マレーシアにて2024年UCIマウンテンバイクアジア選手権が、5月8日より開幕します。
日本チームは、XCOエリートカテゴリーへ男子2名 ・女子2名、アンダー23カテゴリーへ男子3名、17-18歳が対象となるジュニアカテゴリーへ男子2名、女子1名、XCEエリートカテゴリーに男子1名の選手を派遣します。
応援の程よろしくお願いいたします。
大会名:UCIマウンテンバイクアジア選手権
派遣期間:2024年 5月 6日(月)〜 2024年 5月14日(火)
開催場所:マレーシア・プトラジャヤ
〈レーススケジュール〉
5月9日(木) XCR
5月11日(土) XCO女子ジュニア
XCO男子U23
XCO男子ジュニア
5月12日(日) XCO女子エリート
XCO男子エリート
XCE男子エリート
〈選手〉
◆XCO 男子エリート
北林 力 (長野/ Sunn Factory Racing)
沢田 時 (滋賀/宇都宮ブリッツェン)
◆XCO 女子エリート
川口 うらら (兵庫/TEAM TATSUNO)
小林 あか里 (長野/弱虫ペダルサイクリングチーム)
◆XCO 男子アンダー23
副島 達海 (大阪/大阪産業大学)
松本 一成 (長野/高崎健康福祉大学)
高橋 翔 (東京/日本体育大学)
◆XCO 男子ジュニア
野嵜 然新 (東京/桐光学園高等学校/弱虫ペダルサイクリングチーム)
成田 光志 (福島/学校法人石川高等学校/OLIVE)
◆XCO 女子ジュニア
日吉 愛華 (愛知/中京大学/Teamまるいち)
◆XCE 男子エリート
高橋 翔 (東京/日本体育大学)
〈スタッフ〉
小笠原 崇裕 (監督)
今田 大三 (メカニック)
松尾 純 (メカニック)
西川 昌子 (マッサー)
松本 駿 (強化支援スタッフ)
山田 将輝 (強化支援スタッフ)
清水 一弘 (強化支援スタッフ)
大会名:2024Jシリーズトライアル#01岡山大会
開催日:2024/04/14
開催地:LUNAパーク(岡山県倉敷市福田町福田)
主催:JBTA 日本自転車トライアル協会
主管:RED ZONE
2024年のトライアル国内シリーズは岡山大会で開幕。昨年11月の最終戦も同じLUNAパークで開催されたが、冬の間にセクション配置を含め色々と会場の改修や整備がされていた。
午前は年少者(オレンジ、ホワイト、ブルー)と男子30歳以上のグレーが5セクション2ラップ、午後はグリーン、レッド、イエローが5セクション3ラップの設定で、最高獲得ポイントは午前600point/午後900pointとなっている。(今年からJシリーズトライアルも1セクション最大60ポイントに変更)
2024年のJシリーズトライアルは、9月29日に初開催となる加古川市(会場調整中)で#02兵庫大会、10月13日も初開催となる蓼科トライアルパークで#03長野大会と続き、11月17日に灰塚ダムトライアルパークで最終戦となる#04広島大会が行なわれる。
なお、5月5日には長野県佐久市のミレニアムパークで全日本トライアル選手権大会が開催され、4月17日が選手エントリーの締め切りとなってる。大会スタッフも同時期に募集中。
(全日本案内記事参照)
https://japantrials2024.mystrikingly.com/blog/2024
大会結果:
イエロー (15歳以上 男子)
1 横田 宏太郎 (倉敷芸術科学大学) 740point
2 濱野 伊吹 (倉敷芸術科学大学) 360point
3 橋本 茂樹 (F.T.F) 320point

レッド (13歳以上 男子 , 15歳以上 女子)
1 増田 誠政 (無所属) 600point
2 内田 湊太 (IKKEI BIKE WORKS) 540point
3 山下 龍威 (IKKEI BIKE WORKS) 510point

グリーン (11歳以上 男子 , 12歳以上 女子)
1 樋口 瞬 (TEAM MITANI) 600point
2 岡本 潤 (ちゅう吉) 460point
3 市川 琉那 (無所属) 430point

グレー (30歳以上 男子)
1 西崎 勝也 (BikenBici JAPAN) 380point
2 今津 崇継 (無所属) 320point
3 宮浦 真吾 (みやうら商会) 300point

