3. 派遣日程:2018年9月3日(月)~9月11日(火)
明日はXCO男女ジュニアのレースになります。
1SWITZERLAND 21.000 km/h 1:00:00
2 GERMANY 20.924 km/h 1:00:13
3 DENMARK 20.804 km/h 1:00:34
19 JAPAN 18.839 km/h 1:06:53
3. 派遣日程:2018年9月3日(月)~9月11日(火)
明日はXCO男女ジュニアのレースになります。
1SWITZERLAND 21.000 km/h 1:00:00
2 GERMANY 20.924 km/h 1:00:13
3 DENMARK 20.804 km/h 1:00:34
19 JAPAN 18.839 km/h 1:06:53
Stage5
最終ステージとなるstage5は30km地点にKOMの登りがあるが集団が分断されるような勾配と距離ではなく、またそこからゴールまでは下りと平坦コースのため、日本チームは馬越の個人総合5位を守りながら、ゴールスプリントで日野、福田によるステージ優勝を狙った。
スタートからアタックが続くが、危険な逃げには常に日本チームで対応していく。KOM手前で香山が落車をするが下りと平坦で15kmかけて集団復帰する。レース後半はどのチームも動かず集団スプリントの展開となる。カザフスタンのコントロールから小野寺、馬越、福田、日野の列車でラスト2kmを通過し、小野寺がラスト1kmまでの緩い登りを牽引したあと馬越が緩い下りを牽き続け福田、日野に託す。ゴールはstage2を制したオランダのRUSDUCK Nathanが制し、福田が2位、日野が3位となった。
馬越は個人総合順位で同タイムに4人がいる混戦の中で、ゴール前で福田と日野を強力に牽引した後に落車してしまい同タイムゴール扱いながら個人総合順位を1つ落として6位となった。
今回の韓国ネイションズカップは平坦コースが3ステージと登りコースが2ステージある中で、ステージ優勝こそならなかったが5日間全体としてチームとして良い動きをみせ、選手はチームで勝つためにまとまって動くことの重要性、そして有効性を理解できた。次のジュニア遠征はオーストリアでの世界選手権となるが、今回の遠征で課題となった登坂が厳しいコースとなる。世界選手権までの3週間で今のコンディションをさらに上げて上位を狙う。
Stage5 結果
1 RUSDUCK Nathan(オランダ Willebrord Will Vooruit)1時間45分06秒
2福田圭晃(日本) 同タイム
3日野泰静(日本) 同タイム
21小野寺慶(日本)同タイム
51香山飛龍(日本) 同タイム
54 湯浅博貴(日本) 同タイム
76馬越裕之 同タイム
Stage5 個人総合成績
1 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン)11時間22分49秒
2 PRONSKIY Daniil (カザフスタン)8秒差
3FEDOROV Yevgeniy(カザフスタン) 37秒差
6馬越裕之(日本) 1分24秒差
10小野寺慶(日本)2分8秒差
22湯浅博貴(日本) 5分9秒差
29福田圭晃(日本)8分34秒差
31日野泰静(日本)8分38秒差
40香山飛龍(日本)8分46秒差
JCF強化コーチ 柿木孝之
松田祥位がステージ優勝!
