新着情報

2025 Tour de l’Abitibi Glencore 派遣選手団

7月 7th, 2025

大会名:2025 Tour de l’Abitibi Glencore
開催期間:2025年07月11日~07月20日
開催場所:カナダ

派遣選手団

(選手・男子) 4 名
井上 悠喜 (松山学院高等学校)
桑原 悠 (広島城北高等学校)
寺町 悠希 (北海道帯広南商業高等学校)
松村 拓弥 (群馬工業高等専門学校)

(選手・女子) 5 名
白井 愛美 (広島市立広島工業高等学校)
筒井 楓 (山梨県立笛吹高等学校)
石川 七海 (八千代松蔭高等学校)
三谷 優空 (松山学院高等学校)
松井 妃那 (香川県立三木高等学校)

(スタッフ) 4 名
小橋 勇利 (JCFロードジュニアコーチ)
竹之内 悠 (JCFロードジュニアコーチ)
市原 直弥 (メカニック)
野村 智美 (マッサー)

Categories: 新着情報 Tags:

2025 Tour de l’Abitibi Glencore大会前合宿 派遣選手団

7月 7th, 2025

合 宿 名:2025 Tour de l’Abitibi Glencore大会前合宿
実施期間:2025年07月7日~07月9日
実施場所:北海道・新冠町

派遣選手団

(選手・女子) 5 名
白井 愛美 (広島市立広島工業高等学校)
筒井 楓  (山梨県立笛吹高等学校)
石川 七海 (八千代松蔭高等学校)
三谷 優空 (松山学院高等学校)
松井 妃那 (香川県立三木高等学校)

(スタッフ) 2 名
小橋 勇利 (JCFロードジュニアコーチ)
竹之内 悠 (JCFロードジュニアコーチ)

Categories: 新着情報 Tags:

2025 全日本自転車競技選手権大会ジュニアロードレース 結果

7月 4th, 2025

 

2025年6月29日(日)、京都府南丹市美山町にて2025全日本自転車競技選手権大会ジュニアロードレースを開催。本大会は女子ジュニア+女子U17、男子U17+男子U15、男子ジュニアと、合計5つカテゴリを3レースに分けての開催となった。
1周回10.3kmのコースは後半にある九鬼ヶ坂が勝負どころとなるが、頂上からコントロールライン/フィニッシュ地点までの約2.5kmが下り坂および平坦区間であること、またコントロールラインより先も平坦区間が2km近く続くため、集団から抜け出すためには勝負どころ以降も踏み続ける必要があるコースレイアウトとなっている。
 
・女子ジュニア+女子U17
本大会最初のレースとなった女子ジュニア+女子U17は10.3kmのコースを3周回する30.9kmのレースとして開催。
2カテゴリ合計で19名の選手が8時00分にスタートを切ると、1周回目からアタックがかかるものの決定的な動きとはならず、集団の人数を減らす展開に。
最終周回である3周回目に入る時点で集団の人数は8名にまで絞り込まれ、うち女子U17の選手は1名のみとなる。
最終周回でも決定的な動きがないまま小集団スプリントとなり、西原夕華(北桑田高校)が女子ジュニアカテゴリ優勝を飾った。
女子U17は最後まで集団に残り、カテゴリ唯一の完走となった綱嶋凛々音(北桑田高校)が優勝となった。
 
 
・男子U17+男子U15
女子のレースに続いての開催となった男子U17+男子U15は10.3kmのコースを5周回する51.5kmのレースとして開催。
2カテゴリ合計で92名の選手が9時30分にスタートを切ると、数名の選手がそれぞれ抜け出す場面があったものの、決定的な動きまでには至らず最終周回を迎える。
最終周回に入ると、ここまで何度もアタックしていた田中颯(北桑田高校)が再びアタック、独走に持ち込む。
田中は勢いそのままに独走でフィニッシュ地点に姿を見せ、男子U17カテゴリ優勝を飾った。
男子U15は男子U17の集団に最後まで残った4名でのスプリントとなり、最先着となった茂木陽向(#1-PRIMERA-)が優勝となった。
 