ブルー (9-22歳 男子 , 10歳以上 女子)
1 藪木 佑磨 (BikenBici JAPAN) 330point
2 塚本 和志 (無所属) 300point
3 伊藤 ナツメ (Team KT) 280point

ホワイト (8-16歳 男子 , 8歳以上 女子)
1 塚本 真志 (無所属) 450point
2 今村 紀史 (GREENCYCLE) 420point
3 松澤 要佑 (無所属) 330point

オレンジ (6-12歳 男子 , 6-16歳 女子)
1 早川 桃太朗 (トライアルライダース) 360point
2 小田 弥生 (無所属) 320point
3 今村 知季 (GREENCYCLE) 270point

競技結果(リザルトPDF)
2024Jシリーズトライアル
https://jbta.jpn.org/event/2024/2024_js.htm
Jシリーズトライアル特設サイト
https://jstrial.mystrikingly.com/
大会スタッフの皆さん

関東チャレンジロードレース 募集期間延期のお知らせ
2024年4月27日(土)に予定されております関東チャレンジロードレースにつきまして、募集期間を延期させて頂きます。
締切期日:2024年4月7日(日)→2024年4月17日(水)23時59分
※既に申し込まれている方につきましては、メール連絡を行っています。メールが届いていない方はお手数ですが、 gunmacyclingfederation@gmail.com までご連絡をお願いします。
本大会を成功させ、来年度以降全日本選手権ロードレース大会出場資格獲得大会となるように計画しております。
群馬県自転車競技連盟が総力をあげて開催いたしますので、ご参加をお待ちしております。
大会要項はこちらから確認頂けます。
2024全日本自転車競技選手権大会 ジュニアロードレース大会要項を公開致しました。
こちらからご確認ください。
※エントリー期間:5月13日(月)から5月31日(金)23時59分
第78回国民スポーツ大会 実施要項についてお知らせ致します。
こちらより、ご確認下さい。
[大会情報]
大 会 名:2024 TISSOT UCI TRACK NATIONS CUP
日 程:2024年 4月 12日(金) ~ 4月 14日(日)
派遣期間:2024年 4月 9日(火) ~ 4月 16日(火)
場 所:カナダ・ミルトン
ウェブサイト:https://www.uci.org/competition-details/2024/PIS/71531
派遣選手団
<選 手>
(中距離男子)
窪木 一茂(チームブリヂストンサイクリング/JPCU福島)
橋本 英也(チームブリヂストンサイクリング/JPCU岐阜)
今村 駿介(チームブリヂストンサイクリング)
兒島 直樹(チームブリヂストンサイクリング)
(中距離女子)
内野 艶和(チーム楽天Kドリームス/JPCU福岡)
垣田 真穂(早稲田大学・チーム楽天Kドリームス)
池田 瑞紀(早稲田大学・チーム楽天Kドリームス)
水谷 彩奈(日本体育大学・チーム楽天Kドリームス)
<スタッフ>
テクニカルディレクター ブノワ・ベトゥ
コーチ ダニエル・ギジガー
通訳 ヴィンセント・ヴィジエ
アナリスト 橋本 直
メカニック 齊藤 健吾
理学療法士 井上 純爾
マッサー 青山 ゆう
2025-2026年全日本自転車競技選手権大会-マウンテンバイク 開催候補地の募集を行います。
募集詳細につきましては、下記公募案内をご確認下さい。
また本件の問い合わせに関しましては、下記リンクよりお願い致します。
問い合わせページ (種目【MOUNTAIN BIKE】をご選択ください)
シクロクロス部会では、広く皆様の声を聴き、シクロクロス競技をさらに盛り上げ、大会をよりよく「する」「みる」「ささえる」ことを目的としてアンケートを実施します。下記のリンクから、ぜひあなたの声をお聞かせください。回答期限は4月21日(日)までです。
アンケートはこちら
第47回チャレンジサイクルロードレース大会エントリー及び取材申請の締切日は3月24日(日)23:59となります。
お早目に、エントリーをしていただけますようお願いいたします。
大会エントリーはこちらから
取材申請はこちらから
※JCF登録において、Gmailで登録されている方でメールが届かないという連絡を多くいただいております。
JCFからのメール配信のドメイン【jcf.or.jp】、【jcf-system.jp】を受信できるようによろしくお願いいたします。
こちらから設定方法を確認してください。