ヴエルタ・ア・カンタブリア 第3ステージ 149.8㎞
レース結果
1 松田祥位(ジャパンU23ナショナルチーム)3h29m04s
2 GONZALEZ Oscar(スペイン/SUPERMERCADOS FROIZ)+0s
3 VIEJO Jose Daniel(スペイン/CIUDAD DE OVIEDO-TARTIERE)+17
…8大前翔、13石原悠希+17s、40蠣崎優仁+1m25s、64渡辺歩+4m01s
完走85人/出走140人
最終個人総合成績
1 GONZALEZ Oscar(スペイン/SUPERMERCADOS FROIZ)7h02m18s
2 ANGULO Antonio(スペイン/RIAS BAIXAS)+5s
3 CEPEDA, Jefferson(エクアドル/CAJA RURAL-SEGUROS RGA)+8s
…38石原悠希+3m01s、48松田祥位+5m26s、66大前翔+10m28s、69蠣崎優仁+11m42s、84渡辺歩+21m22s
コメント
最終ステージで松田祥位がチームの連携を生かし重要な逃げに乗り見事ステージ優勝を果たした。3級山岳を4つ越えるコースに備え、チームは連携してすべての登り区間を上位でクリアすることに動きを絞った。レースはリーダーチームに対しての攻撃が激しい中、小グループの逃げを2分差まで許すが終盤には吸収。その後出来た個人総合成績逆転に絡む重要な8名の逃げに松田を送り込み、最後の3級山岳では暫定リーダーと2人で飛び出し最後はゴールを制した。人数が絞られた後続集団でも大前が8位、石原が13位でゴールし、ステージのチーム賞を獲得した。この勢いを生かし明後日から始まるヴォルタ・ア・ヴァレンシアでも良いレースをして力を高めて行きたい。/浅田 顕
Stage4
第4ステージは114.5kmで、スタートと同時に1.5kmの登り、そして60km過ぎに4.5kmの勾配のあるKOMの登りが控え、その後もアップダウンが続く。ラスト10kmからは道幅の広い平坦の直線となり、鋭角コーナーを2か所曲がってゴールを迎える。
日野が20kmあたりの登りで抜け出しアメリカのエースVOLLMER ANDREWらと攻撃をしたが、カザフスタンが危険な逃げは逃さない。KOMの登り口から日本チームで集団前方にまとまり、良い位置で馬越、小野寺を送り出す。アメリカのVOLLMER ANDREW、カザフスタンのPRONSKIY Daniilのペースアップで人数が絞られ、KOMまで800mあたりで小野寺と馬越が遅れ始める。カザフスタン4名を含む7名でKOMを通過するが、昨年の経験のある小野寺は焦らず追走グループをまとめてその後の平坦、下り区間で合流し、また馬越も湯浅も復帰する。20名強の先頭集団にはカザフスタン4名、フランス2名、アメリカ3名で日本も3名残し、馬越、小野寺での個人総合上位のチャンスを狙う。ラスト15kmほどの短い登り区間でカザフスタンのPRONSKIY DaniilとBRUSSENSKIY Glebが抜け出し、それを追いかけて馬越が個人総合上位の選手らと6名で抜け出す。前の2名が強力でジワジワ差をつけられていく中で、馬越のグループからさらにカザフスタンのFEDOROV Yevgeniyが抜け出し、上位3名に与えられるボーナスタイムのチャンスを失う。スプリント力のある馬越であるがゴール前の2か所の鋭角コーナーで失速しステージ7位にとどまったものの、個人総合では7位から5位まで上げることに成功した。小野寺はラスト2kmあたりから2名で抜け出したがゴール直前で追いつかれてタイム差はつけられず個人総合で10位となった。
最終ステージとなるstage5はKOMの登りが1か所あるが勾配は緩く集団ゴールとなることが予想される。日本チームは馬越の個人総合5位を守りながら、日野、福田のスプリントでステージ優勝を狙う。
Stage4 結果
1 PRONSKIY Daniil (カザフスタン)2時間45分48秒
2 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン)同タイム
3 FEDOROV Yevgeniy(カザフスタン) 39秒差
7馬越裕之(日本) 1分差
9小野寺慶(日本) 1分44秒差
19 湯浅博貴(日本) 同タイム
29日野泰静(日本) 5分21秒差
39香山飛龍(日本) 同タイム
47福田圭晃(日本) 同タイム
Stage4 個人総合成績
1 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン) 9時間37分43秒
2 PRONSKIY Daniil (カザフスタン)8秒差
3FEDOROV Yevgeniy(カザフスタン) 37秒差