・男子ジュニア
本大会最終レースとなった男子ジュニアは10.3kmのコースを8周回する82.4kmのレースとして開催。
113名の選手が10時40分にスタートを切ると、序盤からアタックがかかり続け、一時は20名ほどの先頭集団が形成されるものの後続集団も追いつき、集団は50名程度まで絞り込まれる。
4周回目から6周回目にかけてアタックとブリッジの動きにより15名の先頭集団が形成されると、7周回目には松村拓弥(群馬工業高等専門学校)のアタックをきっかけに先頭は松村と成田光志(学校法人石川高等学校)の2名に。
成田は最終周回にアタックを仕掛けて独走状態に持ち込むと、そのまま独走で優勝。成田がシクロクロスに続き、ロードレースでもジュニアカテゴリでの全日本タイトルを手にする形となった。
 
・リザルト
女子ジュニア
1位:西原夕華(北桑田高校) 50分52秒
2位:三谷優空(松山学院高校) +0秒
3位:安達心晴(九州学院高校) +1秒
 
女子U17
1位:綱嶋凛々音(北桑田高校) 50分55秒
 
男子U17
1位:田中 颯(北桑田高校) 1時間17分34秒
2位:工藤健太(宇都宮商業高等学校) +3秒
3位:稲葉恵人(横浜立野高校) +6秒
 
男子U15
1位:茂木陽向(#1-PRIMERA-) 1時間17分42秒
2位:佐野将麻(ORCA CYCLING TEAM) +1秒
3位:石田龍臣(VC FUKUOKA) 同
   
 
男子ジュニア
1位:成田光志(学校法人石川高等学校) 2時間0分54秒
2位:新藤大翔(EQADS) +11秒
3位:宮川結斗(倉吉西高校) +12秒

 

Categories: 新着情報 Tags:

第38回全日本自転車競技選手権大会 ー マウンテンバイク(クロスカントリー・オリンピック/クロスカントリー・ショートトラック)における大会取材の申請受付について

7月 2nd, 2025

第38回全日本自転車競技選手権大会 ー マウンテンバイク(クロスカントリー・オリンピック/クロスカントリー・ショートトラック)における大会取材の申請受付を開始しました。

下記の申請ページより確認ください。

大会取材の申請はこちら

申込期限:7月2日(水)16:00 〜 7月14日(月)17:00まで

*基本的に、マスメディアの申請について受理致します。
*大会時の画像・映像は、報道目的にのみ許可を致します。
*その他の使用目的については、別途承認が必要です。
*企画書・資料ございましたら、gyomu2@jcf.or.jpまで送付をお願い致します。
*記者証・名刺の事前送付をお願いする場合がございます。
*メディア申請をいただいてもお断りする場合がございます。ご了承ください。

Categories: 新着情報 Tags: ,

JCFライセンス及びエントリーシステムメンテナンスのお知らせ

7月 2nd, 2025

登録システムのメンテナンスの為に下記の時間帯は全てのシステムがご利用いただけません。
予めご了承くださるようお願いいたします。

【メンテナンス期間】
・2025年7月3日(木)9:00から17:00まで(予定)

【対象サービス】
・JCF登録システム全般
・JCFエントリーシステム全般

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

第3級公認審判員講習会 チームアテンダント講習会 埼玉県自転車競技連盟

7月 1st, 2025

埼玉県県自転車競技連盟では、【第3級公認審判員講習会】及び、【チームアテンダント講習会】を7月27日(日)に埼玉県新座市立教新座中学校・高等学校にて開催いたします。

詳しくは、実施要項及び埼玉県自転車競技連盟ホームページをご確認ください。
https://saitama-cf.com

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

第2級公認審判員講習会受講及び開催予定の方へ

7月 1st, 2025

第2級(第1級含)公認審判員講習会受講資格解説、及び第2級公認審判員講習会開催ガイドについて審判委員会より発行されましたので公開します。
これから第2級公認審判員を目指される方は熟読して頂き、受講機会を逸する事のなき様にご留意ください。
講習会開催ガイドは主に講習会を開催される加盟団体向け資料ですが、受講者にも関係する重要な情報が含まれておりますので
あわせてお目通しくださるようお願いします。

