WHITE Nicholas(オーストラリア/Team BridgeLane)3h49m03s
2 PENG Yuan Tang(Chinese Taipei)+0s
3 LONARDI Giovanni(イタリア/Nippo Vini Fantini Faizanè)+0s
…33増田成幸、35入部正太郎、38大前翔、45小石祐馬+0s、92窪木一茂+17m56s
完走108人/出走112人
個人総合成績
1LONARDI Giovanni(イタリア/Nippo Vini Fantini Faizanè)8h19m39s
…21増田成幸、26小石祐馬 ともに+10s
コメント
チームは絞られた先頭グループに増田、小石を残し上位を狙う目標でスタート。レースは序盤から9名に先行グループができ、今日も入部が乗り中盤の1級山岳では2位通過し追撃合流に備えた。後続では窪木と大前で増田と小石の位置取りを担当し難所に備えるが、大きな攻撃もなく難所を超え第3ステージは70名のゴールスプリントで終わった。個人総合成績に重要な山岳ステージであったが今日は動きがなかったことで、明日は激しさが集中する一日となるだろう。/浅田 顕