5馬越裕之(日本) 1分24秒差
10小野寺慶(日本)2分8秒差
23湯浅博貴(日本) 5分9秒差
31福田圭晃(日本) 8分40秒差
32日野泰静(日本)8分42秒差
41香山飛龍(日本)8分46秒差
JCF強化コーチ 柿木孝之
ヴエルタ・ア・カンタブリア 第2ステージ 148.4㎞
レース結果
1 VIEJO Jose Daniel(スペイン/CIUDAD DE OVIEDO-TARTIERE) 03h31m19s
2 COL RIVERA Ever A(コロンビア/GINESTAR-ULB) +1s
3 SUAREZ, Kevin(スペイン/NESTA – MMR)+4s
…60石原悠希+2m51s、75松田祥位+5m31s、109蠣崎優仁+10m15s、113大前翔+10m18s、139渡辺歩+17m11s
山本大喜、大町健斗は途中棄権
140人完走/162人出走
コメント
第2ステージは第3カテゴリーの山岳ポイントとゴール前の激坂丘越えを含む148㎞のステージ。チームは積極的に動き、特に重要な攻撃には強豪チームに同調し上位入賞を目標とした。レースは序盤よりハイペースで逃げが決まりにくい中、最初の山岳ポイントは山本が麓から飛び出しトップ通過を果たす。その後チームは7名の重要な逃げを逃したが、主力チームのコントロール下最後の攻撃に備える。最後の3級山岳では7名の逃げが吸収されるとともに本格的な攻撃が始まるが、残った石原、松田、大前の連携も重要なタイミングでの落車トラブル等で失敗しチャンスを逃した。昨年はチーム賞を獲得したステージだっただけに今日のチームの状態と結果が悔やまれる。明日は5人出走となるが戦い方を変えてステージ上位入賞を目指す。/浅田 顕
Stage3はYeoncheonの運動公園からHwacheonまでの平坦基調の115kmのコースで争われた。この日のステージは60km地点過ぎから緩く登り始めて65km地点から3kmの山岳ポイントのある登り区間があり、その頂上からゴールまでは平坦基調となる。ただ100kmあたりに1.5kmの勾配のきつい登り区間があり、この2つの勝負所でレースが大きく動くと予想され、日本チームは小野寺と馬越で個人総合上位を狙った。
スタートしてすぐにアタックがかかり、アメリカ3名、オランダ2名を含む10名の先頭グループが形成されて、その中に香山が入る。先頭集団は複数名を入れたアメリカ、オランダが積極的に牽き、カザフスタンがコントロールする集団に1分20秒ほどのタイム差をつけてレースは進む。先頭10名のペースは良くカザフスタンもコントロールに脚を使う。日本チームにとっては非常に良い展開で、この日のステージで勝負する小野寺、馬越を登り口まで温存する。登りに入ると強力なアタックはないが、集団からこぼれていく選手が増えていく中で、優勝候補のアメリカのVOLLMER ANDREWがアタックして、小野寺がそれに反応して集団は15名ほどになる。この登りで出来た先頭グループ15名にはカザフスタン4名、フランス2名、アメリカナショナル1名、アメリカHOLOWESKO2名、韓国のチーム2名に日本からは小野寺と馬越の2名が入り後続集団を大きく引き離して2分差をつける。ラスト20kmの勾配のある1.5kmの登り区間で先頭集団でも動きがあり、ここで馬越ら5名が遅れて先頭は10名となる。カザフスタン4名、フランス2名を含む先頭集団の中で、小野寺は攻撃をするが逃げを打ちたいチームは出てこない。ラスト4kmで少し牽制の入った先頭集団に馬越が4名で合流して先頭集団は14名となる。ここからラスト1kmあたりでカザフスタンのFEDOROV Yevgeniが抜け出しそのまま独走で優勝し、2位争いのスプリントでは小野寺が5位、馬越が7位となった。
カザフスタンが圧倒的に有利な展開の中で、ゴール前で日本チームは冷静さを欠いてしまった。今年のジュニアレースで多くの結果を残しているアメリカのVOLLMERや2名残っていたフランスチームらは小野寺が先頭集団でのアタックに一番に反応するので、それを利用して後ろで力を温存していた。今大会はステージ3位までにつくボーナスタイムが個人総合争いで重要な中で、ここまでのステージで誰がスプリント力のある選手か分かっていながら、それを確認せずにゴール前でもただ動くだけの選手に反応してほかのチームにうまく使われる走りとなってしまった。
明日のstag4は今日のステージの登りより厳しく集団が分断されると予想される。チームでしっかり動いて馬越、小野寺の個人総合での上位進出を狙う。
Stage3 結果
1 FEDOROV Yevgeniy (カザフスタン) 2時間49分53秒
2 PRONSKIY Daniil (カザフスタン)6秒差
3 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン) 同タイム
5 小野寺慶(日本) 同タイム
7 馬越裕之(日本) 同タイム
33 福田圭晃(日本) 3分7秒差
34 香山飛龍(日本)同タイム
48 日野泰静(日本)同タイム
62 湯浅博貴(日本)同タイム
Stage3 個人総合成績
1 FEDOROV Yevgeniy (カザフスタン) 6時間51分57秒
2 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン) 4秒差
3 PRONSKIY Daniil (カザフスタン)16秒差
7 馬越裕之(日本) 22秒差
8 小野寺慶(日本)同タイム
24 福田圭晃(日本) 3分17秒差
25 日野泰静(日本) 3分19秒差
42 香山飛龍(日本) 3分23秒差
43 湯浅博貴(日本)同タイム
JCF強化コーチ 柿木孝之
ジャカルタ・インターナショナル・
女子スプリントは、昨日の1/
男子ケイリンは新田祐大(日本競輪選手会福島支部)
男子マディソンでは橋本英也(TEAM BRIDGESTONE Cycling)と今村駿介(中央大学)がペアを組んで出走し、
■結果
男子マディソン
3位 日本(橋本英也・今村駿介)
http://www.tissottiming.com/
男子ケイリン
2位 新田祐大
5位 脇本雄太
http://www.tissottiming.com/
女子マディソン
4位 日本(梶原悠未・橋本優弥)
http://www.tissottiming.com/
女子スプリント
8位 太田りゆ
9位 前田佳代乃
http://www.tissottiming.com/
●新田祐大のコメント(男子ケイリン 銀メダル)
今大会のチームスプリントで自己ベストが出たので、
●脇本雄太のコメント(男子ケイリン、5位)
自分が仕掛けたところで迷いがあったのがすべての敗因。
●橋本英也のコメント(男子マディソン 銅メダル)
昨日のオムニアムの疲れが残っていたので、
●太田りゆのコメント(女子スプリント 8位)
格上相手にどうやったら今後の可能性を見出せるか、
●ブノア・ヴェトゥ短距離ヘッドコーチのコメント
今日はいいレースだったが、
●イアン・メルビン中距離ヘッドコーチのコメント
男子マディソンはできるだけいい組み合わせを探っていて、
Stage2はGimpoのショッピングモールからYeoncheonの運動公園までの平坦基調の83kmで争われた。昨年のこのステージでは松田祥位がステージ優勝しており、今年もチームでの連覇を狙った。
スタートしてアタックが続くが大きくタイム差は広がらない。日本チームは昨日のゴール付近での落車のダメージのある湯浅以外は集団前方をキープし、有力チームのアタックにはしっかり対応し続ける。個人総合に関係のない選手らのアタックが続くが、カザフスタン、オランダ、日本がしっかり集団ゴールに向けて動くとゴール3km前には一つの集団になる。小野寺がそこから昨日に続き集団先頭で日本チーム牽引して湯浅、香山につないでラスト1kmの危険なロータリーを先頭で通過し、そこから最終列車の馬越がペースを上げる。しかし福田と日野がはぐれてしまいそこからはオランダ、カザフスタンが主導権を取りステージはオランダのRUSDUCK Nathanが制した。チームとしてゴールに向けてよい動きをみせたが、結果にはつながらなかった。明日から山岳ステージが始まるが、日本チームは好調の小野寺、馬越で個人総合上位を狙う。
Stage2 結果
1 RUSDUCK Nathan(オランダWillebrord Will Vooruit)1時間56分43秒
2 FEDOROV Yevgeniy (カザフスタン) 同タイム
3 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン) 同タイム
9 福田圭晃(日本) 同タイム
10 日野泰静(日本) 同タイム
70 小野寺慶(日本) 同タイム
51 馬越裕之(日本) 同タイム
81 湯浅博貴(日本) 同タイム
86 香山飛龍(日本) 同タイム
Stage2個人総合成績
1 BRUSSENSKIY Gleb (カザフスタン) 4時間2分6秒
2 RUSDUCK Nathan(オランダ Willebrord Will Vooruit)4秒差
3 FEDOROV Yevgeniy (カザフスタン) 8秒差
4 福田圭晃(日本) 同タイム
5 日野泰静(日本) 10秒差
37 馬越裕之(日本) 14秒差
41 小野寺慶(日本) 同タイム
77 湯浅博貴(日本) 同タイム
79 香山飛龍(日本) 同タイム
JCF強化コーチ 柿木孝之