Categories: 新着情報 Tags: , , , , , , ,

Coupe du Japon 福島桧山高原Stage XCO速報

6月 30th, 2025

Coupe du Japon 福島桧山高原Stage クロスカントリ・オリンピック競技が6月29日(日曜日)福島県田村市桧山高原特設コースにて行われた。

主な競技結果は以下の通り
6月29日
クロスカントリ・オリンピック競技

男子エリート 6Laps
1 沢田 時 宇都宮ブリッツェン 栃木県 1:13:49.06
2 高橋 翔 SPEED of sound 東京都 +1:51.54
3 平林 安里 TEAM SCOTT TERRA SYSTEM 長野県 +3:20.37

女子エリート 4Laps
1 日吉 愛華 中京大学/Teamまるいち 愛知県 1:08:04.94
2 森 悠貴 drawer THE CYCLING CLUB 神奈川県 +4:15.77
3 竹村 舞葉 AX MTB team elite 東京都 +9:49.53

男子ジュニア 4Laps
1 田中 楓月 チームダックスフンド 岡山県 59:16.45
2 工藤 遙真 NESTO FACTORY RACING 北海道 +22.85

男子マスターズ 4Laps
1 岡本 紘幸 NESTO FACTORY RACING 愛知県 55:22.46
2 斎藤 朋寛 AX MTB team 神奈川県 +4:55.37
3 小田島 貴弘 maillot SY-Nak 神奈川県 +7:24.25

女子マスターズ 2Laps
1 小田島 梨絵 AX MTB team 神奈川県 38:40.39
2 綾野 桂子 TEAM GRM 埼玉県 +55.39
3 北島 優子 パワースポーツ SICK 千葉県 +15:52.91

男子ユース 2Laps
1 横田 壮一郎 Fine Nova LAB 茨城県 28:04.57
2 郷津 輝 Dream Seeker Jr. Racing Team 東京都 +17.16
3 田中 遼介 Sonic Racing 岡山県 +24.16

女子ユース 2Laps
1 小林 碧 AX MTB team 茨城県 34:46.91

男子アドバンス 3Laps
1 原 良多 AX MTB team 福島県 48:00.06
2 加藤 直仁 TEAM SCOTT HAKUBA 東京都 +1:11.30
3 榊原 航太 Roppongi Express 神奈川県 +2:41.13

男子チャレンジ 3Laps
1 渡邊 嵩章 AX MTB team 茨城県 49:38.23
2 青木 拓夢 Fine Nova LAB 神奈川県 +20.40
3 佐藤 雅禎  栃木県 +3:54.68

テクニカルデータ
XCOコース長 3.7km
最高地点 965m 最低地点 889m

主催:Coupe du Japon MTB 福島桧山高原 大会実行委員会
公認:公益財団法人日本自転車競技連盟
後援:一般社団法人MTBリーグ、公益財団法人JKA、福島県自転車競技連盟、一般財団法人日本自転車普及協会、一般財団法人自転車産業振興協会、一般社団法人自転車協会、株式会社福島民報社、株式会社エフエム福島、株式会社ラジオ福島 他
特別協賛:企業組合ふるさと創成ネットワーク
協賛:シマノセールス株式会社、株式会社OGKカブト、クレハ設備株式会社、サイクルヴィレッジたまかわ、(一財)田村市滝根観光振興公社、
延喜式内 東北一社 住吉神社、あぶくま果実研究組合、Vittoriaタイヤ、NESTO FACTORY
RACING、drawer THE BIKE STORE、  他
開催日:2025/6/28-29
開催地:福島県田村市桧山高原 特設コース
カテゴリー:MTB XCO


 

Categories: 新着情報 Tags:

2025全日本自転車競技選手権大会ジュニアロードレース テクニカルガイド公開のお知らせ

6月 23rd, 2025

2025全日本自転車競技選手権大会ジュニアロードレースのテクニカルガイド、質疑事項事前申請書、補給員申請書を公開しました。
下記の大会イベントカレンダーより確認ください。

全日本自転車競技選手権大会ロードレース(ジュニア,U17)

Categories: 新着情報 Tags:

Coupe du Japon MTB Kyoto Yubune International 京都湯船国際 速報

6月 23rd, 2025

Coupe du Japon MTB Kyoto Yubune Internationalクップドジャポン京都湯船国際 (UCI-class3)6月21~22日京都府和束町湯船森林公園「湯船MTB LAND」にて行われた。

主な競技結果は以下の通り。

6/22(日)
クロスカントリ・オリンピック競技

■XCO Men Elite 5周回
1位 副島 達海/大阪府/TRKWorks/ 1:02:07.92
2位 竹内 遼/静岡県/MERIDA BIKING TEAM/ 1:02:38.32
3位 平林 安里/長野県/TEAM SCOTT TERRA SYSTEM/ 1:05:35.63

■XCO Women Elite 3周回
1位 北津留 千羽/福岡県/Q-MAX/ 50:49.23
2位 YAOYAO Shagne Paula/PHI/Philippine National MTB Team/ 51:39.61
3位 竹村 舞葉/東京都/AX MTB team elite/ 54:02.48

■XCO Men Junior 3周回
1位 中仙道 侑毅/埼玉県/FUKAYA RACING/ 39:43.24
2位 松山 海司/兵庫県/Sonic Racing/ 42:53.04
3位 田中 楓月/岡山県/チームダックスフンド/ 46:13.82

■XCO Men Masters 4周回
1位 岡本 紘幸/愛知県/NESTO FACTORY RACING/ 56:27.64
2位 宮崎 晃司/兵庫県/GSJ-MTB/ 58:24.05
3位 大賀 道博/兵庫県/615 六甲朝練/輪心わごころ/ 1:02:16.53

■XCO Men Youth 2周回
1位 北津留 新羽/福岡県/Q-MAX/ 25:53.49
2位 横田 壮一郎/茨城県/Fine Nova LAB/ 26:39.00
3位 田中 遼介/岡山県/Sonic Racing/ 27:33.27

■XCO Women Youth 2周回
1位 有松 鈴々菜/福岡県/Q-MAX/ 30:13.32

■XCO Women Masters 2周回
1位 小林 真清/長野県/Team Soleil悠/ 40:27.52

■XCO Men Advance 3周回
1位 森下 尚仁/山口県/CLICK八幡/ 45:10.31
2位 中村 圭太/北海道/fineaging Collective/ 46:55.13
3位 伊澤 広大/滋賀県/岩井商会レーシング/ 49:16.42

■XCO Men Challenge 3周回(ショートコース)
1位 中原 義貴/大阪府/Kabuto Racing Club/ 31:25.52
2位 江下 健太郎/埼玉県/じてんしゃPitプロ 埼玉日高/ 32:20.07
3位 加藤 宏章/兵庫県/明雅屋大勝門レーシング/36隊/ 33:01.49

■XCO Women Challenge 2周回(ショートコース)
1位 村松 陽子/京都府/京都MTB朝ライド/ 31:20.33

XCOコース長 3.5km
最低標高 394m 
最高標高 320m
(ショートコース 2.3km)

6/21 (土曜)
クロスカントリー・ショートトラック競技

1位 副島 達海/大阪府/TRKWorks/ 15:35.62
2位 平林 安里/長野県/TEAM SCOTT TERRA SYSTEM/ 15:38.67
3位 竹内 遼/静岡県/MERIDA BIKING TEAM/ 16:26.03
XCCコース長 900m

■ 主催:和束町 一般社団法人MTBリーグ 
■ 共催:WMG和束町実行委員会
■ 公認:国際自転車競技連合(UCI),(公団)日本自転車競技連盟(JCF)
■ 後援:相楽東部広域連合教育委員会・公益財団法人自転車競技連盟・
   一般社団法人京都車連・一般財団法人日本自転車普及協会・
   一般財団法人自転車産業振興公開・一般社団法人自転車協会・
  朝日新聞京都総局・産経新聞社京都市局
■ 協賛:一般社団法人和束町活性化センター・
  和束町商工会・信楽町観光協会・Limited team 846
■ 開催日:2025/6/21-22
■ 開催地:京都府和束町湯船森林公園「湯船MTB LAND」
■ カテゴリー:MTB XCO XCC


Categories: 新着情報 Tags: